釧路の川パトロール隊
塩分取り過ぎ
アメ隊長
2009年06月29日 18:15
■■■■
隊長のBGM
(
06/25 UP) ■■■■
PCの音量にご注意
こちらからから
お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・'
▼
淡水用メインロッドを壊したので、
しょーがなく、10fロッドを担いで、
親潮がうねる
極東太平洋
に行ってきました。
釧路も連日20度を超えてるので、塩分補給でもと思いました。
▼
東のご家老様
が、
無理して来るに及ばず
と仰っておりましたが、
他に行くトコもないし、天気もいいし、暖かそうだし、
あわよくば
マッチョ海アメ
がドカンと来るかもしれないし・・・
などと、
ろくに海用の道具も無いくせに、
ヤラシー気持ちだけが先行して、
のこのこ繰り出しました。
▼
延々と続く砂浜には適度な間隔で釣り人がいました。
全体だとかなりの人数でしょう。
シーズンインと言うことですね。
▼
最近は腰くらいのウェーディングなんか平気になっちゃったので、
調子こいてジグミノーをキャストしてたら、一発大波を被っちゃって、
あらららウエーダーの中までビッショビショ。
だ~れも釣れないし、
※一人ワタクシの目の前で釣り上げたお方がいました。
そのお方のお話だと、「数日前、良かった時があった、と言う話を聞いた」とのこと。
伝聞の伝聞なので、どこまでホントか分かりません。
身体はグチョグチョして気持ち悪いし、
ワタクシは釣りをやめ、昆布拾いに専念しました。
純正本家霧多布昆布
です。
※クリックでBIG画像になります
それにしても素晴らしいロケーションです。
▼
▼
▼
こんなトコを下りて行くなんて、帰りを考えたらワタクシにはとても無理。
でもいい湾どうだなぁ。
時期が来ると、群れがゴッソリ入り込むんだろうなぁ。
ヨイショヨイショと、
ご家老様ご一行
がお戻りになりました。
日当たり抜群の丘の上で昆布干しをしていたら
地元青年団
と再会。
▼
今回の獲物です。(最近は手ぶらじゃ帰りません)
▼
新しい携帯買っちゃったので、ご協力をお願いいたします。
近頃、釣りに行くたびに余計な金がかかっています(泣)
▲
▲
あなたにおススメの記事
関連記事
やや増水
初物
16' 始動
極東で撃沈
極東の秋
秋の山奥
しょっぱい塩水
Share to Facebook
To tweet