東のルースマン

アメ隊長

2009年07月23日 19:39

■■■■  隊長のBGM (07/16 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







我が地のトレンドは  になってるね。

海は楽しいものね。
いろんなオサカナ釣れるし、
水平線に向かって力いっぱいキャストも出来るからね。





例年ならば、市内の河口に入り浸って、
遡上したてのグリーンバックと遊んでいるはずなのに、
今年はもう、数ヶ月ご無沙汰だワ。


雨が多い気候に加え、
もう一つの要因は、
阿寒湖 だね。

今年はココに入り浸ってしまった。



もっとも、仲間のお陰で、
それなりに幸せな日々を過ごせたから、
文句や不満など口に出してはバチが当たるってなもの。


やっぱり釣りは、一人より仲間と一緒のほうが楽しいね。
世間に背くような単独釣行をしてた時期もあったけど、
それなりに年を取ると、仲間の有り難味がつくづく分かる。





今日は11時過ぎに東の水溜りに入った。
中途半端な時間帯だけど、
開始早々は調子が良かった。








13時を過ぎた頃には10匹を超えたんだが、



あと1匹釣ったら帰ろなんて、お気楽に思ってたら、
その後2時間まったく釣れなくなっちゃった。
マーカーは動かないけれど、周りはライズの嵐なのよ。



あんなにいっぱいアメマスがいるのに、
なんで喰い付かないのかね。
浮かべても水面直下に沈めても、棚を変えても誘っても・・・



どう頑張ってもだめ。



良かったのは最初の2時間だけだった。





どなたか、あのモッコリ・ムックリやってる奴らを、
どーかやっつけて頂戴。
ワタクシには無理みたいです。





久し振りにルースニングで楽しかったけどね。





近くの海は、大波でいつもより3、4枚多い感じ。
でも濁りは無かったな。
あーゆー状態でも釣りになるのかね。

ワタクシにはワカリマセン。





あなたにおススメの記事
関連記事