嵐の前の出撃

アメ隊長

2009年10月08日 19:43

■■■■  隊長のBGM (NEW10/08 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







今日がチャンスだと思い、
それも午前中が勝負だと思い、
紫蘇の定位置 へ出撃しました。


出掛けの気温は3度。
モモヒキ穿いて来りゃ良かった・・・と後悔しましたが、
そのまま西へビューーーン。





到着して驚きました。

なんと水の多いこと。
そして濁りもあり、底が見えません。
恐る恐る慎重に川を渡りました。
(膝くらいだけどね)





先行者がいたので上流の瀬からスタートしましたが、
まるで反応がありませんでした。
居たけれど食わせられなかったのかもしれません。

底が見えないのでワカリマセンでした。

先行者が即移動しちゃったので定位置に腰を据えました。
ここでじっくり攻めるのは1年振り。
ワタクシは宝石箱を取り出しました。







1投目からHIT・・・それは無し。
流れが速くて、あっという間に餌は下流に流れ去ります。
そこで小細工。

すぐにHITするも小さい。
40UPくらいでしょうか。
おまけに痩せてました。

またまた小細工。

狙いはあたり、いつもの感触。

※きれいな水の色に見えるけど、画像処理のためです





ココに居るのが分かればもうこっちのもの。

付き場所と食い場所をせっせと攻め続けました。










20匹を超えるのに丁度3時間掛かりました。
ただし、全部産卵後の細身ばかりでした。
サイズは60UPがほとんどだから楽しかったデス。

お昼前には無事帰宅。





今日の増水と濁りは、
先般の雨の影響なのでしょうか。
そうだとしたら随分回復が遅いですね。



よほど濁り具合だけでも上流へ確かめに行こうと思いましたが、
どうせ台風でまた滅茶苦茶になるのだからと思いやめました。
今回の嵐はそうとう手強そうですね。





たいして参考にならない記事で

ドーモ スミマセン

本番は20日過ぎでしょうね。







あなたにおススメの記事
関連記事