丸太前で息抜

アメ隊長

2011年04月23日 11:30

■■■■  隊長のBGM (04/19 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







朝から冷たい雨がシトシトと降っています。
増水とともに、アメも稚魚も一気に降ることでしょう。
泥川は嫌だけど、そんなことを期待しております。





今日の雨を見越して昨日の午後、丸太前に行っちゃいました。
車はあるけど釣り人は誰もいません。
不人気の定位置でのんびりと過ごしてきました。


サイズは別にしてオサカナ濃いみたい。
何ぼでも釣れます。
これだけ釣れるとルアーも楽しいです。








デカイのや変なの掛かったらどうしましょう。
専用ネットもギャフも無いし周りに誰もいないし。
心配性なワタクシ。






そんな心配はまったくゴザイマセンでした。
釣れるのはぶっこ抜き可能なお手頃サイズばかり。
でもみんな食欲旺盛のようで元気いっぱいです。





ベリーに喰いつくヤツが多い感じ。
だから一撃でゴンと来るね。
忘れかけていたルアーの楽しさ。





調子に乗って数年振りの天城越えをしました。



この溝を飛び越えたのはいつだったろうか・・・





土手にお座りしてルアーを変えてみたりして。
こっちの方がいっぱいいるみたい。
ワンキャストワンバイト状態。







ルアーは色もサイズも何でもよかった。
ちゃんと沈んでくれて思い通りにトレースができれば。
リップがしっかりと水を噛み手元に安定感が伝わっていれば。








シュガースリム?シュガーペンシル?どっちだったか忘れたけど、
昔から使っていたイワナ仕様を付けて下手の木藁に送り込んだ。
狙いの位置に到達しただろうを見計らい、チョンチョンとアクションを入れた。


すぐにドスンという感じのアタリが出た。
一瞬ラインがピンと張りロッドが引っ張られた。
ドラグが鳴き出すかと身構えたらあっさりテンションが消えた。


抵抗力の無くなったラインを巻き取ると、
リーダーを10センチほど残しバッサリ持っていかれた。
正体は分らんが木藁から出たのだから多分・・・


へたに掛からなくてよかった。
掛かっちゃったら上げられないもの。
と、釣り師の負け惜しみ。





2時間ほど遊んだが西のフライよりズーッといいペースでした。





余談


某FFMのご好意で最新型PCを譲り受けた。
これから機種交換を始めようと思っておりますが、
正常な環境を構築するにはかなりの時を要すると思われます。


無事に復活する日まで皆さんお元気で。





あなたにおススメの記事
関連記事