冬の定位置へ

アメ隊長

2013年12月27日 11:39

■■■■  隊長のBGM  ■■■■

 (12/20 UP)


PCの音量にご注意

 。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 



 


数日来のシバレが一気に緩み、
今日は朝から雨。
雪じゃなく、雨。





昨日、約10ヶ月振りに釧路川に立ちました。
これからの数ヶ月、
ココの定位置で過ごすことになります。





水はまだ若干多めでした。



 






マイナス10度前後が数日続き、
近郊の小川や止水は一気に結氷してしまいました。
もう1度くらい行けるかな・・・と目論んでいましたが、

きっともうダメでしょう。
おかげでキッパリ諦めが付きました。
今日の暖気でまた開いてるかもしれませんがね。





で、細岡の定位置ですが、今年は洪水が多かったから、
底の様子やアメマスの付き場が変わっているんじゃないかと気がかりでした。
まずはロストしてもいいようなミノーを結び、手前・真ん中・対岸際を探りました。






下手の岸際に新たなストラクチャーがある気配。
これは以後注意しなければなりません。
色気を出してギリギリまで探るのは止めておきましょう。


今日試したルアーです。



どのルアーをトレースしても必ず追いがありましたから、
アメマスの付き場は今季も健在なようです。
ただ乗ってくれたのはブルーのヤツだけでした。





12時から13時半までで4匹。
ココの定位置ではこれで十分。
居るのが分かっただけでも満足です。


サイズは大したこと無いけど、どれも少し太めの魚体。
下りじゃないのかしら。
もう少し数を釣らなきゃなんとも言えませんね。


だからじゃないけど、
2匹はベリーフックにガップリ。
あとの2匹は通常通りテールにガップリ。








帰り際、車の前の定位置(笑)で下手にキャストしたら、
一発で根掛かりしちゃって稼ぎ頭のブルーをロスト。
今まではあんなトコにストラクチャーは無かったのにな。


ステイしてるとガツンとくる脂っこいトコ。
次回は安いスプーンでもぶち込み、
安全な筋を探してみようと思います。





あなたにおススメの記事
関連記事