やっと竿始め

アメ隊長

2012年01月06日 18:07

■■■■  隊長のBGM (NEW01/06 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 



 

本日は初釣りでした。

聞いた話ですが、年末から年始にかけて、
ワタクシの定位置のご近所で、
とてつもない怪物が立て続けに上がったとのこと。

だからワタクシは、
もしそんなのが掛かっちゃったらどうしましょう・・・
と、とても心配しておりました。

一人じゃ上げられないし、
無理に格闘したら竿が折れるかもしれないし、
どうか掛からないで下さいと祈りながらの初釣りでした。







満車でございました。


 



今年の1匹目。



いつの間にかリップが折れていました。
しかしワタクシはそんなの気にしません。



フックが甘くなったのかポロリ続発。
さすがにルアーチェンジ。





落書きシリーズ。
これが絶好調で、1投2、3回のアタリが必ず出ます。
でもいつものようになかなか乗りません。



点々スケルトンよりは格段の好反応。
理由は相変わらず不明です。
見たこと無かったのかも。





11時から14時までの3時間頑張ってしまいました。
何故なら今日は暖かかったからです。
ガイドが凍ることも無く快適な一日でした。

3時間で11匹。
おかげ様で竿をへし折るような怪物は出ませんでしたが、
ぶっこ抜きが出来ないヤツが2匹掛かりました。



不思議と痩せてないのです。
遡上してきたのでしょうか。
どこかで餌をたらふく喰ったのでしょうか。



尾びれもご立派でした。



コイツは散々走り回ってジャンプまでするから、
一瞬、別のオサカナかと思ったほどです。
何となくワタクシにも怪物が来そうな予感・・・

てなことで、まあまあの竿始めでゴザイマシタ。




気温が上がったせいで道路が滑るのなんのって。
ワタクシの軟弱タイヤでは危なくて引き返そうかと思ったほど。
行かれるお方はくれぐれもご注意を。




ワカサギ師も見受けられました。



こちらもご注意を。
大勢乗ったら氷が割れちゃうかもです。
阿寒湖も始まったようですね。







あなたにおススメの記事
関連記事