細岡開いてた

アメ隊長

2012年02月07日 19:03

■■■■  隊長のBGM (NEW02/07 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 



 


暖気に誘われて細岡に行ってみた。


あらららら・・・・・
見事に全開です。
こりゃラッキー。





真っ白で無垢なスペースに車を突っ込み、
そそくさと準備をして、
足跡の無い小路を定位置へと向かいました。






 




岸際にはまだ厚い氷が張り付いているけれど、
流芯は普段の流れに戻っていました。
岸の氷もすぐに無くなるでしょう。





12時の気温プラス2度。
曇り空だけど風も無く寒くありません。
3本指グローブでもぜんぜん平気でした。


だけど、13時までの1時間、
1匹も釣れませんでした。
いつものアタリはあるんだけど乗ってくれまヘン。





氷が落ちた直後は入れ食い・・・なんてお話を聞きますが、
私しゃ今まで、そんな場面に出会ったことございません。
きっと群れがいないのだろうと思い、あっさり撤収。





車のそばに戻り第2定位置で悪あがき。
数投目で何の前触れも無くドスンと来ました。
ドラグを緩くしていたからあっという間に糸が出されました。


あわててドラグを締め竿を立てると、
糸がギューンと鳴ります。
盛んに頭振ってるし何だか大きそうな感じ。


ぐりぐり巻いてくるとガバッと姿を現しました。
ありゃ70UPじゃないの?
こりゃ困ったぞ・・・





どう頑張っても抜き上げが出来ないのです。
何度もチャレンジしたけど竿が折れそうで気合が入りません。
しばらく途方にくれておりました。


水中で針を外そうと思い、
糸を緩めたり根掛りを外すアクションを入れたりしたけど、
シングルバーブレスでも外れないときは外れないのです。





もうどうしようもなくなって、
ワタクシは張り出した氷の上に片足を乗せました。
強度を確かめながら足場を固め半身を乗り出しました。


糸を掴みたいけれど氷に擦れるのでダメなのです。


アメマスの体重と竿の弾力で上下に調子を取り、
それに自分の身体も同調させ、せーのでぶっこ抜きました。
よかったぁ・・・竿折れなかった・・・疲れたぁ。





スケール当てたら0.68mでした。
残念でした。
ホントに撤収。





明日からシバレが戻るそうです。





あなたにおススメの記事
関連記事