坂の途中

アメ隊長

2013年09月17日 17:27

■■■■  隊長のBGM  ■■■■
 (09/16 UP)  
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 



 


昨夜だけで100mm以上の雨が降った。

ワタクシの家は高台の、更にテッペンにあるから、
我が家に降り注いだ雨は、一滴残らず低い方の隣近所に流れていく。
一夜明けるとゴミの類が流れ去り、丁寧に掃除をしたようになっていた。





近所に住む町内会長がやって来た。
“ お隣の町内会がエライことになってる ” と言った。
えぇぇ・・・!? ってことで、歩いて数分の現場に行ってみた。





アララララ・・・


 

 

斜面に建つ住宅地だから、ほとんどのお宅は敷地に法(ノリ)面を抱えている。
盛り土ではなく切り土なので、今までこんな光景は見たことが無い。
余程の雨だったということがうかがえた。





もう少し規模が大きければ一大事であったろう。





市道の原状回復とか法面の修復とか、
その費用を誰がどう負担するのか、
地域に住む者として気になるところであった。




1本隣の市道は陥没していた。





ちなみに音別川の防災カメラ画像。

こりゃ大変です。




洪水や竜巻なんか内地の出来事だと思っていたが、
案外身近なとこでも起こりえるということだね。
住宅街の麓は泥の海でした。


被害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます。



 


あなたにおススメの記事
関連記事