木の下大サーカス

アメ隊長

2007年01月12日 17:42

空中ブランコや、象の玉乗りの話ではありません。




がっつーんと、横から蹴りを入れられたようなアタリが何度かあったトコロ。
柳が覆い被さり、誰が見てもデカイのが潜んでいそう。
ここを通る釣師は100%キャストする場所なんだけど、なかなか釣れません。

今日はここを重点的に攻めてみようと、出撃時から決めていたのです。



重いスプーンを、木下のいいところを通すんだけど反応なし。何度やっても反応なし。
それではとスプーンに見切りを付け(1時間投げ続けた)、必殺ミノーの登場。
最近はこのラパラが絶好調なのです。なんでこんなのに食いつくのだろうね。



あららら、すぐに反応するではありませんか。
まったくサカナの考えることは分かりませんね。
ミノーの方が美味そうなのかしらね。



おっと、目が合ってしまいました。
これは早く水に戻さねばなりません。
どうやら、きつく睨まれてしまったようです。

粘ることもう30ぷん。
ようやく重いアタリが来ました。
これはデカイかな、ついにやったかな、なんて寄せてみたら・・・



残念。0・5mしかありませんでした。
でも、このザイズが今年の新記録なのです。(悲)
久し振りに見ると、ずいぶん大きく見えてしまいます。

木の下、溜まってるのよねぇ。
みんな分かっちゃいるけど、根掛りが恐いから探りきれないんだよね。
だから最初はスプーンで、じっくり探ればいいよね。

いつもの場所と合わせて、2時間半で7匹の釣果でした。
気温はマイナス7度でしたが、無風だったので快適でした。
今年の新記録も出たし、なかなか充実した1日と言えますね。(←負け惜しみ)



川岸は氷でツルツルです。歩く時には十分注意しましょう。

さあ、地道にサイズアップを狙いましょう。
いきなり70UPなんて望みません。
コツコツ積み上げていきます。

次回は0・55mで十分です。
ホントにそれ以上は望みません。
ホントです。

さて、本日の記事のタイトルですが

木の下 大 探~す → 木下 大サーカス

なんちゃって









あなたにおススメの記事
関連記事