目撃!
■■■■
隊長のBGM (
03/30 UP) ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・'
▼
【 昨日(31日)のお話 】
市内の水産河口場からの帰り道、まだ15時前だったと思うけど、
ワタクシは60キロを超えたくらいの速度をキープしながら、
マイペースでトコトコ走っておりました。
▼
学園前辺りの坂道を下っていると、
あきらかにワタクシよりも速い速度の車が、
みるみる近付いて来たのがミラー越しに見えました。
パシクルの追い越し可能の直線に差し掛かりましたが、
対向車が途切れないので、その車、ワタクシを追い越せません。
相当イラついていたのでしょうか・・・
久し振りに煽られてしまいました。
▼
依然マイペースを保ちながら後を確認すると、帯広ナンバーで、
ワタクシと同年輩の奥様が運転していて、助手席には若い男性。
息子? 彼氏? 旦那? そんなことはドーデもいいのですが。
よほど急ぐ理由でもあるのでしょうか。
例えば、身内が危篤だとか、娘が産気付いたとか・・・
あと少しで ゆずり合い車線 なのにねぇ。
ワタクシは原則追い越し車線を走りません。
スピード出過ぎちゃうし、対向車が怖いし、
そして何よりもこーゆートコに トラップ があるのです。
▼
左車線に寄せると、待ってましたとばかりワタクシを追い越し、
ローリーや大型トラックも蹴散らしてすぐ見えなくなりました。
みんな70キロをキープしてるから100キロくらい出てたかも。
おいおい奥さん、そんなに飛ばしてワタシャ知らねぇよ
▼
テッペンに差し掛かり、ゆずり合い車線が終わる辺り、
前方右の定位置に赤灯白黒カーが鎮座していました。
お仕事ご苦労様です。
その白黒カーの助手席から手を振られ、
サイレンを鳴らしながら、私の前に割り込んできてUターン。
ドキ~~ン エ~~ッ ウソ~~~
70キロ以上出してないのに 何でぇ~~~
▼
助手席の白ヘル白手袋氏はワタクシに軽く会釈をして、
(ワタクシもついつい、片手を上げて挨拶返しちゃったりして・・・)
けたたましくサイレンを響かせ、そのままビューンと走り去りました。
あぁビックリした ドキドキドキドキ・・・
▼
長い坂道を下り終わると、
案の定、
路肩に停められた帯広ナンバー車。
ワタクシは思わず減速しながら横目でチラ見。
うなだれる奥様。勝ち誇る測定公務員。
ワタクシの後を普通に走っていりゃぁいいものをね。
過日、ドサンコカーボーイにも同じ災難が・・・
▼
定位置 というのは、
過去の経験や実績から、一番成果が上がるトコに決めるのです。
だからワタクシは、彼らの定位置の選定に妙に納得するのでした。
どっしり構えて待っていると、
必ず獲物がやって来るのです。
今までがそうだったのですからね。
▼
春の交通安全運動 が始まります。
▲
▲
関連記事