ルアーの使い道

アメ隊長

2011年05月25日 17:32

■■■■  隊長のBGM (05/21 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







今月ももうすぐ月末だものね。
早いねぇまったく。
来月は6月だぜ(あたりまえです)





てなことを思いながら昼食の後、
あ~あと伸びをしてふと外を見たとき、
ありゃぁ?何じゃ?あれは・・・


我が家にはささやかだけど家庭菜園があって(私しゃ関知せず)、
ジャガイモやにんじん、ほうれん草なんかを植えてるらしい。
そこにぷらぷらキラキラと、いろんなものが風に揺れていた。





ワタクシのルアーじゃないの!?

気付いた瞬間あくびが途中で止まった。







近年ルアーの出番は少ないので、
段ボール箱に無造作に詰めて納戸に押し込んでいる。
使う時はごそごそ引っ掻き回して適当なのを2、3匹みつくろう。


菜園の責任者も、その中から適当に自分好みのやつを選んで活用したらしい。


カラスやスズメが荒らすので鳥よけなんだそうだ。
そして責任者はケロっとして、
一番釣れなさそうなのを選んだ とおっしゃった。



このジョイントにいたっては、色も気持ち悪いし、こわれてるかと思った だって。
ま、どうせ使ってないから別にいいんだけどサ・・・
それに逆らえないし・・・


だけど効果あるのかしらねぇ





隅っこの スズラン も蕾が膨らんできましたよ。





アイヌネギではゴザイマセン。





ところで、地域の皆さんはタイヤ交換済ませましたか。
ワタクシは今日自力で済ませました。
天候不順のため例年より1週間遅れでした。


だもんで、明日は山奥まで試運転に行ってきます。





あなたにおススメの記事
関連記事