ゆとりのライン

アメ隊長

2008年09月30日 07:50

くっそ~~

また切られた。

もうこの場所で4回目だ・・・








目の前の流れには、連合艦隊のように整列したアメマスの大群がいる。

でも、渋さは相変わらずなのさ。

これだっ! て言うフライが分からないのだよ。



そこで 某隊長 は、どっかりと川原に座り込み、アレコレ愚作を練るのだよ。

所詮ルアーマンだから、フライチェンジはもう限界さ。

ここは一丁、リーダーを細くしてみるべ



■このデカ尾鰭が強靭なパワーと粘りを出すのだろう。ま、奴等も必死だわナ。


年中使っている 8LB を 6LB にサイズダウン。

フライなら 3Xを4X に、号数なら 2号を1.5号 にしたことになるのかな。

腕のせいもあるが、流れの中で掛かると見事にブチ切られたということ。








結局、アメマス釣りは最低でも8LBクラスのラインが必要だと思うのよ。

軟弱タックルに60UPが掛かっちゃって、上へ下へと走り回るのはどうもね・・・

そーゆーの好きな人も多いみたいだけど、早くランドして早くリリースしたほうがイイと思うのよ。







順調に群れが形成されているようだけど、

最盛期の重なり合うように川底を真っ黒にする場面にはなっていない。

いつもいるところに入ってないポイントも多い。




この時期はコレに頼るしかないのかなぁ。





調子がいいと次から次なんだけどねぇ。







さあ9月も終わりだ。

久し振りにガソリンも満タンにしちゃったし、

どうしたモンかねぇ・・・







ちなみにワタクシ、長年コレを使っています。

コレしか使わないので、他のラインとの比較材料はゴザイマセン。

知床のカラフトマスも、コレの8LBでOKでした。






おまけ





あなたにおススメの記事
関連記事