透けっ人

アメ隊長

2008年10月26日 17:18

■■■■ 隊長の ”出撃” BGM ■■■■
 10/24 UP)
いきなりスタートします 
あなたのPCの音量にご注意を 

こちらから
お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







もう何年もの間、釣具で大きな買い物をしたことが無い。
道具は今あるもので間に合っているし、
その範疇を超えるような釣りに、今更、のめりこむ事も無い。

元々釣り雑誌やカタログなんかにもまるで興味が無いから、
メーカーの爆釣を保障するような誘い文句に釣られることも無い。
ルアーも釣りをリタイヤするまでは、今ある在庫で十分だと思っている。





そんなワタクシが、今日久々に大きな(?)釣具の買い物をした。(笑)




みんなで川岸に立っていると、
「おぉいるいる」 だとか 「あれ、今日は少ないな」 だとか、皆さん平気でおっしゃる。
ワタクシが 「見えるの?」 って聞くと、逆に 「隊長、見えないの?」 って聞かれる。

川底のアメマス絨毯も、根掛りを誘う沈木や岩も、実はよく見えないのだ。
大抵のアングラーは 偏光グラス を装着してるからこのような会話になる。
ま、普段ワタクシは 心の眼 で、川底を見ているのだけどね。(笑)





今でこそ運転免許も眼鏡使用のワタクシですが、以前は視力抜群だった。
その頃何本かの偏光を持っていたが、掛け慣れないせいか、すぐに鼻や耳がたまらなく痛くなる。
きっとメガネとしては安物で重かったんだろうね。

視力が衰えメガネを使用するようになった頃、
メガネの上にかぶせるゴーグルのようなヤツを買ったことがある。
これも掛けると重いの何のって、すぐボツになった。





どうせ持つならちゃんとしたのがいいな・・・と思っていた。
でも、欲しくて欲しくてたまらない程でもなかった。
無けりゃ無いで困ったことなど一度も無いのだからね。

世の中タイミングだね。
ある男 に 「度付きの偏光サングラスってあるのかい」 と聞いてみた。
それから話はトントン拍子に進んだ。



ついに作ってしまった 度付き偏光サングラス であります。

多分コイツも一生ものかな。
これで川底まで見えるようになっちゃったら、
ワタクシの釣果はどこまで伸びちゃうのだろうか・・・なんちゃって。

強力な 助っ人 になってくれるだろう。




今回お世話になったのは クラップちゃん です。
プロのアドバイスをどうもありがとう。
メガネの相談は クラップちゃん にしてみましょう。





偏光グラスを掛けてても、釣れない時もあるのだ



そんな時は川岸でゴロゴロするのもまた楽しい。

画像左から takeちゃん トーシローちゃん ツララちゃん




あなたにおススメの記事
関連記事