【 午後、耐水試験 】
どこでしようかと一瞬考えて、迷わず釧路市内の河口に走りました。
なにもそんなトコまで走る必要は無いのだけれど、
そこはほれ、定位置なものでね・・・
昼過ぎに着くと、水位も増えて風も無くて氷も無くて気温はプラス。
こりゃ絶好の試験日和だな、と思い、
おもむろに立ち込んだのであります。
いくら耐水試験と言っても、
ただぼんやりと水の中に立っていても芸が無いので、
釣りをすることにしたのです。
あくまでも耐水試験のついでに竿を出したのですよ。
▼
いや~渋いのなんのって、ほとんどのFFMは皆撃沈。
それでもワタクシは、ようやく10匹目をキャッチ。
時速3.3匹でございました。
ま、釣りなんか二の次だから、どうでもいいんだけどね。
でもこの渋さが、なんともたまらないのよねぇ。
▼
足は冷たかったんだけど、恐る恐るウエーダを脱いで見ると、
これが浸水してないのよ。
一応直ったっちゅうことだね。
いやぁ~一安心だワ。
でも皆さんのアドバイスだと、2、3回でダメになるらしいから、
あと3、4回は行かなきゃホントのことは分からないのだね。
これは行くしかないでしょ。
くどいようだけど、釣りは二の次でございますよ。
▲