釧路の川パトロール隊
Higeフライ耐用試験
アメ隊長
2009年03月29日 19:58
■■■■
隊長のBGM
(
03/23 UP) ■■■■
PCの音量にご注意
こちらから
お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・'
▼
在庫切れになった
Higeフライ09モデル
が、
製作者から
Higeフライ09モデル隊長スペシャル
と改良され、
佐川急便の元払いで届いた。(運送屋さんはどこでもいいんだけど・・・)
かくして、ワタクシのFLYBOXは・・・
このようになったのであります。
これさえあれば怖いものなし。
秋までこれで通すのでゴザイマス。
▼
さっそく最近入り浸ってる川へ行ってきました。
▼
日曜日で満員御礼を予想していたが、ガラガラ状態で拍子抜け。
O川にシフト使用と思っていたのを取り止めにした。
前回と同じポジションに陣取った。
▼
■本日、50匹目の記念写真。良い子はネットを使いましょう。(←うそ)
Higeフライ09モデル隊長スペシャル
はイイねぇ。
▼
■56匹目に出た0.72m。
▼
■72匹目に出た、0.72m。同じオサカナかしら?
▼
とまあ、これらを筆頭に4時間で81匹。時速20匹でございました。
一応100匹を目指しましたが、
腹は減るし、寒いし、腕は痛いし、合わせは遅れるし、飽きてきたし・・・
▼
驚異なのは
1本のHigeフライ09モデル隊長スペシャルで81匹を釣った
のであります。
信じられますか?1本で81匹よ。ルアーじゃないのよ。フライなのよ。
■左が同型未使用。右が81匹を掛けたヤツ。頑張ればまだ釣れたね。
▼
確かにワタクシは
もっと頑丈なヤツを作っておくれ
とは申しましたが、
これほどまでとはね・・・
ただただ呆れるやら感心するやら・・・でゴザイマス。
何をどーしたのかこーしたのかは、さっぱりワカリマセン。
▼
西の川は泥濁りが取れ、完全な雪代になりました。
だから釣り人が分散して空いてたんだね。
この川もあと10日もしたら、アメちゃんが完全にいなくなるのよ。
▲
あなたにおススメの記事
関連記事
耐水試験
釣りメガネ
物は壊れる
第三の眼
春休みの工作
アクアシール
ルアーの使い道
Share to Facebook
To tweet