ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2008年06月16日

セミ鳴かず

意気込んで水溜りに行った・・・っちゅうことは、世間様に明々白々な事実。
なのに更新が遅れるっちゅうことは・・・
そう、意気込み通にはいかなかった・・・っちゅうこと・・・でした。(泣)







14、15は泊り込みの釣行。
最近少し調子に乗りすぎであります。
でも釣り以外はトッテモ楽しかったなぁ。







2日間ともしょぼしょぼ雨は降り続くし、
気温は10度くらいしか上がらず寒いし、
セミの鳴き声なんか1度も聞こえなかったし、


もう最悪。









結局2日間で釣れたのは、こんなのが4匹だけでした。(淋)

セミ鳴かず

セミもクモも、一度もキャストせず。
だって鳴いてないんだから試す気にもなりません。
これだから水溜りってのはイマイチ好きになれないのよね。
(空白部分を ↑ なぞって見てね。)

でもたった1度だけ、着水と同時にゴボっと来たのよ。
ありゃりゃ・・・と思ったけど、実はマーカーに来たのよ。(笑)
あの時セミに付け替えてたら、展開が変わってたかもしれないね。







今回のお仲間は左から

偉大なる名ガイドつりすき~さん、okiちゃんパパ、okiちゃん


セミ鳴かず


そして途中で逃亡したZEPちゃん。
セミ鳴かず







今回唯一目にした、okiちゃんが釣り上げたニジ。
セミ鳴かず
はるばる稚内から来たのに気の毒だなぁ。







夜は最高に楽しかった。
暗い湖面を見ながらの、カキ、ツブ、肉、ビール。
お話にも花が咲きました。

全てをセットしてくれた ”偉大なる名ガイド” に感謝。







最近のワタクシは、フライマンと、ほぼ対等に会話が出来るようになりました。(笑)
と言っても、ゴルフなんかやったことの無いワタクシが、
全米オープンがどうの、ウッズがどうの、プレイオフがどうの・・・

所詮そんなレベルであります。

フライマンがワタクシに専門的な話をして来るので困ります。
実際はフライを使っていると言うだけで、フライフィッシングのことはほとんどわかりません。
”モンカゲ”も今回初めて実物を見たのです。

セミ鳴かず

こんなのがあちこちで、プカープカーと湧き出てきます。
”偉大なる名ガイド”の話だと、
条件が整ったある日の夕方、湖面が酒池肉林、阿鼻驚嘆になるんだとか。

そんな場面に1度出会いたいけど、また泊らなきゃならんものね・・・







あと数日で天気も回復して気温も上がるらしい。
もう1回行ってみようかな。
今度こそセミに炸裂するんじゃないかな。







トーシローさん にも再会しました。
そしてsyoさんともお友達になりました。
これからもヨロシクね。


そして今回ご一緒した皆さん
楽しい時間をありがとうございました。
何もかも忘れて2日間を過ごせました。


大地震のことを知ったのは日曜のお昼でした。(汗)






同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事画像
やや増水
初物
16' 始動
極東で撃沈
極東の秋
秋の山奥
同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事
 やや増水 (2016-04-07 18:40)
 初物 (2016-03-29 20:23)
 16' 始動 (2016-03-22 20:22)
 極東で撃沈 (2015-10-07 13:20)
 極東の秋 (2015-10-01 20:10)
 秋の山奥 (2015-09-25 18:49)
この記事へのコメント
お疲れ様!!!\(≧▽≦)丿

私は今日
西の水溜まりに行って来たよ♪

今度一緒にいこ(^_^)v
Posted by みどり at 2008年06月16日 20:58
隊長さん こんばんは!

釣り行ってたんですね!

私も同じ水溜りに居ましたよー
寒かったですよね!風さえ無ければ。。

結果はウグイ爆でした(爆)
Posted by 凸ポン凸ポン at 2008年06月16日 21:05
ちぃーっす
お疲れ様っしたー(^^
いやー寒かったっすねー
僕は次回リベンジに燃えてます!
Posted by トーシロー at 2008年06月16日 21:23
おばんで~す。
水溜りから逃亡したもので~す。
いやいや、難しいです。
初体験の水溜り。
それでも蝉ルアーでウグイちゃんを掛けたのでボウズは免れました。。。(言い訳)
今度は秘密兵器を忘れずに持っていきますね。
またご一緒しましょう!
Posted by ZEP at 2008年06月16日 21:28
道南松前町に住んでます3LFGと申します。

「音別川・茶路川」で検索しまして、このブログにたどりつきました。

来月中旬頃にそちらの海へ鱒狙いで行く予定ですが、道民2年目の私は、
苫小牧以北?以東?には釣りに行った経験がありません(涙)

沢山の情報や過去の記録をこのブログから参考にさせていただきます。

宜しくお願いします。
Posted by 3LFG at 2008年06月16日 22:08
コンバンワー。
お疲れサマでした!
あの怪しいクモルアーで釣ってほしかったな~。
次回リベンジですね♪
Posted by ツララ at 2008年06月16日 22:32
隊長!!二日間オツカレ様でした!
キビシイ釣りでしたが、
やっとこ隊長さんにお会いできて、
またしても良い収穫有りましたよ。
しかも二日間ご一緒させて頂いちゃって!

帰ってきた途端仕事が込んじゃって、
帰宅は先程9時過ぎです。
写真もこれから送りますんで!!
メールアドレス等、ご連絡お待ちしてマ~ス

ブログも明日更新します(笑

今週はフライdeコマイ・・・ですか?(笑
土日休みになれば、また行きます。
(多分です。笑
Posted by oki at 2008年06月16日 22:41
アメ隊長さん、こんばんは!

水溜り行ってましたか。
夜は寒かったでしょ?楽しそうな釣行で何よりです。

でも最近はしょっぱい釣果ばかりですな~
って、私もですけどね(汗)
Posted by KツオKツオ at 2008年06月16日 23:26
そろそろ、私の出番ですかね。モンカゲに驚喜するライズに周囲一面囲まれ、どこにキャストしていいかもわからず、えーい、ままよ!とキャストしたフライに、がばっ!と食いつく魚。

そしてネットインするウグイ。
Posted by ウーリー at 2008年06月16日 23:53
昨日はどうもでした!ブログはたまたま拝見してましたので初めてとは思えませんでした。皆さんが帰られたあとにセミが鳴出しモンカゲもハッチして「いざ!」と言うときに風がぴたりと止んで・・・屈斜路地獄をしっかりと味わってきました。
またよろしくです!
Posted by syo at 2008年06月17日 00:00
おはようございます

行ってました 自分も 屈斜路に

日曜日 朝一 林道入口で 撃沈しました 寒かったですねぇ
その後 〇サッペにより クシロの ブロガーさんと 姫釣で遊んで来ました

モンカゲのハッチも初めて見ました 水面で休んで 飛び上がり もう一度空中で脱皮して 交尾して すぐ水面で産卵して 死んで 沈んでいく そうです 神秘的な瞬間が 見れたので よしとしました

帰ってから本で調べたんですが  ポリポリ f^_^;
Posted by クリーク at 2008年06月17日 05:52
みどりちゃん おはよ~

>西の水溜り・・・って山奥のダムのこと?
よくもまあ、あんな遠くまで行ったもんだね。
私しゃ一人じゃ絶対行かないけどね。
だから二人で行こうね。(笑
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 07:59
凸ちゃん おはよ~

寒かったねぇ。
釣人大勢だから誰が誰だかわかんないよね。
きっとすれ違ったりしたかも知れないよ。
それにしてもアノ水溜りは心が残るワ。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:02
トーシローさん おはよ~

大体アソコはアンナもんだよね。
月内また行くのかな?
私しゃお先に単独リベをたくらんでるよ。
気温上がるから、セミ・クモでやり通す決意。
保険にHigeフライ。(笑
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:07
ZEPちゃん おはよ~

ウグイでもセミに掛かれば目標の99%は達成よ。
今はセミで釣るのがセレブなのよ。
他のもので釣るのは誰でも釣れるからね。
そーゆー意味で、君は勝ち組みなのです。
って、ウグイ1匹じゃキツイよね。(笑
また行こうね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:11
3LFGさん おはよ~ 初めまして。

ワタクシのとこ、あんまり参考にならないでしょ。
かえってお友達リンクへジャンプした方がタメになりますよ。(笑
そんなこんなで、これからもヨロシクです。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:15
ツララちゃん おはよ~

根性ナシでセミ・クモを結ぶ決心がつかなかったのよ。
一緒したかったけど、かえってよかったね。
今週はいいと思うよ。
先にワタクシ行っちゃいますワ。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:19
okiちゃん おはよ~

どーもどーもお疲れでした。さぞ心残りでしょう。(笑
でも2日間ビッチリ一緒で楽しかったね。
新たな闘志が燃えてるようだから、頑張ってね。
またいろんな場面で楽しみましょう。
親父さんにもよろしくね。
お世話になりました。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:23
Kツオちゃん おはよ~

行ってきたけどさー、相変わらずでした。
夜は寝袋持っていったのが正解。
コレが無ければ凍死してたわ。(笑
来月になったら、また海のリベンジしようね。
今月はあと2回くらい水溜りに行っちゃいそう。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:27
ウーリーさん おはよ~

今回来ると思ってたんだよ。でも、来なくてよかったけどね。
多分今週から上向くと思うよ。
ワタクシが確かめてきますから少々お待ちくださいマセ。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:30
syoさん おはよ~

お疲れでした。
トーシローさんから電話もらった時には、
もう自宅にいました。(笑
今度機会があればご一緒させてください。
そして記念に自信フライを少し分けてくださいね。(爆
これからもヨロシクです。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:35
クリークちゃん おはよ~

大いなるニアミスだったのね。
モンカゲはワタクシも感動しました。
フライって深遠だよね。
ルアーマンには分からない世界だよね。
過日頂いたイモ虫ルアー・・・
来月の渓流で密かにデビューを狙ってるのよ。(笑
アレ釣れそうな予感なのよ。デカニジがね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 08:40
お疲れ様でした 厳しかったね
面目ありません

しかし 懲りてないみたいね
平日に行く気してるみたいで・・・
返り討ちよ きっと(笑)
Posted by turiski at 2008年06月17日 11:48
つりすき~さん お疲れ様でした。

いっぱいお世話になりました。最高に楽しかったよ。
釣りはやっぱり焼きにくしなきゃダメだね。
でも、おんぶにだっこで申し訳なかったね。
セミ・クモ一直線で、ちょっくらリベンジしてくるワ。
モンカゲ・・・少しもらっておけばよかったな。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 13:04
アメ隊長殿、お疲れ様です。

残念ながら、水溜まりの「渋さ」は春先から継続のママでしたね。
リベンジ釣行で、是非とも大きな水溜まりをねじ伏せてきて下さい!w

あっしも今夜から、新規開拓してきます。
兄弟子(zepさん)の様に、秘密兵器は忘れずにw持っていきます!
Posted by sumik5sumik5 at 2008年06月17日 13:04
sumiちゃん こんにちわ。

今週から良くなる気配さ。
だから先陣を切って明日行っちゃうのよ。
意地でもセミ・クモ以外はぶん投げません。
3時間はこれでやり切るぞー。
新規開拓頑張ってね。夏の秘密兵器を確立して頂だい。
気を付けてね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年06月17日 13:32
隊長、明日リベンジですか?天気も良くなってセミ日和になりそうですね。
先週は庭の草刈で出動できなかったのでなんとか今週はと思ってますがどうなることやら。健闘をお祈りしています。
Posted by bainin at 2008年06月17日 13:44
 こんにちは!

 碁石浜周辺では、昼過ぎから蝉鳴いてましたよ!

 で、一度オイラのマーカーにゴボッ! (笑)

 次回マーカーにフック付けて試してみ鱒!(爆)
Posted by 部長 at 2008年06月17日 18:26
おばんでした!

今回も確かな手応えは無かったようですね。
しかし、それがまた次のヤル気を起こさせるんでしょうね。リベンジ魂を!

週中暖かくなりそうですから蝉爆するんではないですか?あっ、明日行くんですか?

リベンジ報告期待しています!!
Posted by 常連 at 2008年06月17日 19:30
オー泊まりで望みましたか!?
生憎の低温で釣は良くなかったみたいですがオプションが楽しめたみたいで良かったです。
代わりに私が敵をうってきますので期待していてください。返り討ちにならないよう頑張りますね(笑)
Posted by aki at 2008年06月17日 19:31
baininさん おばんです。

明日弟子屈の予想気温は20度だそうです。ウレシー。
暖かいと根性も湧いてきます。
セミ・クモで我慢を通します。
Posted by アメ隊長 at 2008年06月17日 20:55
部長さん おばんです。

ワタクシ昼過ぎには家に着いてました。(笑
帰り弟子屈あたりで青空が見えたから、
おそらく気温が2、3度上がると、虫も動き出すのでしょうね。
マーカーへのバイトは、ホント憎たらしいですね。(笑
Posted by アメ隊長 at 2008年06月17日 20:59
常連さん おばんです。

明日行って確信を得てきます。
平日だから好きなトコ入れそうだし、
セミ・クモ一本やりです。
頑張ってきます。
Posted by アメ隊長 at 2008年06月17日 21:01
akiさん おばんです。

あれ、いつ行くの。週末でしょうかね。
私しゃ明日行って、みんなの上前はねてきます。
一人焼肉は出来ないので、暖かい湖畔でビールでも飲ってきます。
Posted by アメ隊長 at 2008年06月17日 21:04
隊長さん、お久しぶりです。
 2日間お疲れ様でした。
楽しそうで何よりです。
 釣りはともかく、焼肉で盛り上がったみたいで、羨ましいです。
 今度私もご一緒させてください。
私は、こちらで裾野のフィッシングパークで
気を紛らわしています!
 仕事が忙しく帰れませんが、隊長さんの
活躍を楽しみにしていますよ!
Posted by ノア at 2008年06月17日 21:06
ノアちゃん おはよ~ 元気かい。

たまには管釣の様子をアップして頂だいナ。
日曜の屈斜路湖はボートがいっぱいで、
つい”ノア船長”を懐かしく思い出していたよ。
okiちゃん親子とも合流できたし、楽しい2日間でした。
ウラヤマシーしょ。帰ってきたら宴会やろうね。
ほんじゃ、ちょっくら一っ走りして来ます。
結果が出れば、昼頃には帰宅の予定です。
Posted by アメ隊長 at 2008年06月18日 04:20
昨日も行ってきましたが
ウグイのみ大漁でした。
昼からの短い時間でしたがセミが
鳴いててモンカゲが水面から出る
とこを初めて見ちゃいましたよ★
岸では、ウグイ達が産卵してて
釣れるとたまに白子をかけて反撃してきました。スピード取締りしてるんで気をつけてくださいね。
Posted by だいきち(だいちゃん)だいきち(だいちゃん) at 2008年06月18日 07:00
2人でいこーいこー!
♪運転手〜は〜隊長だぁ〜♪(笑)

私も近いうち
屈斜路湖行ってくるよ〜
o(^-^)o
Posted by みどり at 2008年06月18日 08:21
だいちゃん 毎度~

今日もセミ鳴いてたよ。初めて聞いたわ。
モンカゲはいなかったなぁ。
だからライズもなかったよ。
取り締まり・・・もっと早く言ってくれなくちゃ。
でも、ワタクシはゴールド免許だから、
なーんの心配も無いのサ。
Posted by アメ隊長 at 2008年06月18日 18:42
みどりちゃん 毎度~

行くかい水溜り。
今日は凄かったんだよ。あんなの初めてだわ。
少し、ちびっちゃったかもしれない。
周りに誰もいなくてよかったよ。

行くかい?
Posted by アメ隊長 at 2008年06月18日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
セミ鳴かず
    コメント(40)