ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2009年10月08日

嵐の前の出撃

■■■■  隊長のBGM (NEW10/08 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







今日がチャンスだと思い、
それも午前中が勝負だと思い、
紫蘇の定位置 へ出撃しました。


出掛けの気温は3度。
モモヒキ穿いて来りゃ良かった・・・と後悔しましたが、
そのまま西へビューーーン。





到着して驚きました。

なんと水の多いこと。
そして濁りもあり、底が見えません。
恐る恐る慎重に川を渡りました。
(膝くらいだけどね)





先行者がいたので上流の瀬からスタートしましたが、
まるで反応がありませんでした。
居たけれど食わせられなかったのかもしれません。

底が見えないのでワカリマセンでした。

先行者が即移動しちゃったので定位置に腰を据えました。
ここでじっくり攻めるのは1年振り。
ワタクシは宝石箱を取り出しました。







1投目からHIT・・・それは無し。
流れが速くて、あっという間に餌は下流に流れ去ります。
そこで小細工。

すぐにHITするも小さい。
40UPくらいでしょうか。
おまけに痩せてました。

またまた小細工。

狙いはあたり、いつもの感触。
嵐の前の出撃
※きれいな水の色に見えるけど、画像処理のためです





ココに居るのが分かればもうこっちのもの。
嵐の前の出撃
付き場所と食い場所をせっせと攻め続けました。


嵐の前の出撃

嵐の前の出撃





20匹を超えるのに丁度3時間掛かりました。
ただし、全部産卵後の細身ばかりでした。
サイズは60UPがほとんどだから楽しかったデス。

お昼前には無事帰宅。





今日の増水と濁りは、
先般の雨の影響なのでしょうか。
そうだとしたら随分回復が遅いですね。

嵐の前の出撃

よほど濁り具合だけでも上流へ確かめに行こうと思いましたが、
どうせ台風でまた滅茶苦茶になるのだからと思いやめました。
今回の嵐はそうとう手強そうですね。





たいして参考にならない記事で

ドーモ スミマセン

本番は20日過ぎでしょうね。








同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事画像
やや増水
初物
16' 始動
極東で撃沈
極東の秋
秋の山奥
同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事
 やや増水 (2016-04-07 18:40)
 初物 (2016-03-29 20:23)
 16' 始動 (2016-03-22 20:22)
 極東で撃沈 (2015-10-07 13:20)
 極東の秋 (2015-10-01 20:10)
 秋の山奥 (2015-09-25 18:49)
この記事へのコメント
 こんばんわ~

 あらら~

 EE感じですね~

 この嵐で再び「アマゾン川」ですね

 回復するのに一週間以上かな?

 日曜日は「生ごみ回収日」に決定しました。・・・・・・・・・・泣
Posted by ぶっちょ~ at 2009年10月08日 20:24
アメ隊長、こんばんわ~

紫蘇に行ったんですね

自分も、そろそろ行こうかと思ってます

台風の後、穏やかになってからですけど

出会った際は、宜しくお願いします

お隣で見物させていただきます☆
Posted by 京 at 2009年10月08日 20:28
隊長…上は太いのも細いの居ましたよ〜(^o^;)


水もだいぶクリアでしたが魚の溜まり方が水が多いせいか…バラけてました。
Posted by 釧路の珍 at 2009年10月08日 21:14
>こんばんは〜(^B^)/

 あ〜っ 見覚えのあるポイント。その節はお世話になりました。
 こちらも既に元気良く雨が降り出しています。週末の川は壊滅状態でしょうね。
 姫様に遊んでもらうしか無いようですね。
Posted by B級釣師 at 2009年10月09日 01:15
お晩でございます。

また、来週後半辺りに行こうと思っていたのですが、
ダメダメな感じですね~。

有料水溜まり中心に計画します…(T_T)
Posted by sumik5 at 2009年10月09日 01:16
隊長こんばんわ。
日曜日・・・どないしましょう(泣)阿寒湖か然別湖か、はたまた・・・
とりあえず紫蘇の定位置でもうすぐアノ釣りが楽しめるのですから、もう少しばかり待つのは苦になりません。
台風の影響が消えた頃、お伺いしますね!!
Posted by ゴン太 at 2009年10月09日 02:03
部ッ長~ おはよ~

1週間じゃ無理だよ~ 2週間は掛かると思うよ。
確信無いけどね~
日曜日の一斉清掃・・・
これって誘ってるっちゅうことだべか・・・
Posted by アメ隊長 at 2009年10月09日 07:35
京ちゃん おはよ~

ワタクシ【必ず】定位置にいるよ~
居なけりゃね、河口に行ってるか、飽きてもう帰ったか、
お休みしてるか、お仕事してるか、
クマに喰われたか・・・だよ。
Posted by アメ隊長 at 2009年10月09日 07:40
珍ちゃん おはよ~

あらら、行ってたのかい。
上流は水がクリヤーってことは、
我が定位置の濁りは工事の影響だべかナ。
やたらダンプが走ってたからな。
Posted by アメ隊長 at 2009年10月09日 07:44
Bちゃん おはよ~

水溜りはそろそろイイんじゃないの。
来るよ~ ガボッとさ。
私しにゃ来たこと無いけどね(泣
Posted by アメ隊長 at 2009年10月09日 07:48
sumiちゃん おはよ~

そんな遠出しないで近場にしておきなさい。
ワカリマシタネ
Posted by アメ隊長 at 2009年10月09日 07:49
ゴンちゃん おはよ~

今回はね目の前の1ヶ所だけでしか釣れなかった。
いつもの上下には付いてなかったみたい。
この嵐でガラッと状況変わるだろうけどね。
sumiちゃんにも書いたけど、
おとなしくしてたほうが身のためだよ。
Posted by アメ隊長 at 2009年10月09日 07:54
ちぃーっす
いよいよシーズン終盤っすねー
泉屋とセットで伺います

やっぱ尾藤イサオでしょー(^^
Posted by トーシロー at 2009年10月09日 19:21
ボクも行きまっせ~!
また遊んでくださいね。
Posted by ツララ at 2009年10月10日 01:07
トーシローちゃん おはよ~

そーだね、あと1ヶ月だね。
出来れば月末近くの平日に来て頂戴。
タイヤ交換も済ませてね。
>尾藤イサオ・・・って、ボク知らな~い(笑
Posted by アメ隊長 at 2009年10月10日 07:17
ツララちゃん おはよ~

待ってるよ~ん。
くれぐれも、月末近くの平日だからね。
ワカリマシタネ
Posted by アメ隊長 at 2009年10月10日 07:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
嵐の前の出撃
    コメント(16)