ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2011年07月13日

海の男

■■■■  隊長のBGM (NEW07/13 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







これから当分は海の男に変身しようと思っているので、
肩慣らしに近所の港で竿を振ってきた。
不慣れなので釣り人があまりいないところを選んだ。


それでも何人かは椅子に座ってのんびり糸を垂らしていた。
邪魔にならない端っこの方でジグやミノーを投げた。
しばらくの間誰も釣れなかった。


海の男


やがて、
30gのジグミノーを投げていたワタクシが、
場の沈黙を破った。







大遠投して適当にしゃくり上げていたとき、
不意にガツンと来て沖に走られた。
オットットット・・・ロッドを握り直しドラグを少し緩めた。


ラインを巻くことができずロッドを立てて踏ん張るのが精一杯。
一体何が掛かったのだろうか。
カラフトなら寄るだろうから、デカアメかアキアジか、別の何かか。


テンションをかけ続けて弱らせようと思うのだが、
少し巻いてはまたジーっとラインを出されてしまう。
潜ったままで一向に姿を見せない。


回りの皆さんが口々に何だ何だと集まってきた。
アキアジのスレじゃないかという声が多かったが、
時折ヘッドシェイクでロッドが伸されるから口に掛かってると思った。


そんな膠着状態がしばらく続いたが、見えないおサカナは少しずつ寄って来ていた。
ラインはファイヤー20lbだしフックもカラフト用の極太の軸だし、
耐えていれば負けるはずはないと思っていた。


少しラインを巻き取るとその何倍も沖へと出されてしまう。


ただ、ロッドが折れるんじゃないかとそれだけが心配だった。
バッタもんのそれは真ん中辺から大きく曲がり、
ピンと張り詰めたラインがキーンと唸りを上げ続けていた。


港湾関係者なんかも集まりだし人だかりの中、
ワタクシはタバコに火を点け平静さを装った。
くわえタバコでロッドを支える様子は「海の男」だったに違いない。





タバコを吸い終え、
ひとつ大きく息を吸い、
ワタクシは勝負に出た。


岸壁の車止めに片足を踏ん張り、
ドラグを少しだけ締めた。
そしてロッドを煽ってみた。


ポンピングでラインは少しづつ巻取れた。
頭を振って抵抗しているが沖に走ることはなくなった。
よーし、一気に行くか。





ドラグを締め直しロッドを煽る
巻く。
煽る。


時折左右に走られまたラインが出ていく。


煽る。
巻く。
煽る。





突然テンションが無くなった。
何のことだか判断がつかなかった。
バレた…


周りからため息が上がった。
ワタクシは引つった笑みをたたえながらラインを回収した。
そして驚いた。


海の男


こんなことってあるのだね。








同じカテゴリー()の記事画像
鱗まみれ
恐怖カニの襲撃
場面チェンジだ
悲秋の日々
アキアジです
まだ釣れた
同じカテゴリー()の記事
 鱗まみれ (2015-10-27 18:33)
 恐怖カニの襲撃 (2015-10-19 12:32)
 場面チェンジだ (2015-09-30 19:14)
 悲秋の日々 (2015-09-24 11:24)
 アキアジです (2015-09-15 19:02)
 まだ釣れた (2013-09-16 11:47)
Posted by アメ隊長 at 20:07│Comments(12)
この記事へのコメント
お久しぶりです!!

これはレジェンドですね!
わたしは、メーターオーバーのアメマスだと思います。

タモギタケ大漁で喜んでいた自分を反省し、
地元の漁港でジグを投げます!

再来月には、アソコでお会いしますよ〜
Posted by 540 at 2011年07月13日 20:34
隊長その
尋常じゃにない引きは



とっかり・・じゃないよねw

いずれにしても姿が見えたほうがよかったのか
悪かったのか・・wwロマンです
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2011年07月13日 20:35
隊長はやる男だと分かっていましたけど…そこまでのドラマは誰も想像してなかったでしょうね?


自分も秋までルアーマンに戻って塩分濃度の高い釣りに変身してます。
Posted by 珍タツ at 2011年07月13日 20:54
おはようございます。

なんかジグが凄い状態ですね~

とんでもない大物だと思いますよ-

ちなみに西エリアぽつぽつサ-フでアメ釣れてるようです。
Posted by ワカちゃん at 2011年07月14日 06:40
540ちゃん おはよ~

アメらしくない感触でした。
初めて出会った感触でした。
秋アメはどうなりますかね。
それまでアキアジを楽しみましょう。
海は疲れます。
Posted by アメ隊長 at 2011年07月14日 07:29
ゆうちゃん おはよ~

正体が分からんほうがいいのよ。
いろんな意味で海はわかりません。
あちこち通いそううだから、
そちらへ行くときはよろしくデス。
Posted by アメ隊長 at 2011年07月14日 07:33
珍ちゃん おはよ~

同じこと考えてるのね。
淡水は不毛だからしょうがないものね。
当分海に遊んでもらいましょう。
Posted by アメ隊長 at 2011年07月14日 07:36
ワカちゃん おはよ~

河口に入ってくれるといいのだけどね。
先週見てきたけど全く気配はありませんでした。
あと1ヶ月後位でしょうか。
遡上のはしりに出会いたいものです。
Posted by アメ隊長 at 2011年07月14日 07:39
隊長おばんです。
なんですか、そのモンスターは!
もしかしたら海型の大型イトウだったりして・・・
ジグがあの状態ですから、どちらにせよただ者ではありませんね。
知らない方がロマンかもですが、やはり正体が知りたい~!
Posted by  ゴン太 at 2011年07月14日 17:44
ゴンちゃん おはよ~

生活のペースは掴めて来たデスか。
梅雨も明けて暑さも本番だろうから、
体を壊さないようにして頂戴ね。
海のことはさっぱり分かりません。
多分サメでも食いついたのでしょう。(適当)
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年07月15日 07:24
こんなことってあるんですね! 
ロマン再び...期待してますよおって
あたしも頑張ります^^.
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2011年07月16日 17:05
こるとちゃん おはよ~

長く生きてるといろんなことがあるデス。
もう1度狙ってみるなんて気は更々ゴザイマセン。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年07月17日 07:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
海の男
    コメント(12)