ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2011年08月14日

市内水産河口場

■■■■  隊長のBGM (08/08 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







7時過ぎに現場に着いた。


遠く河口の切れ口に、5、6人の釣り人が集中していた。
どうやら海への流れ出しは、また手前側に移ったようで、
それがこのまま続くと河口エリア全体の渇水が予想される。





ここ最近、関係者各位が、やれ 河口の様子はどうだ だとか、
遡上は始まってるのか だとか、ヤカマシくてしょうがない。
お気持ちは分かるけど、例年 8月はまだ早い って言ってるでしょうが。



とは言いつつワタクシも内心気になってるし、
間違って釣れちゃうかもしれないし、
たまたま仲間連中も出撃すると言うので、


ついつい西に走ったのでゴザイマス。









仲間達は一番狭くなってるトコを腰まで水に浸かり、それでも難無く対岸へ渡った。
それだけ浅いということだ。そして流れ出しへと向かった。
ワタクシは土手の定位置にたたずみ、竿も出さず1時間ほど水面を眺めていた。


物凄い数のオサカナが群れていて、数百匹かそれ以上の黒い塊が幾つもあって、
それらが次から次と現れて、右へ左へと移動を繰り返していた。
正体は分かっているのだが、見ていて飽きることがなかった。


市内水産河口場


ウグイ好きには(いればだけど)、もう死んでもいいような光景が広がっていた。





10~15センチほどの大群で、どこかアッケラカンと泳いでいるから、
多分天敵(アメマス)は居ないのだろうと想像できた。
が、時たま、忘れた頃に、70オーバーはあるであろう潜水艦みたいなヤツがワタクシの前を横切る。



少なくとも1匹はここにいると確信し、文字通り重い腰を上げタックルを整えた。





いつもの子供は喰えない大人用のフライを結んだ。
投入するとすぐに細かい反応がマーカーに出てきた。
無視し続けているとマーカーが沈んだまま浮いてこない。


ヤツらも事故に遭うときがあるから仕方がない。


ロッドを立て合せが決まるとると、いきなり横に走った(ウグイもそーゆー行動をたまにとる)
ラインにテンションをかけると実に力強くロッドを曲げる(ウグイも最初は抵抗する)
さらに巻き続けると何度か頭を振った(ウグイも一瞬だけヘッドシェイクをするときがある)


結局、元気な大人のウグイもアメマスも、最初は区別がつかない。


市内水産河口場


正体は40センチの太ったアメマスだった。
読みが当たったというよりも偶然の感じがした。
それ以降、例の老アメマスがたまに姿を見せるけど、遂に食いつくことは無かった。





それよりも何よりも、釣り気を無くすのがこの現象だった。


市内水産河口場
↑↑開始早々の様子
↓↓開始2時間後の様子
市内水産河口場


水はみるみる無くなり川底が露になった。
不調の仲間達も干上がった川原を歩いて戻ってくる始末。
もうお手上げです。





海の干満に影響されるとは言え、これほど極端だと、
遡上した鱒たちは河口の休憩場所が無いだろうと思う。
だからエリアに入っても無駄に留まることなく、一気に上流を目指すのではないか。


これはあくまでも私的見解であるが、あの震災以降で川底が変わったように思う。
大量の砂が入り込んですっかり浅くなった。
たとえ河口が塞がり満水になったとしても、川底の形状は変わることが無いのではないか。



だとすると、9月以降の秋アメ本番も、
その日その時間により状況は大きく変わるような気がする。
取り敢えずは、水がなければお話にならないだろう。





さて、どうしましょうか・・・



しかし所詮は

行ってみてやってみなけりゃ

分からないのであります






同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事画像
やや増水
初物
16' 始動
極東で撃沈
極東の秋
秋の山奥
同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事
 やや増水 (2016-04-07 18:40)
 初物 (2016-03-29 20:23)
 16' 始動 (2016-03-22 20:22)
 極東で撃沈 (2015-10-07 13:20)
 極東の秋 (2015-10-01 20:10)
 秋の山奥 (2015-09-25 18:49)
この記事へのコメント
お疲れ様です。


自分の勝手な想像をしながら見える遡上したばかりの銀アメを追いかけてますが

毎度の事ながら自分の想像しております銀アメの暴力的なファイトには持ち込めず!

真夏の太陽に淋しい背中を向け、渓流を後にする姿を幾度味わう事でしょうか?
今日は久しぶりに、しょっぱい釣りで海アメと遊ぶ事が出来たので、明日も懲りずに遡上して来ます。
Posted by 珍タツ at 2011年08月14日 22:07
こんばんわ
ゴマちゃんと申します。
昨日(8/13)朝は、河口は閉じていまして、水量もなかなかかと思いきや
溝を掘って、流れを作ったお方がおりまして、あっという間に干上がってしまい
海も濁ってしまいました。
午前8時以降は、みーんな全く海では釣果なし、今日はどうだったのでしょうか

でも、あの渋い中、ルースで釣るとは・・・・・参りました。
Posted by ゴマちゃん at 2011年08月14日 23:02
珍ちゃん おはよ~

今年の加工場ははダメかもしれません。
遡上はいつものように有るだろうから、
川は空前の釣り場になるであろうと、
ワタクシは予想しております。
予想が当たったためしはありませんけどね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年08月15日 07:27
ゴマちゃん おはよ~

この記事も13日のお話なのよ。
ということは、
ワタクシがウグイの大群に見とれていた頃、
流れ出し付近にいたんですね。
河口がふさがった時は一度開けるのもOKよ。
そうじゃないと新しい群れが入らないからね。
そしてまた閉じてくれりゃあ満水でウハウハです。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年08月15日 07:31
隊長さん、お久しぶりです。

私もウズウズはしておりますが、まとまった雨も無く、じっと我慢をしております。
それにしても、なんだかんだ釣るあたりは流石ですね。

今週は前半雨模様なので、弾丸アメが上がってくるのを期待しているのですが、どうでしょうかねえ。(;´∀`)
できれば、一度大雨で河口を洗い流してもらえると良いかもしれませんね。

とりあえず月末か来月頭に様子を見に行きます。
Posted by ぺー at 2011年08月15日 13:00
ぺーちゃん こんにちわ~

元気でしたか?きっと暑くてがおってることでしょう。
君の目論見はある程度当たっております。
河口が開いてマスの大群がエリアに入って、
丁度いいトコで河口が閉じて、
そのまま満水になればいいのです。
多分月末以降、1度はその場面になると予想しております。
当たったためしはありませんが・・・
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年08月15日 13:40
こんばんは-隊長さんおひさしブリブリです。

水産河口場は日によって状態が変わるんで大変ですよね^^;

あ-早くデカアメちゃん釣りたいです(笑)
Posted by ワカちゃん at 2011年08月15日 22:05
自然相手ってこういうことがあるんですね
こういう状況のまま大雨鱒がすり抜けていくと
違うプールに...とか色々想像してしまいます。
いよいよ旬な季節、拝見させていただきますよっ!!-_-;
Posted by こるとれーんtone at 2011年08月15日 22:16
ワカちゃん おはよ~

もう少しで本番ですね。
また今年もやっちゃってください。
加工場はダメかもしれないけど、
川はいつもどおりだと思います。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年08月17日 07:25
こるとちゃん おはよ~

ようやく雨が降って平常の水位に戻ったようです。
これを境に秋の気配がプンプンしてきました。
今季はどうなることやら・・・
悪い予感が少々頭をよぎります。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年08月17日 07:28
隊長ぉ~!

帰ってきたよ~!
かあちゃんの店の下の駐車場で焼き肉やりましょう♪
月曜日から激務なので、その前にやりますかぁ
って、金土日しかないですけど^^;

かあちゃん次第なので、かあちゃんから連絡させますね^^b

キレイどころも遠慮なく連れてきてくれると



ウレシ~! ^^\
Posted by 柴犬テツ at 2011年08月18日 18:27
テッちゃん おはよ~

おぉ帰ってきてたのね、お疲れでした。
焼肉・・・いいっすねぇ。
出来れば真っ昼間からヤルってな場面も個人的には好き。
キレイどころと言われると、
すぐには、ヒトミちゃんとマリちゃんしか思い浮かばないッス(笑
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年08月19日 07:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
市内水産河口場
    コメント(12)