ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2011年11月22日

自虐的性格

■■■■  隊長のBGM (NEW11/22 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 




 

我が町内会でも遂に、ペットボトルや黄色いビールを、
玄関の隅っこに置きっぱなしにするだけで、
いつでも丁度飲み頃になる季節になりました。


来春まで冷蔵庫は必要ありません。





ここのところ連日のように西からの暴風が吹き荒れております。
日高や阿寒の山々の向こう側は、早くも大雪とのこと。
毎日の雪かき、お見舞い申し上げます。





お天気は快晴だけど、この強風のおかげで、
完全に釣欲が失せてしまいました。
今頃市内の水産河口場はどうなっていることやら。


 自虐的性格 

画像は先週のものですが、
満水は相変わらずで水もかなりクリヤになっていました。
底まで見えちゃうけど肝心のアメマスが見えません。


あんなにいたのにどこへ行っちゃったのでしょうか。


事情通は、
みんなまた遡上し直したんじゃねぇか、とか、
全~部一斉に海に出たんじゃねぇか、とか・・・


好き勝手なことを言っております。


ワタクシにはサッパリ分かりませんが、
いないことは間違いありません。
あれほどウジャウジャいたのにねェ・・・





でも、ここ数日の暴風で、
多分どなたも行ってない筈でしょうから状況は分かるはずも無く、
気持ちを新たに誰かが行ってみなくちゃなりません。





あすは風も治まるようなので、
午前中にタイヤ交換をして、
その後試運転で行って来るつもりです。





おそらく行っても無駄だろうと予想しています。
もう今年は終わったと内心覚悟しています。
絶対に釣れるはずが無いとうすうす感じております。


でも試運転も大事なモンで・・・





気持ちの支えはただ一つ

今までワタクシの予想が当たったためしが無いと言うことです

だから ひょっとしたら ひょっとするかも 

なのです








同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事画像
やや増水
初物
16' 始動
極東で撃沈
極東の秋
秋の山奥
同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事
 やや増水 (2016-04-07 18:40)
 初物 (2016-03-29 20:23)
 16' 始動 (2016-03-22 20:22)
 極東で撃沈 (2015-10-07 13:20)
 極東の秋 (2015-10-01 20:10)
 秋の山奥 (2015-09-25 18:49)
この記事へのコメント
おばんでございます!

本日、河口へ出勤予定でしたが、
腹痛•下痢•嘔吐の苦しみにて自宅謹慎でした…
明日爆釣ですよ!
Posted by 540 at 2011年11月22日 21:59
こんばんわ-隊長さん!

この前たまたま奥の方で1匹かかりましたが、その後当たりなし・・・・

今年はいったいどうなってしまったのというぐらい厳しい年です^^;
Posted by ワカちゃん at 2011年11月22日 22:33
540ちゃん おはよ~

おや、その症状は多分妊娠です。
もう立ち込みをしてはいけませんよ。
今朝は快晴で風も無く、絶好のタイヤ交換日和です。
終わって気分が乗ってきたら行ってきます。
どーぞお大事にネ。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年11月23日 07:24
ワカちゃん おはよ~

アキアジもシシャモも不漁だと言うから、
あぶらびれ系は何かが狂ったのじゃないかしら。
ま、最近は居るけど喰わないって感じ。
今のところ画期的なフライが見つかりません。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年11月23日 07:28
  隊長、今晩は。
 ちょっと古い話ですが、10月の初めに会社の釣友から「庶路川ダム下ニジ入れ食い」の情報を貰い中旬、早速行ってみました。「スピナーですよ」とは聞いていましたが、忘れて行きミニミノーで勝負。魚は居るが釣れない。30分ほど粘って1匹のみで、帰りの階段は地獄でした(笑)。小さいのが沢山いたのでウグイかな?と思いつつ帰宅。
 次の週はきちんとスピナー持参で高3娘をお供にリベンジ。人も多いが魚も多い。釣り初めてすぐ30㎝級ゲット。1セットのお道具を娘と交代で使い、隊長流にシシャモサイズやキュウリウオサイズが次から次と。途中釣り人が多いのでポイントを抜かし大滝下へ。ここでも同寸が入れ食いで、時折ニシン級が釣れました。それにしても異常に増えすぎて?やけに細い魚体が気になりました。
 この日は下流のアメも狙ってみましたが、先客さんは「こんな下流にもニジが居る。アメは小さいのが数匹だけ。どうなってるんだ」と嘆いて居ました。庶路川の今後はどうなるんでしょうね…。
Posted by マル at 2011年11月24日 17:01
マルちゃん おはよ~

アソコを降りるなんて、まだまだお若い証拠ですね。
ワタクシなんか大分前から近付く気もおきませんよ。
クマより嫌なトコです(笑
1時間圏内では唯一のニジ川だから釣り人も多くなったしね。
りりース派が多数だろうけどお持ち帰り派の話も良く聞くしね。
それにしても何となく今年は不漁年のような気がします。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年11月25日 07:30
隊長さん
お疲れ様です!


結局~前回は急な仕事で工場に行けず...地元の本流で振りましたが坊主でした!


工場の雨達~何処に行ったのかな?


明日リベンジ予定ですが...またドタキャンになるかも?
Posted by 七五十 at 2011年11月25日 11:24
七五十ちゃん こんにちわ~

あら、そうでしたか・・・行かなかったんだね。
ある意味、それは大正解です。だって釣れないんだもの。
ワタクシはマグレで掛かったオサカナは認めない主義だから、
数匹釣れて浮かれているお方は意に介しません。
って、偉そうなこと言ってますが、
ここのトコ、自論に自信も根拠もゴザイマセンです。

明日はワタクシも行くと思います(気が向けば・・・)
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年11月25日 12:43
おばんです. 隊長おやすみ期間かなっ.
こちらはまったく釣れとりません!!-_-;ので
昔ロック日本語歌詞へ~ブログと化しております!
隊長の好きなchicagoの最初の頃日本語歌詞へ~
やってますが結構好きな人がいるらしくて見に来てくれてます

隊長も釣れない時は見にきてねぇ~^^.
お互い釣れてるに越したこたぁ御座いませんか゛!!-_-;
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2011年12月01日 20:49
こるとちゃん おはよ~

訳詩頑張ってますね。chicagoってのが泣かせます。

釣りのほうは、年内のけじめを着けたいと思っていますが、
いかんせん、いきなりのシバレで心身が追いつきません。
気温が上がりそうな日を選んで納めに行くつもりです。
Posted by アメ隊長 at 2011年12月02日 07:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自虐的性格
    コメント(10)