ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2011年12月02日

順不同

■■■■  隊長のBGM (NEW12/02 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 




 

西の竿納めをしようと思い午後からOFFにした。
今朝は今季最低気温となり、
地域は軒並みマイナス10度を下回った。


11時過ぎ西へ向かおうとして車を走らせたが、
真っ昼間だというのに車の温度計は0度。
センサーが壊れてるんじゃないかと思うほど。


一気に行く気が失せてしまい細岡へ向かった。




 
 

本当はきっちりと西のケジメを着けて、
それから釧路川と考えていた。
順番が逆になってしまった。





現場に着き準備を始めると あら、ルアーBOXが無い・・・
数日前、荷物を整理した時に降ろしちゃったのだった。
ワタクシは元々ルアーマンだからルアーが無きゃただのオヤジ。


ごぞごそと車の中を探し回って、
笑っちゃうようなミノーを1匹見つけた。
それだけをポケットに入れ定位置へ向かった。





昔懐かしい落書きミノー

順不同


居てさえくれりゃぁ1匹ぐらいは掛かるだろうと思い、
もし根掛りでロスったらすぐ帰りましょうとも思った。
いつもの丸太に片足を乗せ、冷えた空気を大きく吸い込み、


UPへキャストした。





すぐに1匹掛かった。


順不同


サイズが小さいからだろうか、アタリも小さかった。
アメマスってホントに可愛いと思う。
ポカーンとした眼差しがワタクシを見つめる。


次々に掛かった。


順不同


世間が言うデカイ奴は来なかったが、時速10匹を超えた。
デカイのはいっぱい釣れたうちの1匹だと思っているから、
いずれまた釣れるだろうと思う。


順不同


アタリは小さいくせにベリーに掛かるのが多かった。
1時間経過すると全く乗らなくなってしまい、
13時半に終了した。





土日は荒れるらしい。
西の竿納めは来週の暖かい日にしようと思う。
土手の定位置は氷が張っちゃったかもしれない。





それにしても細岡は近い。
14時には家に着いていた。
ECOだなぁ・・・






 



同じカテゴリー(釧路川)の記事画像
釧路の早春
3月細岡連敗
3月始動かな
プラス思考
遅い初物
新年ワンチャンス
同じカテゴリー(釧路川)の記事
 釧路の早春 (2014-04-06 20:54)
 3月細岡連敗 (2014-03-10 17:12)
 3月始動かな (2014-03-01 16:10)
 プラス思考 (2014-01-24 17:28)
 遅い初物 (2014-01-21 20:08)
 新年ワンチャンス (2014-01-08 20:53)
Posted by アメ隊長 at 19:53│Comments(8)釧路川
この記事へのコメント
隊長おはようございます。
そちらは寒さが本格化してきた様ですね。
これからあちこち凍り出すのでしょうね。
こちらと言えば昨日、ようやく初の氷点下になりました。
しかしまた暫くはプラスの温度帯で初雪は暫く先の様です。
こんな暖かさにもかかわらず、迂闊に目も少し風邪をひいてしまいました。
風邪薬をウイスキーで流し込んでガーッと寝たらすぐに治りましたが(笑)
隊長も風邪などに十分気をつけてくださいね。
Posted by  ゴン太 at 2011年12月03日 09:20
隊長様おはようございますッ
いやぁ、まったりとしたこういう釣りeeもんですね
支笏湖なんてモンスターかbonzeのどちらかですから
こんな味わいある釣りはできませんっ-_-;
うらやましかぁー、
めっきり冷えてきました 我々20代の青年でもキツイデスネ
ん ...  すみません最近数に弱くてっ♪!!-_-;
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2011年12月03日 09:43
隊長ひさしぶりです
なかなかブログアップしないので釣りやめたのかと思いました
27日私は行きませんでしたが、いつものメンバーはゲートより歩いて40分のところで釣り堀状態の入れ食いだそうです60~70オーバーもたくさん出た用です、スチールヘッドも60オーバー出たそうです
4日天気が良ければ行く予定です、西の川はどうですか
まだ西の竿納めは早いですよ、今年も竿納めは31日釣り始めは1日ですよ
また連絡します
Posted by ァメ友K at 2011年12月03日 13:37
ゴンちゃん おはよ~

こちらは夕べから雪らしい雪が積もりました。
雪かきしようかなぁって、ぼんやり外を眺めております。
身体に気をつけて年末商戦頑張ってくださいね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年12月04日 07:40
こるとちゃん おはよ~

だんだん年とともに釣り場が限定しちゃって、
楽して釣れるトコしか行かなくなっちゃった。
オサカナ密度が濃いからルアーは何でもいいしね。
近いから、釣れなきゃすぐ諦めて帰れるしね。
我々20代には優しい川です。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年12月04日 07:49
アメ友Kちゃん おはよ~

皆さんまさか、今日は行ってないだろうね。
スノーモービルで送り迎えしてくれるなら行ってもいいけどね。
とりあえず遭難しないように気を付けて頂戴。
週明け西に行ってみて河口はお仕舞いにするつもりです。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年12月04日 07:53
隊長さん
お疲れ様です!


先週は工場で会えなかったですね!


先週工場...満水の10%も無くて!

久しぶりの釣りで息子はテンションMAXだけど...釣れなくて開始1時間弱で心折れて~しまいに川で転んでベタベタに!


まだ...年内は工場の釣り大丈夫ですか?
Posted by 七五十 at 2011年12月04日 18:32
七五十ちゃん おはよ~

最低条件は水があって氷が張っていないことです。
ガイドやリールが凍るとか、凍死しそうとか、アメマスがいないとか、
それは二の次のお話です。
だからまず行って見なけりゃ分かりません。
今週納めに行くつもりです。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年12月05日 07:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
順不同
    コメント(8)