2013年09月07日
潮風のルースマン
■■■■ 隊長のBGM ■■■■
(08/28 UP)
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・'
(08/28 UP)
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・'
▼
いったいいつまで釣れ続けるのだろうか。
地元の皆さんに聞いてもはっきりとした答えが得られない。
おそらく、誰も知らないのだ。
それじゃぁいつから釣れ出すのか。
7月頃という答えが多いけど、
これまた誰もはっきりとした答えを持っていない。

こんなに慣れ親しんでいるのに、
アメマスの生態も良く分からないし、
ココの釣りも良く分からない。
▼
いったいいつまで釣れ続けるのだろうか。
地元の皆さんに聞いてもはっきりとした答えが得られない。
おそらく、誰も知らないのだ。
それじゃぁいつから釣れ出すのか。
7月頃という答えが多いけど、
これまた誰もはっきりとした答えを持っていない。
こんなに慣れ親しんでいるのに、
アメマスの生態も良く分からないし、
ココの釣りも良く分からない。
▼
▼
数年前のタグ付きアメマスの実験で、
彼らの活動は驚くほど広範囲で活発だと言うことが分かった。
わずか数ヶ月で音別川から釧路川まで移動してたのだから。

今の時期、海から川へと大量に遡上するけど、
産卵が終わると大半がまた海へと戻って行く。
広い太平洋のどこかで過ごすのだろうと思っていたが・・・
何だか一概に、そうでもないような気がしないでもない。
▼
潮風に吹かれながら水面のマーカーを見つめていると、
自分なりに、かなり漠然とだけど、
釣りのパターンが掴めて来たような気がする。

まだ浅い経験の釣りだけど、ぼんやりと感じる。
▼
ココで釣れるアメマスを、
はたして “ 海アメ ” と呼んでいいのか定かじゃない。
個人的には、河口場や湖や釣堀の感覚と何も変わらない。

“ 海アメ ” と言えば、素人のワタクシには、
太平洋の荒波を被りながら、ルアーを力いっぱいキャストして、
やっとこ釣れるアメマスのイメージがある。
だから、何か違うような気がしてしまう。

▼
どこの釣り場でもお友達に恵まれる。

気のいい少年たちに出会った。
▲
▲
数年前のタグ付きアメマスの実験で、
彼らの活動は驚くほど広範囲で活発だと言うことが分かった。
わずか数ヶ月で音別川から釧路川まで移動してたのだから。
今の時期、海から川へと大量に遡上するけど、
産卵が終わると大半がまた海へと戻って行く。
広い太平洋のどこかで過ごすのだろうと思っていたが・・・
何だか一概に、そうでもないような気がしないでもない。
▼
潮風に吹かれながら水面のマーカーを見つめていると、
自分なりに、かなり漠然とだけど、
釣りのパターンが掴めて来たような気がする。
まだ浅い経験の釣りだけど、ぼんやりと感じる。
▼
ココで釣れるアメマスを、
はたして “ 海アメ ” と呼んでいいのか定かじゃない。
個人的には、河口場や湖や釣堀の感覚と何も変わらない。
“ 海アメ ” と言えば、素人のワタクシには、
太平洋の荒波を被りながら、ルアーを力いっぱいキャストして、
やっとこ釣れるアメマスのイメージがある。
だから、何か違うような気がしてしまう。
▼
どこの釣り場でもお友達に恵まれる。
気のいい少年たちに出会った。
▲
▲
Posted by アメ隊長 at 16:13│Comments(10)
│海
この記事へのコメント
隊長! おばんです~
明日からまた行きますのでフライを量産しております。
また教えてくださいね~
明日からまた行きますのでフライを量産しております。
また教えてくださいね~
Posted by 膿坊主 at 2013年09月07日 22:19
隊長、おはようございます。
港でいろいろ御指南いただき嬉しかったです。
最後に教えて頂いた場所でわりと良いサイズがでました。
ありがとうございます。
また、遊んでやってくださいね。
港でいろいろ御指南いただき嬉しかったです。
最後に教えて頂いた場所でわりと良いサイズがでました。
ありがとうございます。
また、遊んでやってくださいね。
Posted by jari at 2013年09月08日 06:06
膿ちゃん おはよ~
あんなトコで会うとはビックリでした。
ご活躍のようで何よりでゴザイマス。
またお昼頃を目指して一っ走りしますのでご一緒しましょう。
あんなトコで会うとはビックリでした。
ご活躍のようで何よりでゴザイマス。
またお昼頃を目指して一っ走りしますのでご一緒しましょう。
Posted by アメ隊長 at 2013年09月08日 07:25
jariちゃん おはよ~
どーもお疲れでした。
少しはお役に立てたようで何よりです。
今朝は雨なので東の港行きは中止にしました。
また現場でお会いした時はヨロシクデス。
良型が出てよかったね。
どーもお疲れでした。
少しはお役に立てたようで何よりです。
今朝は雨なので東の港行きは中止にしました。
また現場でお会いした時はヨロシクデス。
良型が出てよかったね。
Posted by アメ隊長 at 2013年09月08日 07:31
おはようございます!
ご無沙汰しております…
港の中も鮭が入ってくると
引っ掛けの爺も集まってきますよね⁈
彼らはアメも引っ掛けては棄てて行きます。
気分が害されますが、
フライの人達が増えることによって
引っ掛けを行ないづらい環境になればいいですよね。
ご無沙汰しております…
港の中も鮭が入ってくると
引っ掛けの爺も集まってきますよね⁈
彼らはアメも引っ掛けては棄てて行きます。
気分が害されますが、
フライの人達が増えることによって
引っ掛けを行ないづらい環境になればいいですよね。
Posted by 540 at 2013年09月08日 08:02
今年はかなり時期的遅くまで港で釣れていますね-
昨日港へいきアメマスのボイルまだありました-。
まものく港の釣りも終わりかと思います。
船に乗ってる少年自分も以前見ました。(^^)
昨日港へいきアメマスのボイルまだありました-。
まものく港の釣りも終わりかと思います。
船に乗ってる少年自分も以前見ました。(^^)
Posted by ワカちゃん at 2013年09月08日 10:17
540ちゃん おはよ~
ご無沙汰でゴザイマス。
ワタクシ定位置が変わっちゃって、なかなかご一緒できませんね(笑)
アキアジの引っ掛けは高齢先輩達の伝統漁法だから冷静に黙認してます。
外道をそこらにブン投げるのは好きじゃないですけどね。
東の港もそうだけど、この漁法は年々確実に世代交代していて、
やがて消え去る運命にあると感じられます。
釣具屋でアノ針を堂々と売ってることのほうが違和感を覚えます。
ご無沙汰でゴザイマス。
ワタクシ定位置が変わっちゃって、なかなかご一緒できませんね(笑)
アキアジの引っ掛けは高齢先輩達の伝統漁法だから冷静に黙認してます。
外道をそこらにブン投げるのは好きじゃないですけどね。
東の港もそうだけど、この漁法は年々確実に世代交代していて、
やがて消え去る運命にあると感じられます。
釣具屋でアノ針を堂々と売ってることのほうが違和感を覚えます。
Posted by アメ隊長 at 2013年09月09日 07:22
ワカちゃん おはよ~
まもなく終わりそうですか・・・
私しゃせっかくなので、その終わるタイミングに立ち会いたいもです。
まったく反応しなくなる日を自分で確かめてみたいです。
いつになるか楽しみです(笑)
まもなく終わりそうですか・・・
私しゃせっかくなので、その終わるタイミングに立ち会いたいもです。
まったく反応しなくなる日を自分で確かめてみたいです。
いつになるか楽しみです(笑)
Posted by アメ隊長 at 2013年09月09日 07:25
隊長さん、こんにちは。
前の土日に紫蘇のポイントや河口場近辺をうろうろしましたが、濁りがきつくて私の腕ではほとんど釣りになりませんでした(ルアーはそこそこいけたようですが)。(^^ゞ
隊長さんの記事を見ると、やっぱり港用の道具も用意すべきか迷う今日この頃です(笑)。
おそらく今週末はベストな状態になっていると思いますので、また行こうと画策しております。
前の土日に紫蘇のポイントや河口場近辺をうろうろしましたが、濁りがきつくて私の腕ではほとんど釣りになりませんでした(ルアーはそこそこいけたようですが)。(^^ゞ
隊長さんの記事を見ると、やっぱり港用の道具も用意すべきか迷う今日この頃です(笑)。
おそらく今週末はベストな状態になっていると思いますので、また行こうと画策しております。
Posted by ぺー at 2013年09月09日 08:06
ぺーちゃん おはよ~~
遠征お疲れでした。
今季、普段のアドバイスが出来ず申し訳ゴザイマセン。
今のところ、そちら方面にまるで関心が無いものでね。
ま、おそらく例年通りなのでしょう。
港のFFは、皆さん普通の道具でやってるみたいです。
ティペットを太めにすることぐらいでしょうか。
FFに関してはド素人なので全くワカリマセン(笑)
あと、アキアジ用のタモがあれば、周りに気兼ねせずに済みますよ。
遠征お疲れでした。
今季、普段のアドバイスが出来ず申し訳ゴザイマセン。
今のところ、そちら方面にまるで関心が無いものでね。
ま、おそらく例年通りなのでしょう。
港のFFは、皆さん普通の道具でやってるみたいです。
ティペットを太めにすることぐらいでしょうか。
FFに関してはド素人なので全くワカリマセン(笑)
あと、アキアジ用のタモがあれば、周りに気兼ねせずに済みますよ。
Posted by アメ隊長 at 2013年09月10日 07:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。