ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2007年02月01日

開口一番

巨匠の読書感想文ではありません。


月初は休み(本業)と決めている隊長です。
昨夜、アメ友から電話が来ていたが、客先にいたため出れなかった。
仕事の連絡かな・・・とは思わなかった。

何となく、ピーンと来たのです。予感がしたのです。大いなる予感が。
きっとあの川のことに違いない。
夜に電話をくれるなんて、仕事に関係あるとは考えられない。

そうしたら、昨日の記事のコメントに
”釣りバカ”さんからHOTな情報が届いてるじゃアリマセンカ。
隊長の思考回路が、点と点を線でつないだのです。

■今朝のO川河口です。
開口一番

本日の登場人物は・・・

フライマンの ”アメ友”
ルアー名人の通称 ”マスター”
秘密兵器の ”隊長”

以上、3人がお届けいたします。
釧路市内から西に向かう川は、
国道から覗く限り、全開していました。
文字通り ”開口一番” であります。

スルーを繰り返し、たどり着いたのが、ご存知O川であります。
まずは河口。3人でそれぞれ攻めましたが、反応なし。
水の流れも無く、30分ほどでギブアップ。

それで国道上流のポイントへ移動。
なんだかんだ、ココしかないのよね。
近いし長靴でOKだもんね。

このポイントは、O川に来る釣人みーんな入るとこだから、
アメちゃんもスレ切っていると評判の所です。
ま、我ら3匹の侍には関係ないけどもね。

3人いっぺんには厳しいので、2人が釣って、1人はチャチャを入れる役。
こーゆー釣りが結構楽しい。
釣法がばらばらだから、みな好きなことを言い合うのです。

開口一番開口一番開口一番
開口一番開口一番開口一番

3人とも順調でした。
フライにもミノーにも、わけ隔てなく出てきてくれました。
隊長が密かに思っていたのは、・・・ルアーのほうが面白そうだな・・・ でした。

■見よ、ルアーマスターの勇姿。ミノーもこのくらい釣れると楽しいよね。
開口一番開口一番開口一番

■これが秘密兵器の全貌。本日の最大0.6m。
開口一番開口一番

アメ友のロッドが大きくしなり、ラインがギューンと悲鳴をあげたのだが、
見るからにスレ。タックルがブレイクしないようにそーっと引き寄せた。
「へたくそー」と野次が飛ぶ。一応計測すると0.68mあった。

惜しいね。スレじゃお話にならんもんね。釣ったうちに入らんもんね。
引っ掛かったサカナは対象外だから、記念写真もありません。
今度はちゃんと口に掛けましょうね。

C川に移動しようかと話していたけど、
例によって、みんな飽きてきたので次回にすることにした。
ホント、なんていつも贅沢な釣りなんだろうね。

河口で釣れ出すのは時間の問題でしょう。
タイミングよく、その場に出くわした人から春アメがスタートします。
何時釣れだしてもおかしくない雰囲気でした。明日かも・・・



開口一番

早くも春を感じた一日でした

(釣りバカ君、情報 サンキュー)






同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事画像
やや増水
初物
16' 始動
極東で撃沈
極東の秋
秋の山奥
同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事
 やや増水 (2016-04-07 18:40)
 初物 (2016-03-29 20:23)
 16' 始動 (2016-03-22 20:22)
 極東で撃沈 (2015-10-07 13:20)
 極東の秋 (2015-10-01 20:10)
 秋の山奥 (2015-09-25 18:49)
この記事へのコメント
30日の秘密兵器の釣果は芳しくなかったようですが、私も試してみたくなりました。今度その場所に案内してください。私の車では厳しいようなので・・・・。
ところで先週の金曜日、偶然細岡の入り口付近で遭遇しましたが、その日はいかがだったのでしょうか?その日のブログは更新されていなかったので気になりました。
今年は暖冬のせいで場所にもよると思いますが、西の川が期待できそうですね~。
Posted by ZEP at 2007年02月01日 08:59
隊長さん おはようです!
もしかして西へ向かってるんでしょうか?良い結果期待しますね
Posted by エレメント at 2007年02月01日 09:39
ZEPさん こんにちわ。

金曜日はビックリしました。まさか、真後ろを走っているとはね。
あの日はいつも通り好調で、いつもと変わらないので、更新しませんでした。
秘密兵器やりたいでしょう。行ける日を連絡ください。
私も都合付けてみますよ。今日はバンバンでした。(笑)
Posted by アメ隊長 at 2007年02月01日 18:01
エレメントさん こんにちわ。

西へ行ってきましたよ。
どの川も開いていました。そろそろ本番ですよ。
Posted by アメ隊長 at 2007年02月01日 18:02
隊長さん こんばんわ

いえ×②僕はC川の情報を言ったまでです。
O川いいですねぇ。60cmは見事です。僕も土日どっちか父を誘ってO川行こうかなぁ?
Posted by 釣りバカ at 2007年02月01日 18:34
釣りバカさん こんばんわ。

感謝してるのよ。君の情報がなければ西へは行かなかったからね。
C川も覗いたけれど、河口が右へ伸びて大きく変わっていたね。
W川もすっかり変わっていた。今年はどうなるのだろうね。
O川は、相変わらず水量少なく、ポイントは限られてるから、
探すのが大変だワナ。
Posted by アメ隊長 at 2007年02月01日 19:35
隊長こんばんは、あめ太郎です
O川懐かしい!さすが
タイミングバッチリでしたね

春までもう少し辛抱します
ではまた
Posted by あめ太郎 at 2007年02月01日 20:38
お晩でございます。

暖冬のおかげで、各西の川も
良さそうですね。
隊長のブログを見ながら、釣り好きの
同僚と「悶えて」おりますw。

あっしも春先に行きますので、
引き続き情報を参考にさせて頂きやす。

あぁ、仕事が有れば地元に戻るのに・・・。
Posted by sumik5 at 2007年02月01日 21:12
O川あいてましたかw
僕が先週ウーリーさんと行った時には、まだ海側の入り口が2~3mしか開いてなかったので、ここ数日ですっかり春が近づいてきたようですね^^
今週末また行こうかなと密かに考えているSAGEでしたw
Posted by SAGE.com at 2007年02月01日 21:19
おじゃまします!
毎日毎日羨ましいですね。
こっちは行くとこと言えば過酷な島牧・・修行僧が立ち並ぶ島牧・・
春アメ、楽しみです!

勝手にLINKさせて頂きましたがよろしかったでしょうか?
改めて今後とも宜しくお願い致します。
Posted by KEIZO at 2007年02月02日 00:31
あめ太郎 さん おはようございます。

みなさん、お変わりございませんか。
懐かしいでしょう。相変わらず、川は流れていますよ。
そして、アメ友と二人、無理矢理時間を作っては、遊び保おけてます。(笑)
Posted by アメ隊長 at 2007年02月02日 08:15
sumik5さん おはようございます。

そうですか、同僚さんと”悶えて”いましたか。
いつも体に悪い記事ばかりでスミマセン。
sumik5さんの健康のためにも、あまり釣らないように心掛けます。(爆)
Posted by アメ隊長 at 2007年02月02日 08:19
SAGEさん おはようございます。

各河口は所々に氷があるものの、キャストには全く問題無しです。
O川河口は反応無くお手上げでしたが、
SAGEさんの情熱と根性を持ってすれば、攻略も可能かと思われます。
ほらほら、週末に走りたくなったでしょう。ウヒヒヒヒ・・・
Posted by アメ隊長 at 2007年02月02日 08:23
KEIZOさん おはようございます。

海アメは、へなちょこな私には別世界のことのようです。
そこまでしなくても済む川がありますからね。
極寒の地で1年中キャスト出来た、なんてなことは珍しいことですが、
同時に幸せも感じています。
こっちもリンクさせて頂きます。ヨロシク。
Posted by アメ隊長 at 2007年02月02日 08:30
 隊長さん、コンバンワ

 とても参考になる記事ですよ!
氷もなく凄い良さそうですね、今から
楽しみでならないですよ。
 11日には西へ行くので
それまで状況が良ければ楽しめますね。
Posted by エレメント at 2007年02月02日 17:25
エレメント さん こんばんわ。

11日なら丁度いい頃だと思います。
さあ、アメ本番ですよ。頑張って、デカアメあげましょうね。
Posted by アメ隊長 at 2007年02月02日 21:13
うひうひ明日走ってきますよw
必殺フライも結構用意したので、仕事人よろしくでデカアメかけねば!!
Posted by SAGE.com at 2007年02月02日 22:14
SAGEさん おはようございます。

もう着いた頃かな?
今朝はがっちりシバレたから、氷だいじょうぶかな?
報告待ってるよ~~~がんばれよ~~~
Posted by アメ隊長 at 2007年02月03日 07:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
開口一番
    コメント(18)