ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2009年03月26日

本日のフライ

■■■■  隊長のBGM (03/23 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







地獄のルースマン(ワタクシのこと)が使う毛鉤は3種類。

秋から冬の E弾 。
雪代が終わりかける頃からの 目玉付きデカモジャ 。
時と場所を選ばぬ Higeフライ 。

番外で セミ と カメ虫 。





本日の釣行は、ずーっと Higeフライ09モデル で通しました。

本日のフライ




それにしてもまあ、このフライ、釣れること釣れること・・・


小さいけれど、本日50匹目の記念写真。
本日のフライ


57匹目に出た0.72m。
本日のフライ

相変らず写真が下手デス。

71匹目に出た0.70m。
本日のフライ

小さいけれど、80匹目の記念写真。
本日のフライ

これは3桁達成しようと思いましたが、
86匹目で Higeフライ痛恨の在庫切れ 。
製造元に 09モデル華奢すぎるゾ と苦言を呈していた通りになりました。

その後は何を結んでも反応なし。
ガックリしちゃってやる気もなし。
86匹で勘弁してあげました。

久し振りに身体が痛いです。





この女性フライ師も、今日来ると良かったのにね。
本日のフライ
感激のフライで初HIT。





週末何処へ行こうかと考えている皆さん。
濁りと増水は、かなりしぶといようです。
それでも出掛ける方たちの健闘をお祈りします。





地獄のルースマン は、
Higeフライ が補充されるまで、
釣をお休みします。





調子こいて 目玉付きデカモジャ を試しましたが、
一度もアタリはありませんでした。
まだ、早いようです。





同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事画像
やや増水
初物
16' 始動
極東で撃沈
極東の秋
秋の山奥
同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事
 やや増水 (2016-04-07 18:40)
 初物 (2016-03-29 20:23)
 16' 始動 (2016-03-22 20:22)
 極東で撃沈 (2015-10-07 13:20)
 極東の秋 (2015-10-01 20:10)
 秋の山奥 (2015-09-25 18:49)
この記事へのコメント
隊長さん、こんばんは
 今日、行ってきたんですね。
デカイの釣って羨ましいです♪
 今週はどこ行こうかな?
Posted by ノア at 2009年03月26日 20:54
隊長、今週も元気に釣りまくりましたなぁ~
お見事でございます。
それにしてもですよ、フライ釣師よりフライで釣るルースマンて、どうよ?

フライが壊れて釣れなくなるなんて、これはもうフライ製作者としては勲章のようなもんです。

それでは爆釣地獄のルースマン仕様のHigeフライ発送いたします。更なる健闘・・100本キャッチを祈る

月曜着くらいにしようかな(笑)
Posted by take at 2009年03月26日 21:40
ノアちゃん おはよ~

行っちゃいました。
だって、予想気温が6度だものね。海は寒いからね。
週末もなかなか厳しいでしょう。無理して行くなら早朝~午前だね。
午後になると雪代が入り濁りがきつくなるよ。
そうそう、釣り場で釣りバカ君の父さんに会いました。
お元気でしたよ。
Posted by アメ隊長 at 2009年03月27日 07:39
takeちゃん おはよ~

どーも甘えてばかりでスミマセン。
今回は地元アメ友連中が「フライ見せて」って押しかけて来るくらい、
絶好調でしたよ。
みな、都会派フライと言ってました。彼らのは田舎フライだって(笑
それにしても、テールが短くなると、途端に喰いが落ちました。何故だろう?
フックの弱さはお話した通りです。
到着楽しみにしています。
Posted by アメ隊長 at 2009年03月27日 07:47
おはようございます(^B^)/

 昨日はどうもありがとうございました。
週末も厳しそうですか.....って隊長は爆じゃないですか。一人勝ちね。higeフライってそんなにスゴイんですね。
 週末、気分転換にそちらを彷徨っているかもしれません。
もちろん「ボ」覚悟でね。
Posted by B級釣師 at 2009年03月27日 10:08
隊長!さすがですね(泣)やっと我が家にもネットを繋げ、隊長のBGMを聴くことが出来ました。


ところでそんな爆出来る場所は…後ほどメールで伺ってもよろしいですか?
Posted by 釧路の珍 at 2009年03月27日 16:22
こんにちわ~!!

Eな~、Eな~、Eな~。

おいらもHigeフライもどきを作成しようっと!



後は、おいらに足りないのはキャスティング技術けだな・・・(笑
Posted by シザーズ at 2009年03月27日 17:04
Bちゃん おばんです

せっかくのお休みだから、どーぞ気の済むまで彷徨って頂戴。
年度が変わったら、ゆっくり峠越えをしてください。
その頃は川も落ち着いているでしょう。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2009年03月27日 18:43
珍ちゃん おばんです

来週の平日にのんびり行きましょう。
今日はおんちゃんが一人爆だったようです。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2009年03月27日 18:45
シザーズちゃん おばんです

Higeフライもどきは、いろんな人が作っていて、
ワタクシもいっぱい貰うんだけど、何故かどれも、本家にはかなわないのよ。
貰ってばかりなのにこんなこと言うのも申し訳ないけどね。
見た目だけではない、なんか、いろんな秘策が詰め込まれてるようだよ。
似て非なるもの・・・ってやつだね。
自分が信じたヤツが一番じゃないのかな。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2009年03月27日 18:53
アメ隊長、こんばんわ~

えーーー!もう、3桁釣ろうとしてるんですかー
流石です。
坊主の自分が恥ずかしいですw
自分も来週から西へ行きます
出合った時は、宜しくお願いします
Posted by at 2009年03月27日 21:40
京ちゃん おはよ~

週明けは落ち着くといいね。
茶濁ではなく、せめて白濁だとやる気が出るんだけどね。
見かけたら声を掛けて頂戴ね。
ワカリマシタネ。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2009年03月28日 08:28
おはようございます
大量のリンクのおかげで、アクセスが鰻登り・・いえアメマスのぼりとでも言いましょうか(笑)

また本家の実力についてのお墨付きは嬉しくもあり、ちょっと恥ずかしい感じ

またコレに刺激されて大量巻き巻きいたします・・自分の分ですが(笑)
Posted by take at 2009年03月29日 10:35
takeちゃん こんにちわ

只今、実釣試験から戻りました。
身も心もフライもヘロヘロでゴザイマス。
でも、ワタクシよりもフライの方が格段元気です。
詳細は、気が向いたら後程UPするつもりです・・・しないかも・・・
Posted by アメ隊長 at 2009年03月29日 16:20
隊長、おばんでございます。

今日ようやく、今シーズン初めて出撃してきました。
昼までやって、時速10匹位でした。

隊長の実釣試験は別の河川だったのかしら?
Posted by 540 at 2009年03月29日 18:34
540ちゃん おばんです

音別行ったんだね。
ワタクシも最初行こうと思ったんだけど、途中で寄り道しちゃいました。
これからはまた一緒に出来るね。
茶路も雪代濁りでイイ感じの色になっていました。
Posted by アメ隊長 at 2009年03月29日 19:06
隊長さん。こんばんわ〜
フライも凄いけど腕も凄いっすね
3桁ですかぁ
脱帽っす。
私のフライは10本程釣ったら壊れます。(汗)
Posted by tsurui7110 at 2009年04月07日 21:10
tsuruiちゃん おはよ~

もーね、余程の群れに出くわさないとね、3桁はきついのよ。
80匹ぐらいで身も心もボロボロになるのよ。
歳なんです。去年より体力が持ちません。
1本のフライで交換もせず釣れ続けるっていうのは、楽だワー。
Posted by アメ隊長 at 2009年04月08日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本日のフライ
    コメント(18)