ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2010年12月30日

細岡珍魚納竿

■■■■  隊長のBGM (12/22 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 






朝一発の連中が、
そろそろ帰えっちゃう10時過ぎを狙って、
細岡定位置に到着。


ありゃりゃ、満員御礼。





フライをぶち込もうと思っていたのに・・・挫折。
しゃーないから、またしても下の定位置に向った。
こんなに釣り人がいるのに、何故か下の定位置はいつも無人。


これまたしゃーないから、ルアーを装着。


ど~れ・・・いつもの筋へ無名のミノー(拾い物)をぶち込んだ。
1、2、3・・・カウントダウンしてるとすぐに乗って来た。
メーカーや商品名に頼り切ってる方々の気が知れません。
(こりゃぁ反発呼ぶかな)


で、1投目から・・・


細岡珍魚納竿



大っきいのやら・・・


細岡珍魚納竿


小ちゃいのやら・・・


細岡珍魚納竿


こんなミノーにガンガン喰い付いて来る。
(イワシ風点々は自作です。どことなくパッとしないやつには、自分で点々を入れてみましょう)





ほぼ1キャスト1フィッシュ状態。

このペースは経験上、

時速20匹。







5、6匹掛けたところで、
どうも乗ってこない状態に突入。
キャストの度にアタリがあるのだけど・・・乗らない。


普通は、見切られたとか、スレてしまったとかで移動するのだろう。
しかしワタクシは、そーゆーふーには思わない。
いるなら絶対喰って来る。





コツッ・・・コツッ・・・と追って来る状態が何度か続いた。
合わせを入れても手応えが無い。
今度こそ・・・と思いながら同じ筋をトレースし続けた。


コン、コン、コン、コン・・・


頃合を見測り、勘と度胸で合わせをくれてやった。
ずしん・・・という手応えがあった。
おっ?乗ったかな?


と思った瞬間、まだ見えぬ獲物は、ぎゅーーんとラインを引き出し下流に走った。
おおこりゃデカイわ。あらら、どーしましょ。
釧路川ってこーゆー時に困っちゃうのよね。


巻いては出され、出されては巻き戻すという作業を10分以上続けた。


手前に寄って来たブツを見た時、サクラマスかと思った。
斑点は無いし、ウロコは剥げてるし、背中は鈍い緑色だし。腹は真っ白だし。
口を水面に出し、思いっきり空気を吸わせてやった。


少し弱ってきたのが分ったけど、ぶっこ抜ける大きさではなかった。
ちょっと離れた両サイドに釣り人はいるのだけど、見知らぬ人に助けてもらう訳にも行かない。
釧路川だもの、私しゃネットなんか持ってくるはずも無い。


静かにロッドを立てながら、ブツの口を水面に出しながら、
そーっと手前に引き寄せた。
がっちりとフッキングしているミノーを掴み、トリャ~~と引き上げた。





ありゃ?
なんじゃコリャ。
サクラじゃねぇぞ。


細岡珍魚納竿


お顔はこんな感じ。


細岡珍魚納竿


腹はこんな感じ。


細岡珍魚納竿


多分、一度誰かに掛かったんだと思う。
ラインが巻きついて、バラシちゃったか・・・
ランドのあと無事リリースされたか。



尾鰭はこんな感じ。


これって、ニジマスじゃねぇの?


スチールヘッドかい?


細岡珍魚納竿


頭は小っちゃくて、おなかはデップリ。


細岡珍魚納竿





全ては開始30分の出来事。
竿納めにしては上出来でしょう。
ルアーに来たと言うのが少し不満です。





大晦日と元旦は大雪の予報です。
初釣りは2日以降になりますね。
でも今日だって雪の予報だったのに降らなかった。


その日に判断しましょう。





で、

このオサカナですが、


結構大きかったデス。



細岡珍魚納竿


これって、1年間に、70UP、2匹ってこと?





ギャハハハハハハハハハ・・・・・・・・・・







それではみなさま


また来年


おさらばぇ~












同じカテゴリー(釧路川)の記事画像
釧路の早春
3月細岡連敗
3月始動かな
プラス思考
遅い初物
新年ワンチャンス
同じカテゴリー(釧路川)の記事
 釧路の早春 (2014-04-06 20:54)
 3月細岡連敗 (2014-03-10 17:12)
 3月始動かな (2014-03-01 16:10)
 プラス思考 (2014-01-24 17:28)
 遅い初物 (2014-01-21 20:08)
 新年ワンチャンス (2014-01-08 20:53)
この記事へのコメント
さすが!ただ者じゃないと前から思ってましたよ。
Posted by キチ at 2010年12月30日 21:14
スチールでしょ!!

すごいわ~~~!
綺麗 美味そう!!
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2010年12月30日 21:47
やっぱり流石です。
参りました
間違いなくスチールだよ
Posted by のぶ at 2010年12月31日 04:31
ドナルドソン?
Posted by 疑似餌親父 at 2010年12月31日 11:52
あらら~!

キープしなかったの・・・・・・・残念です

高齢会の食材に最高だったのに・・・・・・・・・・イーッヒッヒヒヒヒ~!

次回釣れた時は直ぐに冷凍保存お願いし鱒・・・・・・クックククク~

良い年をお迎えください。
Posted by 部長 at 2010年12月31日 16:30
隊長おばんです。
今度は70UPのスチールですか!
一生に1匹釣ってみたいサイズを年に2匹とは!
しかも片方はスチールと来た日には・・・
もう凄いとしか言いようが有りません(笑)
ともあれ来年も良いお年を!
Posted by ゴン太 at 2010年12月31日 18:15
納竿はやはり・・・・・・・・「多分」だったのですねw

いや、しかし
釣る方は「沢山釣る」から「希少種を釣る可能性も増える」って事でしょうね~。
隊長の腕には恐れ入ります<(_ _)>

って、年明け辺り定位置でお会いして、自慢話を直接聞きそうなのでこの辺でw

改めて
今年もお世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
Posted by sumik5 at 2010年12月31日 18:43
ニジ隊長!!

また×2凄い魚獲りましたねー!!

羨ましいです(^^)

来年は隊長にあやかって、良いニジマスを釣りたいです♪

それでは、良いお年を☆
Posted by なっち at 2010年12月31日 19:32
ダーリン見にきたよ~
それはサクラか鮭だわ(笑)(笑)

虹鱒ぢゃないかな~

デカ虹に愛された1年だったね
Posted by みどり at 2011年01月01日 07:25
初コメさせていただきます。明けましておめでとう御座います。       いい型の虹鱒ですね(^^)
おめでとう御座います(^O^)/おそらく虹だと思います!私も過去に、色合いなど似た虹鱒??を釣ってます。私の勝手な解釈なのか、分らないですが・・(汗)  話は変わりますが、アメ隊長さんは、本当に大物を釣りますよね。少し・・・あやかりたいです(汗)これからも、大物爆釣ブログ楽しみに拝見致します\(^O^)/
Posted by ワイルド at 2011年01月01日 17:59
隊長さん、明けましておめでとうございます。
 この写真はスチールですか?
すごいですね。1年間に2匹も70アップを釣るなんて
普通じゃないね(笑
 今年もよろしくお願いします。
Posted by ノア at 2011年01月02日 09:17
隊長新年あけましておめでとうございます。

本年も西エリアでお会いできるのを楽しみにしています。

まだまだ寒い時期ですけど、お体に気をつけてまた会いましょう!^^
Posted by ワカちゃん at 2011年01月02日 09:48
隊長あけましておめでとうございます!
スバラシイ竿納めになりましたね!でもすぐ釣始め?(笑 ですか??
隊長と言えばの細岡ポイント、一度行ってみたいです。
こんな時期にこんなスゴイ魚も釣れるなんて、
やはり侮れないですね釧路本流。
また突発的にそちらへお邪魔するかと思われますので、
本年も宜しくお願い致します!
Posted by oki at 2011年01月03日 13:24
キチちゃん 明けましておめでとう。

ま、こんなモンです。
穴釣り誘ってね。道具無いけど・・・
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 09:44
ゆうちゃん  明けましておめでとう。

ホントに旨いのかね。
コマイのほうが旨いと思うけどねぇ。
喰ったこと無いのでワカリマセン。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 09:46
のぶちゃん 明けましておめでとう。

丁重にリリースしたからアソコにまだいるかもよ。
やってみて頂戴。
D●ンじゃ根掛りするだけで勿体ないです。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 09:49
疑似餌親父ちゃん 明けましておめでとう。

どうやら鉄頭の説が最有力です。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 09:50
ぶっちょ~ 明けましておめでとう。

川魚をキープする何てことは我が辞書にはゴザイマセン。
でも、今度釣れたらお土産に持ち込みます。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 09:52
ゴンちゃん 明けましておめでとう。

過去は忘れて前へ進みましょう。
そのうち君にも釣れますよ(多分)
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 09:54
sumiちゃん 明けましておめでとう。

おっしゃるとおりデス。
いっぱい数を釣ってりゃたまに珍魚も釣れるのですよ。
今回もマグレです。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 09:57
なっち 明けましておめでとう。

ニジ隊長・・・ちょっと勘弁です。
ワタクシの狙いはあくまでも「タグ付きアメマス」のみです。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 09:59
みどりちゃん 明けましておめでとう。

幸運が2回も続くと・・・
おかげで宝くじはかすりもしなかったけどね。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 10:01
ワイルドちゃん 明けましておめでとう。

昔からの大物の着き場を攻めてるだけですよ。
言い換えれば進歩が無いということです。
タイミングよければ誰でも釣れるのですよ。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 10:04
ノアちゃん 明けましておめでとう。

なんか一度も会わなかったね。
春の茶路で会いましょう。
アソコも春はニジが入ってきますよ。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 10:07
ワカちゃん 明けましておめでとう。

3ヶ月間の充電ですね。
たっぷりチャージしてください。
年が明けりゃぁもうすぐ3月です。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 10:09
okiちゃん 明けましておめでとう。

君のようなニジ好きFFMに釣らせてあげたかった・・・
親父さんに宜しくね。
春に会いましょう。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月04日 10:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
細岡珍魚納竿
    コメント(26)