ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2012年04月10日

不思議な川

■■■■  隊長のBGM ■■■■
 (04/06 UP)  
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 



 


この時期、一時の期間だけど、
必ず訪れる川。
他に行くトコないから・・・





いつも思うけれど、
なぜ濁らないのだろう。
周りはみんな泥川になってるのに。


大きいのは滅多に出ないけれど、
ごくたまに掛かる時があり、
驚いてしまうことがある。


ごっちゃり溜まっている時に出くわすと、
思わぬ数釣を経験することも出来る。
でも小さい川だからそう長くは続かない。


不思議な川


この日も最初は時速10匹を越えるペースだった。
しかしいつの間にかアタリが無くなってしまった。
上か下か、小さい群れはどこかに移動したようだった。


思ったよりも水が少なく浅かった。
いつもはもっと水がある印象なのだが。
まだこれからだろうか。


不思議な川


行くところが無くて、
モヤモヤした気持ちをうっちゃるには丁度いい川で、
まことに助かるのであります。




 



同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事画像
やや増水
初物
16' 始動
極東で撃沈
極東の秋
秋の山奥
同じカテゴリー(地獄のルースマン)の記事
 やや増水 (2016-04-07 18:40)
 初物 (2016-03-29 20:23)
 16' 始動 (2016-03-22 20:22)
 極東で撃沈 (2015-10-07 13:20)
 極東の秋 (2015-10-01 20:10)
 秋の山奥 (2015-09-25 18:49)
この記事へのコメント
隊長ひさしぶりです
その川はWの川ですね
みなさん行っている様ですね
私はまだ冬眠です
天気が良ければ15日に河口に行きます
仕事の件TELします
Posted by アメ友K at 2012年04月11日 08:11
こんばんは 

西や東や定位置と、いろんな遊び場があっていいですね。
こちらはようやく流れる水が見えるようになりましたが、いきなりまっ茶色です。
まだまだ当分の間は忍の一字です。
Posted by B級釣師B級釣師 at 2012年04月11日 23:17
アメ友Kちゃん おはよ~

そーです、アソコです。
今のところ水が少なくて群れも小さい感じです。
車が一発で泥んこになるのであまり行きたくないです(笑
15日は雪代の中でデカイの引き摺りだしてください。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2012年04月12日 07:36
Bちゃん おはよ~

もともとそちらは雪が多いから、
雪代も半端じゃないですね。
こちらは何とかあちこちで竿が出せます。
いつもの年より時期がずれてるのは、
そちらと変らないと思います。
Bちゃんの好きな河口もすっかり浅くなっちゃって、
魅力半減です。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2012年04月12日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
不思議な川
    コメント(4)