ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2009年04月29日

恐怖のルアーマン

■■■■  隊長のBGM (NEW04/29 UP)  ■■■■
数少ない 好きな日本のアーチスト
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







お天気お姉さんが言ってたけど

連休中はお日様も出て 気温もグングン上がり

なかなかの お日和 とのこと





暖かいのが何よりも好きなワタクシは、
5月しょっぱなに本格的 水溜りデビュー です。
正直、苦手な分野だけど、お仲間が何とかしてくれるでしょう。





今月のシメも終えたワタクシは、これから 東へ出撃 します。
今季はこれが最後でしょう。
秋までね。

行くところは 本命水溜りのミニエリア みたいなもんだから、
ちょいとばかり試したいことがあるのよ。
それはね







恐怖のルアーマン

ルアー で釣ってみること ヨ



だって ワタクシ

遺伝子は

ルアーマン


だもんね





水溜り通のルアーマスター に聞いたところ、
キーワードは ワカサギ らしい。
だから7cmのナチュラル系をチョイス。





そして スプーン もみつくろった。
こちらは4g~10gまでを適当にチョイス。
ワタクシのタックルで、4gなんかキャスト出来るのでしょうか。

恐怖のルアーマン





飛ばせるか、釣れるかを確かめに東へ行くのよ。
水溜りでのメインはルースニングなのだけど、
たまにはルアーもやりたいな・・・って思う時もあるのよね。





もう一つの確認事項。


恐怖のルアーマン


メインライン を画像のものに交換しました。
調子が良ければガイドが凍る頃まで使うつもり。
20lbだからアキアジにも耐えられるでしょう。


ワタクシは長年 ファイヤーライン しか使ったことがない。
身体がこのラインのクセに慣れちゃってる。
でも、皆さんにお奨めすることはしません。

このラインは、そーとー気難しいものね。





とりあえず今晩、
東のご家老様 のご機嫌を伺い、
明早朝 都のFFM と合流するデス。


最初は毛鉤で、いつものようにガンガンやっつけて、
その後余裕をブツかまし、ルアーを試すのです。
それを水溜りの本番に生かそう・・・っちゅうことですね。





人呼んで 地獄のルースマン は、

恐怖のルアーマン でもあるのです。




気になる結果は次回にでも。








同じカテゴリー(道具)の記事画像
耐水試験
釣りメガネ
物は壊れる
第三の眼
春休みの工作
アクアシール
同じカテゴリー(道具)の記事
 耐水試験 (2013-06-21 11:32)
 釣りメガネ (2013-01-15 19:58)
 物は壊れる (2012-07-07 18:16)
 第三の眼 (2012-05-08 20:06)
 春休みの工作 (2012-03-27 19:58)
 アクアシール (2011-07-24 17:04)
Posted by アメ隊長 at 16:03│Comments(10)道具
この記事へのコメント
おばんです!
水溜り、イイなぁ~!(笑
メインディッシュのワカサギの釣りですね!
フローティングミノー水面ピコピコ引っ張ったら、ゴボっと出ないかな・・・
デカマス写真マオマチシテマス!
Posted by oki at 2009年04月29日 18:19
今頃祝宴中?(^B^)/

 水溜まりへの予行演習ですか〜
 毛バリにミノー......果たしてどちらに軍配が? 私はいつも「二兎を追う者一兎も得ず」を地で行ってます。隊長さん、両刀使いでガツンと言わしてきてください/
 
Posted by B級釣師 at 2009年04月29日 22:05
こんばんは

また、東方から隊長の
「ぎゃははは~」という高笑いが聞こえてきそうですね~。

久々に、石や棒っきれが並ぶかな?w
Posted by sumik5 at 2009年04月30日 00:59
隊長こんばんわ!
道北の山奥より、無事生還してきました(´∀`;)
途中デッカイ羆の足跡が何個か有り、
ガサガサと言う音に何度もビビリながらもイトウを探して奥へ奥へ・・・
その苦労と、一番は現地の方々の協力のお陰でイトウ達と出会う事ができました。
今回の撮影に合わせて、先ほどブログを立ち上げましたのでもしよければリンクをお願いします。
http://gonta.naturum.ne.jp/
拝啓、30年後のイトウ様

ちなみに5月の連休、3&4では無く『4&5日』でした(´д`;)
マジ寝ボケてました、スイマセンorz
4&5日にお伺いします~(´∀`;)
隊長も東への遠征、頑張ってください~ヽ(`Д´)ノ
Posted by  ゴン太 ゴン太 at 2009年04月30日 02:11
昨日水溜りに寄りましたが

海との川が開いて小さいのしかいないようですよ~

特に最近調子良かった大きなほうが
ダメだった見たい・(フライマン談)

ま~隊長ならナントカスルデショ~
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月30日 07:05
okiちゃん こんにちわ

どうなんだろうね。想像つかないのさ。
ご存知のように、ワタクシ、水溜り系は相性悪いからね。(笑
頑張ってみるね。
Posted by アメ隊長 at 2009年04月30日 16:21
Bちゃん こんにちわ

アメちゃんがいっぱいいるようだと、両方試してみますよ。
すぐ切り替えできるのがこのシステムのイイところだからね。
両方撃沈かもしれないけどね。
Posted by アメ隊長 at 2009年04月30日 16:24
sumiちゃん こんにちわ

今日は凄い体験をしましたよ。
あとでUPするワ。
世の中にはあーゆー釣り場もあるんだなぁ・・・
Posted by アメ隊長 at 2009年04月30日 16:26
ゴンちゃん こんにちわ

道北お疲れでした。
リンクの件、了解しましたよ。
ちょっと待っててね。
4、5かい・・・川はちょっと厳しいかもしれないよ。
Posted by アメ隊長 at 2009年04月30日 16:29
ゆうちゃん こんにちわ

大も小もダメダメ(涙
でもスゲートコで遊べたからよかったワー。
あんなの初めてでゴザイマシタ。
Posted by アメ隊長 at 2009年04月30日 16:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
恐怖のルアーマン
    コメント(10)