ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2012年03月27日

春休みの工作

■■■■  隊長のBGM ■■■■
 (03/25 UP)  
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 



 


フックが錆びていて失敗した


と言うことを前回書きまして、
これじゃぁいかんと思い少しこしらえる事にしました。
錆の出たフライにちょっと力を掛けると呆気無く折れちゃいます。


70UPが掛かっちゃったらまた折れちゃうものね。

ズボラも程々にしなくちゃいけません。





段ボール箱をゴソゴソ掻き回していたら出て来たのがコレ。


春休みの工作

マイクロスプーンのフックです。


コレってフライに使えるショ。
縦アイだし見た目の大きさもフライフックと変らない感じ。
嬉しいことにアイがデカイです。


#6か#8くらいだと思います。
ルアーとフライのフックの違いはよく分かりません。
ま、元来テキトーな性格だからそんなことは気にしません。


軸の太いヤツを選んでこしらえることにしましょう。
大きく頑丈に作ってデカ物専用にします。
早くもファイト中の様子が目に浮かびます。





完成作品をお見せしたいところですが、
恥ずかしいのでやめておきます。
ワタクシの場合フライを巻くのではなくこしらえるのです。


唯一自作できるフライでございまして、
興味のある方は釣り場で声を掛けてください。
目を背けちゃうお方もいらっしゃることでしょう。


まるで怪獣みたいなのですよ。





で、昨夜こしらえて(目がショボショボ)本日作品発表会。
果たして今時のアメマスに気に入ってもらえるでしょうか。
やってみなけりゃワカリマセン。




 

てなことで、前置きが長くなりましたが、
本日気合が入ってしまい10時半にスタート。
場所は隣町の水産河口場。



さっそくこしらえたばかりの突然変異型モスラを装着。


ど~だ~~~!!
まいったか~!!
春休みの工作


スプーンのフックだって釣れるのじゃ~


春休みの工作





今日は珍しく気合が途切れず、
14時半までの4時間もやっちゃった。
釣れたのはこの1匹だけだったけど・・・


ご近所の皆さんが完全沈黙の中だから、
価値ある1匹と言えば聞こえがいいけど、
たった1匹じゃねぇ・・・





春休みの工作


画像から分かること。
アイがデカイ。
1匹で壊れかけてる。


0.67m。





4時間で1匹。
時速0.25匹。
こりゃ、


また行かなきゃならないな。






同じカテゴリー(道具)の記事画像
耐水試験
釣りメガネ
物は壊れる
第三の眼
アクアシール
ルアーの使い道
同じカテゴリー(道具)の記事
 耐水試験 (2013-06-21 11:32)
 釣りメガネ (2013-01-15 19:58)
 物は壊れる (2012-07-07 18:16)
 第三の眼 (2012-05-08 20:06)
 アクアシール (2011-07-24 17:04)
 ルアーの使い道 (2011-05-25 17:32)
Posted by アメ隊長 at 19:58│Comments(4)道具
この記事へのコメント
隊長さん、こんにちは。

なかなか季節が進まないせいでお魚も困っているようですね。
まあ、それ以上に人間の方が困ってますが。(;´∀`)

私もフライを作ってますが、巻くと言うより工作といった感じ。
工程も人には見せられるレベルではございません。(´Д`υ)))ポリポリ
しかも最近は#12以下のアイにラインを通すのが一苦労という有様。
視力回復には遠くを見るのが良いというのですが...

今週末は傘マーク。
西の川は開くかなあ。
Posted by ぺー at 2012年03月28日 12:27
隊長さん

お疲れ様です!
隣町の工場は~開いてるですね!


鱒達の反応は...渋いのかな?


自分もモスラは工作になりますね!


普通のタイイングとは~ちょび違う感じかな!


地元の川は週末...満員御礼で入る場所がないです!


今週末~そちらに走るかな???
Posted by 七五十 at 2012年03月28日 17:05
ぺーちゃん おはよ~

アイに糸を通すのにイライラするのは年寄りの宿命よ。
だからワタクシの場合、小さなフライは持ち歩きません。
持ってるとつい使いたくなっちゃうからね。
君は若いからそんなことは無いでしょうがね。
土曜日は傘マーク。
氷が流れ出すか濁りが入るかでしょうね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2012年03月29日 07:21
七五十ちゃん おはよ~

十勝は満員ですか。
大きいの出るしロングキャスト出来るから気持ち良いものね。
おかげで(?)こちらは混まないから助かります。
相変わらずモスラは製品完成度にバラつきがあり、
信頼性がありません(ワタクシの場合)
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2012年03月29日 07:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春休みの工作
    コメント(4)