ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2011年01月27日

凍死寸前

■■■■  隊長のBGM (NEW01/27 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







今日の釧路はド快晴。
強さを増した日差しは、まるで、春のようでした。
そんなことでお昼にちょこっと。


でも気温はマイナス4度。
少し憂鬱ぎみに定位置へ。
ロッドをつないでる間に早くも後悔。


寒いの寒くないのって・・・寒すぎ。






1投目から、
コツッコツッコツッ・・・といつものアタリがあり、
2投目で乗りました。


凍死寸前


同じ流れを集中攻撃。
するとまたモワーって感じでティップが引き込まれます。
ガツンとは来ないので根掛りみたい。


凍死寸前


1回ごとに氷を取る作業。
フアイヤーラインはもうぼそぼそで余計に水を吸う。
指先が凍傷で壊死寸前。


凍死寸前


今日は新しいミノーを持ってきた。
相変らず無名のヤツだが、点点点点・・・を描いてみた。
気持ち引き締まった感じがするけど気のせいかしら。





15分ほど経過して5匹目をランド。
もーダメ。
寒くて死にそう。


アタリは相変らず出ているので最後の1投。


凍死寸前


ここの定位置にしてはまずまずのサイズでゴザイマシタ。





でもって即撤収。
こんな時に釣りしてるヤツの気が知れません。
また冷え込みがきつくなるみたいですね。





【 予告 】


次回の記事は 「阿寒湖のワカサギ釣り」 になる予定。
無事に帰ってきて気が向けば・・・だけどね。
明日行って来るダス。





なお、タイトルが大袈裟だったことをお詫びいたします。
それほど寒かったと言うことで・・・








同じカテゴリー(釧路川)の記事画像
釧路の早春
3月細岡連敗
3月始動かな
プラス思考
遅い初物
新年ワンチャンス
同じカテゴリー(釧路川)の記事
 釧路の早春 (2014-04-06 20:54)
 3月細岡連敗 (2014-03-10 17:12)
 3月始動かな (2014-03-01 16:10)
 プラス思考 (2014-01-24 17:28)
 遅い初物 (2014-01-21 20:08)
 新年ワンチャンス (2014-01-08 20:53)
この記事へのコメント
こんばんは-おひさです^^

寒い中頑張って釣りしてるのはさすがですね‐^^

自分は、冬の穴釣りは、ここ最近やめていてフライタイングに没頭中でございます。

今はサケ稚魚フライを考案中で頑張ってます。

ちなみに市内に流れてる下流域の釣りはいつ頃から良いでしょうか?
Posted by ワカちゃん at 2011年01月27日 19:18
この寒い中御苦労さまです
細岡はまだいけそうですね
私は仕事が忙しく行くことができません
新型フライ作成の為手芸店に出向いています
新型フライこの次にお会いしたときお持ちします
Posted by ァメ友K at 2011年01月28日 07:37
隊長さん、こんにちは。

時速20匹ペースとは相変わらずですね。
これだけ釣れれば、ショート勝負でも満足しそう。

私は出張やら歯医者やらでとうとう1月は釣りに行けずじまいで終わりそうです。( ;∀;)
2月の連休にそちらに遠征できればなあとは思っていますが、仕事と天候次第ですね。

阿寒、爆釣してきて下さい。
Posted by ぺー at 2011年01月28日 12:38
隊長、ご無沙汰してます。相変わらず釣ってますね〜
ボクも昨日行ってみようかと思いましたが、あまりにさぶそうなので、やめました。
昨年から高齢者になりましたので、無理すると凍死します。

暖かくなってから、行動開始しますので、お会いしたら宜しくです!
Posted by TIA at 2011年01月28日 14:06
ワカちゃん おはよ~

お天気が良いとついつい行っちゃうのよ。
なんてったって近いものね。
鶴見橋の付近は川が開いたらOKよ。
西の河口と同じ頃よ。
今度新作フライ見せて頂戴ね。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月29日 08:15
アメ友Kちゃん おはよ~

お仕事お忙しいようで何よりね。
釣りなんかしてないでがっちり稼いで頂戴。
手芸店の新作フライって・・・アレかい?
今度くださいね。釣れるやつをね。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月29日 08:19
ぺーちゃん おはよ~

いつもワンパターンの釣りだから、それほど楽しくもないのよ。
ぱっと行って3、4匹と遊んでぱっと帰って来るのよ。
あと1ヶ月も経てば開幕するから我慢してましょう。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月29日 08:24
TIAちゃん おはよ~

どーもしばらくでした。
高齢者って・・・ワタクシと同じですね。
シバレが身に凍みて血管切れそうです。
気温がプラスにならなきゃ厳しいです。
またどこかでご一緒しましょうね。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月29日 08:28
初めまして旭川で述べ竿を使ったいるオヤジです!あの虹鱒は、スチールヘッドじゃ無いすか?
釧路方面の川はオールシーズン釣れるンすかね?
Posted by ゲーハ at 2011年01月30日 08:44
ゲーハちゃん こんにちわ

大方の意見ではスチールとのことです。
私しゃ相当の年月釧路川で遊んでおりますが、
初めて見たオサカナなのでよくワカリマセンのですよ。
今度はキープしようと思っています(笑
厳冬期でも竿出せるのは釧路川水系だけでしょうね。
Posted by アメ隊長 at 2011年01月30日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
凍死寸前
    コメント(10)