ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2011年02月04日

返り討ち

■■■■  隊長のBGM (01/27 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







ご先祖様

2日続けて細岡に行っちゃった馬鹿子孫を

どうぞお許しください





だってさ、今日も朝から電卓片手に、
領収書や伝票を整理しながら、
節税対策に励んでいたのよ。


確定申告書を横目で見ながら、エクセルに数字を打ち込む我が脳みそは、
もう既に、失敗した湯豆腐の絹ごし豆腐みたいにグチャグチャ状態。
しょぼしょぼの瞼を閉じると、陽光にキラキラ輝く細岡の流れが浮かんでくるのよ。


でもって、朝10時頃なんだけど、
我が家のお庭の南側に設置してある寒暖計を見ると、
早くもプラス4度になってるじゃないのよ。





人間、時には気分転換が必要だから、
ついつい・・・ついつい・・・
ビュ~~~~ンと行っちゃった。


細岡へ






実は昨夜、机の引き出しをゴソゴソしてたら、
懐かしい1匹が出てきちゃって、次はコレを使ってみようと思った訳。
意識的にフックサイズを考えたりしてね。


返り討ち


どうでしょうか、このニジマスCDJ。
キモはテールフックを極小にしてみたこと。だってここんトコすこぶる乗りが悪いんだもの。
だから思い切って、ちっちゃ~~~いのにしてみた訳。


昨日の全裸ミノーと比べると違いは一目両全ね。





気温はここもプラス4度。
凍らないと言うのはホンとストレス無いね。
SL通過頃からスタート。





ありゃ・・・? いつものアタリがゴザイマセン。
午前のうちに先行者に虐められたかしら。
それとも昨日誰かが虐めすぎたのかしら。


苦戦の中ようやく1匹。

返り討ち


もう1匹追加。

返り討ち


気配がサッパリなので1時間で終了。
時速2匹。
昨日とはギャップが多過ぎ。





立ち居地から斜め上を見ると、
2匹のミノーがぶら下ってるはずなのに、
今日はどう見ても1匹しか見えなかった。

返り討ち


もう1匹はどなたかに回収されたのでしょう。





土日釣行予定の皆さんは暖かそうで何よりです。
土手や岸辺の氷が緩んでいるから、
くれぐれもご注意をね。


少し木の芽が膨らんで来ておりました。









同じカテゴリー(釧路川)の記事画像
釧路の早春
3月細岡連敗
3月始動かな
プラス思考
遅い初物
新年ワンチャンス
同じカテゴリー(釧路川)の記事
 釧路の早春 (2014-04-06 20:54)
 3月細岡連敗 (2014-03-10 17:12)
 3月始動かな (2014-03-01 16:10)
 プラス思考 (2014-01-24 17:28)
 遅い初物 (2014-01-21 20:08)
 新年ワンチャンス (2014-01-08 20:53)
Posted by アメ隊長 at 19:12│Comments(8)釧路川
この記事へのコメント
お疲れ様です。
日曜もn釧路は+気温の予報のようで☆
北見河川でフラれまくりなので我が里で癒されたいと思います。


釧路でもフラれたら。。。。
その時考えますwWW
Posted by おみちゃん at 2011年02月04日 22:08
こんばんわ☆

う~んやっぱりタイミングってあるんですね~(=ω=;)


うまくタイミングをつかむには…やっぱり通うのがイチバンですかね~◎◎
Posted by いつきいつき at 2011年02月04日 23:13
おみちゃん おはよ~

明日来るのね。
コンディションはいいからガバガバ釣って頂戴ね。
釣れなかったらどうしよう・・・じゃなくて、
デカイの掛かったらどうやってランディングしよう・・・と、
前向きな心配をしましょう(笑
Posted by アメ隊長 at 2011年02月05日 07:31
いつきちゃん おはよ~

ワタクシの定位置はホント狭いポイントなのよ。
いつもは新しい群れが次々に入るトコなんだけど、
たまに空っぽの時があって、そんな日はどうやってもダメ。
オサカナが居なけりゃお話しにナリマセン。
さっさと帰ります(笑
Posted by アメ隊長 at 2011年02月05日 07:35
おはようございます-
昨日は、ポカポカ陽気でしたね-^^
仕事中も暑いせいで汗だくになりひどいめにあいました(笑)
後、1ヶ月半もたてば西エリアもポカリと水面現れますねー
Posted by ワカちゃん at 2011年02月05日 07:48
ワカちゃん おはよ~

ホント暖かかったねぇ。
お陰で車がドロドロ(いっつもだけど)
お雛様の頃開くとイイね。
雪代大増水までは、年に何度かある数釣りのチャンスよ。
待ち遠しいね。
Posted by アメ隊長 at 2011年02月05日 07:57
おはようございます。
機能は音別川に入ってました。
詳細は私のブログに書きましたが

結果から言うと

ボウズでしたWww
Posted by おみちゃん at 2011年02月07日 09:37
おみちゃん こんにちわ~

音別に入ったの・・・なんとまあ極レアなゲームだこと・・・
川が開いてたとしても渇水だし、ルアーじゃ厳しかったでしょ。
この時期大昔のワタクシは、3センチのミノーとか数グラムのスプーンで
遊んでたこともあったけど、今はもう2月は封印しております。
それにしてもよく行ったこと・・・恐れ入りました。
Posted by アメ隊長 at 2011年02月07日 12:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
返り討ち
    コメント(8)