ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2011年12月12日

水で遊ぶこと

■■■■  隊長のBGM (NEW12/12 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 



 


今朝のこと。

我が家から大通りに出ようとして、
車列の途切れを辛抱強く待っていたら、
右から来た車がパッパッっとパッシングしてくれた。

軽に乗った若いお姉ちゃんが”どうぞ”という雰囲気で止まってくれた。
ワタクシはお姉ちゃんの目を見つめながら、片手を上げ、
出来る限りの笑顔で頭を下げた。

お姉ちゃんもワタクシと目を合わせながらニコッと微笑を返してくれた。
すっかり気分が良くなった。朝一番からなんと幸せなことだろう。
何かが発展しそうな予感・・・(勘違いだけど)


愛なき時代に生まれたわけじゃない




 


西の川をリタイヤしてからというもの、かなり頻繁に細岡へ行っている。
近いからお昼にちょこちょこ顔を出す。
大抵は竿を出さずぼんやり眺め30分くらいで戻ってくる。

先日はカヌーで遊んでいる方達がいたので見物させてもらった。
ワタクシはカヌーに関しては全く無知である。
彼らが操るカヌーは初めて見た。(カヌーと呼ぶのかも分からない)

水で遊ぶこと

お一人は、バランスをとりながらずうっと立ったまま操作している。
その様子があまりにも危ういので見ていてハラハラした。
そういう乗り方をする艇なのだろうか。

水で遊ぶこと

もうお一人は半間ほどの短い船に乗っていて、
これがまた小回り抜群で、
まるで、ミズスマシのように水面を動き回る。

水で遊ぶこと

どうやらスピンターンが得意なようで、
オールを使いながら見事な手際で一瞬のうちに向きを変えた。
実に見応えがあった。いいものを見せてもらった。

だが、何回かに1回失敗してしまい、転覆してしまう。
すぐに起き上がるのだが身体は完全に水没するのであった。
防寒・防水仕様なのだろうけど、冬の釧路川である。

おいおい大丈夫かよって思ってしまう。
多分ご本人は、それもすべて含んで楽しんでるのだと思う。
心配ご無用なんだろう。


いろんな水遊びがあるのだなぁ





話は変わるが、昨日の早朝のこと。

けたたましい消防車のサイレンで目が覚めた。
何台もの小さかったサイレンの音がだんだん大きくなって、
我が家の近所でその音を止めた。


近いぞ


ワタクシは飛び起きカーテンを開けた。


水で遊ぶこと


年の瀬

くれぐれも

火の用心






同じカテゴリー(釧路川)の記事画像
釧路の早春
3月細岡連敗
3月始動かな
プラス思考
遅い初物
新年ワンチャンス
同じカテゴリー(釧路川)の記事
 釧路の早春 (2014-04-06 20:54)
 3月細岡連敗 (2014-03-10 17:12)
 3月始動かな (2014-03-01 16:10)
 プラス思考 (2014-01-24 17:28)
 遅い初物 (2014-01-21 20:08)
 新年ワンチャンス (2014-01-08 20:53)
Posted by アメ隊長 at 12:05│Comments(6)釧路川
この記事へのコメント
隊長さん、こんにちは。

カヌーで釧路川、いいですね。
私も一時カヌーが欲しいと思いましたが、釣りに使うのであれば手漕ぎはしんどいので、エンジン付きの奴にしようと思ってます。
まあ、いつ実現できるかはわかりませんが...(;´∀`)

PS.
 週末、加工場へ行こうとしましたが、仕事が終わらず結局行けませんでした。
 今月唯一のチャンスだったのですが、残念ながら本年の出勤は終了です。
 結局、今年は良いところ無く終わってしまいましたね。( ;∀;)
Posted by ぺー at 2011年12月12日 12:18
火事場は我が家からも近く外の犬が遠吠えをしてましたので、情報を聞いたら武佐でした!


次の日…ハイキングポイントに行く途中で全焼の住宅が目に飛び込んで来てビックリしました。

自分の通勤経路でしたが…たまたまその日はコンビニに寄るので!違う道のりで帰って来たので遭遇しませんでしたが…いつも通りに帰っていたら完全っに現場で立ち往生してた事でしょう。

自分も対岸の火事と思わずに火の元には注意をしようと思う所存でございます。
Posted by 珍タツ at 2011年12月12日 20:56
ぺーちゃん おはよ~

釣りとカヌーは切り離した方がよろしいかと。
ポイントや対岸に渡るだけならゴムボートで十分そう。
私しゃ泳げないから、こーゆー危ない遊びには、
全く興味ゴザイマセンけどね。

最終戦行けなかったのね。
それで正解です。(笑)
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年12月13日 07:21
珍ちゃん おはよ~

年末商戦はいかがですか。ガッポリ稼いでくださいね。
私しゃ貢献できませんが(笑)

お互い根がズボラなので、火の取り扱いには気をつけましょう。

(ズボラの件、違ってたらスミマセン)
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年12月13日 07:26
隊長さん
お疲れ様です!


いろんな水遊びありますが~安全第一ですよね!


以前ライフジャケット無しで~カヌー...フローター乗ってる見た時はビックリしましたが!



自分も週末~竿納めに行きましたが...氷張って釣り出来ませんでした!
Posted by 七五十 at 2011年12月13日 14:11
七五十ちゃん おはよ~

竿納め残念でございましたね。
自然相手ですからそんなもんでしょう。
暖冬だ何だかんだ言われますが、
いつものようにちゃんと氷は張っちゃいますね。
どーもお疲れでした。
また来春。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2011年12月14日 09:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
水で遊ぶこと
    コメント(6)