ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2012年11月12日

冬はすぐそこに

■■■■  隊長のBGM  ■■■■
 (11/02 UP)  
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 






雨ばかり続いているから、
” 今年は暖冬だなぁ  ” なんて、
呑気に構えていたら大間違いデス。


いつの間にか山の木々は、ほとんどが葉を落としているし、
農家の煙突からは白い煙が立ち上がり、
車の窓を開けると薪の燃えるイイ匂いが漂っています。


そして車載温度計を見ると・・・
冬はすぐそこに



季節は確実に移っております。







どうやら夜中に雪が降ったらしく、
途中で姿を見せる大きな山も墨絵の様相。
寒いはずだわ。


冬はすぐそこに






ガッチリまかない過ぎて、
” 相棒 ” もワタクシもダルマ状態。
今からこれじゃ先が思いやられます。


冬はすぐそこに


立ち込んでいると沖合いが白くなり始め・・・


冬はすぐそこに

あれよあれよと言う間に辺りは真っ白。


心が折れるような吹雪。





それにしても、
いろんな釣り方があるのだなぁ・・・
と、つくづく思ったのでありました。


冬はすぐそこに


長くやってても知らないことばかり。





帰り道昼飯を喰おうと言う事になり、
ワタクシは鹿肉の料理が喰いたいと我を通し、
相棒は渋々同意したようでした。


で、お店に入りメニューを見た途端に、
オーダーしたのはナポリタンの大盛り。
鹿肉料理はどこかに行っちゃった。


だって、季節の変わり目なんだもの。







同じカテゴリー(日常)の記事画像
釧路にも春
トロピカルだなぁ
明るいお話し
坂の途中
灯台モトクロス
西の様子
同じカテゴリー(日常)の記事
 釧路にも春 (2015-03-22 11:39)
 トロピカルだなぁ (2014-02-05 19:29)
 明るいお話し (2013-12-17 17:32)
 坂の途中 (2013-09-17 17:27)
 灯台モトクロス (2013-07-21 12:35)
 西の様子 (2013-03-08 13:59)
Posted by アメ隊長 at 17:52│Comments(8)日常
この記事へのコメント
おはようございます。

釣りに行ける回数も限られtr来ています。

雨続きで河口にはまったく行けてない状態です。

増水が一日も早く回復したらいいなとねがうばかりですね。^^:
Posted by ワカちゃん at 2012年11月13日 07:21
おばんです。 苫小牧も一気に寒くなりました。
支笏湖は水位が高くて 歩いて移動できない位です!
全道的に 気候に振り回されたまんま歳をとりそうですね!!-_-;
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2012年11月13日 20:04
隊長さん、こんばんは~。

なんだかんだ山のほうは順調に冬が来ているようですね。
札幌もようやく雪が降る予報が出ました。

今週末からおそらく本年最後であろう道東遠征に行く予定です。
大雨の影響がどの程度残っているのかが心配です。(;・∀・)
Posted by ぺー at 2012年11月13日 21:35
ワカちゃん おはよ~

雨ばっかりだねぇ。
今頃河口場はどうなってるのでしょうか。
凍るまでは出来るけど釣れる保証もないものねぇ。
様子見て来て下さい(笑
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2012年11月15日 07:11
こるとちゃん おはよ~

そちらもそろそろ初雪でしょうか。
今年は天候に振り回されましたね。
単年の状態であることを願います。
私しゃ昨年から何となく異変を感じております。
このままダラダラと今年が終わりそうです。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2012年11月15日 07:16
ぺーちゃん おはよ~

川はOUTです。上流は収まって来たかな?
行ってないからいつものように適当です。

水溜りしか釣りにならないと思いますよ。
大きいトコか有料のトコ。
あとはズ~っと東。ここはアタリはずれが極端です。

峠越え気を付けて頂戴ね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2012年11月15日 07:21
お久しぶりでございます。

あら、阿寒湖一日違いだったのですね~。
天気の良かった11日は所要で釣りが出来なかったのです。
次の日があんなに荒れると解っていれば・・・・・・・。

とりあえず、今シーズンの鱒釣りは終わりのようですので、
冬は、食材確保の釣りになりそうです。
Posted by sumik5 at 2012年11月17日 13:15
sumiちゃん こんにちは~

暗雲垂れても、こっちへ来てるのね。
さすが同窓生だこと(笑

ワタクシも喰えるアサカナを確保して
越冬に備えたいのだけれど、なんか面倒で・・・

このまま凍死してもいいような。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2012年11月19日 14:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冬はすぐそこに
    コメント(8)