ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2008年07月06日

小指の思い出

昨夜の晩飯も食わず、14時間も寝てしまった。



朝目覚めて最初に感じたこと。
指が疼く。
疼痛・・・ってやつ。





あなたが噛んだ 小指が痛い



もの心ついてから、
他人様の小指を噛むどころか、
他人様から小指を噛まれた覚えもございません。





寝ぼけ頭でぼんやりと思いついたのは、
・・・ そうだ、昨日のヤマベ釣りで、あちこち蚊に食われたんだ ・・・
まどろみながら痒みを感じるのは案外気持ちがいいぞ。


所詮、隊長の指を噛むメスなんて、蚊ぐらいのものだワ。





こっ早い時間、濃霧に覆われた内陸の村で、
つりすき~さん と合流した。
二人でトラディショナルなヤマベ釣りをするのはもちろん初めてのこと。


お互い、釣りの原点はこの釣りにある。
小指の思い出


詳細は略します。
支流の支流のヤマベ釣りだもの、そうそうドラマは生まれません。
二人で黙々と釣り下るだけでした。


釣果はというと、ワタクシはもう持ち帰るつもりは無いので、
彼の魚篭にぜ~んぶ移し変えました。
そーしたら獲物は、魚篭に山盛りいっぱいになりました。


人事ながら、こりゃ帰って捌くの大変だワ。

私しゃ関知しません。





彼の餌はマス子で、ワタクシはブドウ虫。
小指の思い出

ブドウ虫1匹アタリの単価は10円。
針付けを上手くすると、ブドウ虫1匹で3~5匹のヤマベを掛けられます。
イクラもいいけど、餌落ちがイライラしちゃうね。


ヤマベの餌釣りしない人には分からないかな。





これで今年のヤマベ釣りはお仕舞い。
解禁日から5日しか経ってないけどもう十分。
また来年の7月1日を待つことにします。


それにしても先日と今回のヤマベ川、
異常なほどイワナが多かった。
何故だろうか。


ワタクシニ ハ ワカリマセン





2台で行くと楽だね。
最終地点に1台置いておけばいいんだものね。
普通ヤマベ釣りは、帰りが地獄だからね。





海だ山だ、ルアーだフライだと、釣具がとっ散らかってる。
一日掛かっても一発整理が必要になってきた。
ヤマベ道具や水溜り道具は一旦仕舞おう。

揃え直すのは海用の物か。
それと河口用のフライだろうか。
川でも海でも落ち着ける場所を見つけたい。

小指の思い出

こうやって、のんびりと遊べるところをね。





あなたが噛んで赤く膨れた噛み跡に、メンタームを擦り込みました。
スースーしてなかなかよろしい。
そして痒みが遠のくと、元気なヤマベのブルブル感が甦りました。


また来年会おうじゃないの。







同じカテゴリー(日常)の記事画像
釧路にも春
トロピカルだなぁ
明るいお話し
坂の途中
灯台モトクロス
西の様子
同じカテゴリー(日常)の記事
 釧路にも春 (2015-03-22 11:39)
 トロピカルだなぁ (2014-02-05 19:29)
 明るいお話し (2013-12-17 17:32)
 坂の途中 (2013-09-17 17:27)
 灯台モトクロス (2013-07-21 12:35)
 西の様子 (2013-03-08 13:59)
Posted by アメ隊長 at 10:28│Comments(24)日常
この記事へのコメント
隊長こんにちは
先日も阿寒湖の温泉で、地元の爺さんとヤマベ釣りはいいよなぁ~、と二人で昔の良かった話をしておりました。

200,300の世界でしたから、今にして思えばずいぶんと殺生したものです、だからきっと今はヤマベが釣れないんですわ。

そろそろ海ですかね、僕はまだ阿寒にやり残した釣があるので、海は今月末くらいからです。また連絡します。
Posted by Hige at 2008年07月06日 16:32
隊長!!

痛風です
ビールをやめて薬を飲みましょう

ワカリマシタネ(爆)

道東痛風連絡協議会に連絡して下さい

会長はけんいちんさんです
僕は名誉会員です

ちなみに海にもメスの蚊とブヨがいます
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2008年07月06日 21:16
Higeさん おはよ~

今でも川を選べば束釣りは可能・・・なトコもあります。
でも何故か昔のようなワクワク感が湧いてきません。
阿寒湖まだイケますか。ワタクシが遊べるようなトコありますかね。
5月からズーッとクスブリ続けてるので、面白そうなトコ誘って下さい。
マーカー沈ませたいなぁ・・・
Posted by アメ隊長 at 2008年07月07日 07:29
ゆうちゃん おはよ~

メンタームで完治したゾ。ワタクシ痛風だったのかい。
そう言えばアソコの浜にもブヨがいっぱいいたっけね。
毒虫は嫌だなぁ。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月07日 07:33
お疲れ様でした   楽しかったよ

ごめんね 焼肉付合えなくて
本当に ごめんね
ヤマメの処理は私の実家に
任せちゃった ババはブツブツ
小言を言いつつさばいてた(苦笑)
Posted by turiski at 2008年07月07日 15:22
つりすき~さん こんにちわ。

お疲れでした。たまにあーゆー釣りもいいね。
来年また行きましょうや。
あのヤマベ全部ばあちゃんに押し付けたの・・・
そりゃばあちゃん怒るワ。高齢者虐待だワ。(笑
焼肉はまた今度にしましょう。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月07日 17:52
隊長〜〜〜!

私がガブガブガブリエル!
小指噛むわぁ!
\(≧▽≦)丿
覚悟しといて(笑)

焼き肉メール待ってたのに〜!残念!

…確かにイクラはイライラするょね…(^▽^;)
1投でなくなる☆

海いこー!
一緒にやろ〜♪
(*^_^*)
Posted by みどり at 2008年07月08日 20:21
隊長こんばんは~!

原点回帰の釣り、面白そうですね。
オイラも先日会社の連中と、
手のひらカレイの釣りしてきました。(笑
何年ぶりか忘れましたが、
物凄く久々にイソメ付けてやりましたが、
投げ釣りの飛距離にオドロキマシタ・・・(笑
Posted by oki at 2008年07月08日 22:12
アメ隊長さん、こんばんは!

ヤマベ釣りは終わりですね。
それでは海に行きましょうか!

デッカイ食べれる魚釣りに行きましょう!!
差し上げたタックル使ってくださいよw
Posted by KツオKツオ at 2008年07月08日 23:12
隊長さんこんばんは(^B^)/

 ヤマベ釣りは久しく行っていませんが、先日義父が釣ってきたのを天婦羅でいただきましたよ。
 北海道移住最初の衝撃的な釣りはこのヤマベ釣りでした。200、300があたりまえに釣れちゃうんだからスゴイですよね。
 
Posted by B級釣師B級釣師 at 2008年07月09日 01:22
みどりたん おはよ~

噛んで噛んで~(嬉)
焼肉はまた今度ね~
海は誘ってね。単独じゃ行く気しないのよね。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月09日 07:34
okiちゃん おはよ~

年に1回ぐらい、細かい釣りもイイのよ。
カレイ釣りも楽しいしょ。
釣りは何でも楽しいっちゅうことだね。
冬はワカサギにはまりそうダワ。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月09日 07:37
Kツオちゃん おはよ~

機が熟して海戦予定日が決まったら知らせて頂だい。
ワタクシはいつでもOKよ。
カラフト浮き釣りするなら、1セット貸してね。
私しゃやったことないのよね。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月09日 07:41
B級さん おはよ~

うじゃうじゃいますよね。
サクラの産卵も順調なんでしょうね。
きっとリリースする釣人が増えたからでしょう。
川を守るのは釣人自身だということかな。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月09日 07:47
 こんばんわ!

 釣りの原点ですか~私も思い出すと
学生ときに西港で餌釣りです♪
あれはあれでのんびーりで良いかもしれません。
やまべ久々に食べたいな(笑)
Posted by エレメント at 2008年07月10日 19:24
エレちゃん おはよ~

おそらく誰にでも、キッカケになる釣りがあるんだよね。
いい思い出として心に残っているんだワ。
ヤマベは喰うぐらいなら、ミミズですぐ釣れますよ。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月11日 07:26
 隊長さん、こんばんわ!~
動き止って鱒よ、夏パテ?

 オイラは呑みバテで死んで鱒!
そろそろとは思うんですが、
Posted by 部長 at 2008年07月15日 19:36
部長さん おはよ~

自分なりに行くトコ無いので、ボンヤリしてるのサ。
そちらの塩水はまだですか。
みんなが釣れ始めたらおじゃまします。
そん時は声掛けてね。時間の問題だよね。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月16日 07:33
 こんばんわ!
今朝出撃しました。
見事砕け散り塩水の泡くなりました。

 状況良くなったらお誘いして一緒にと思ってますが・・・・・

 サッパリなのよ~・・・・・(汗

と、整備士君に会いましたよ、
アメゲットしてましたです。
Posted by 部長 at 2008年07月16日 19:17
部長さん おはよ~

いい雰囲気になったらぜひ誘ってね。
最近得意の前夜乗り込みをかけちゃうからね。
待ってますよ~。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月17日 07:31
隊長おばんです
近頃は夜のパトロールが増えてやしませんか?

そろそろこの雨でアメも活気付くってェモンですよ。今週は無理になったから翌週には行けるかも、ちょっと河口でも覗いてこようかな・・
隊長の調査を期待しております。
Posted by Hige at 2008年07月17日 21:40
Higeさん おはよ~

夜は大人しくしております。寝るのも早いです。健全な生活。(笑
河口の調査・・・
最近はさっぱりテンション上がりませんのヨ。
気が向けばブラ~っと行って来ますワ。
気が向けば・・・デス。
Posted by アメ隊長 at 2008年07月18日 07:40
隊長~良い釣りしてるじゃないですか!
ヤマベ釣りは私も原点でございます。
食べるのも好き!
あ~一杯やりて~
Posted by 悠山 at 2008年07月18日 11:42
悠山さん こんにちわ。

ヤマベはね、すぐ飽きちゃうワ。昔は結構熱中したんだけどね。
マスも50UPじゃないと釣った気がしないんだよね。贅沢なもんだワ。
ヤマベが無くても10杯くらい飲めるしょ。(笑
Posted by アメ隊長 at 2008年07月18日 17:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小指の思い出
    コメント(24)