ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2008年11月09日

強風の2日間

■■■■  隊長の ”出撃” BGM (11/2 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 




タイヤも履き替えたし、ドライブベルトも交換した。
エンジンオイルもエレメントも交換したしクーラントも補充した。
よーし、これでOKだ。

雪だろうが金だろうが いつでも降って来やがれ





昨日(8日)は 強風注意報発令中 の 紫蘇川 に、
ラーメン を喰いに行ってきた。
呆れるほど風強し。

最近社会復帰した ノアさん と SAGEさん のお二人を、
我が相棒の つりすき~さん と出迎えたのだ。
少しぐらいの風なんか我慢せにゃならんのよ。

人様のことは言える立場じゃないけど、
こんな気象条件なのに、よくもまぁ、次から次へと釣り人が来ること。
いったい、他にやること無いのかねぇ。
(あるんだけど、こっちが優先なのよね。ワタクシの場合。)




釣り場で喰うラーメンは美味いねぇ。
だけど、大の大人がピースって・・・
強風の2日間

作ってる最中にバーナーがガス欠を起こし、
味噌、塩、しょうゆ、とんこつを全部鍋に入れた半煮えラーメンだったけど、これもご愛嬌。
吹きっさらしの川原ではご馳走でありました。

サンキュー SAGEさん。

強風の2日間

アメマスはどうかと言うと、いつものパターンなのですが、
あちこちに適度に分散した群れを作っているみたい。
だんだんと細くはなって来ているね。

この日のMAXは、つりすき~公認計測員 が手測した 0.70m
久々の Higeフライ に喰い付いて来た。
E玉 全盛の昨今ですが、プレーンなフライも好調でございましたよ。

アメマスのお写真はございません。だってさっぱり変わり映えしないものね。(笑)
多分、毎度同じ場所で釣ってるから、同じアメちゃんが何度も釣れてると思うのよ。
だからドーシテも画像を見たいのであれば、以前の記事を適当にご覧下さい。

強風の2日間

このメンバーが集まるのも、今度は来春だろうね。





で、本日はと言いますと、
つりすき~氏 が 年内最後のニジ狙い に行くと言うので同行を決意。
氏のホームでもある 山奥の水溜り でございます。

「隊長、ルースでOKなのよ。それも陸から出来るのよ」

「どんなフライを使うのさ」

「黒のモジャモジャがあればそれだけでOKよ」


地獄のルースマンの血が騒いだ





強風の2日間


北西から吹きつける強烈な風に湖面は波立つ。
ワタクシは10分ほどでギブアップ。(笑)
アメ釣りに慣れちゃってるから、辛抱ができないのよね。

それにしても、ここも釣り人が多い。
完全なニジ狙いだね。
みなそれぞれに自分の好きなオサカナがあるんだね。





強風の2日間

つりすき~氏 にきれいな1匹が釣れたところで終了。
ワタクシにはアタリすらございませんでした。
今年も水溜りにはご縁がありませんでしたねぇ。





西の川に入り浸るのも、 いよいよカウントダウンだなぁ。





同じカテゴリー(お友達)の記事画像
びっくりぽん!
阿寒湖で穴った
師は越えられる
送別釣行
新アイテム2種
行って来たぜよ
同じカテゴリー(お友達)の記事
 びっくりぽん! (2015-10-20 11:06)
 阿寒湖で穴った (2012-01-23 16:28)
 師は越えられる (2011-07-23 20:22)
 送別釣行 (2011-07-08 20:19)
 新アイテム2種 (2010-04-04 17:12)
 行って来たぜよ (2010-01-19 11:42)
この記事へのコメント
隊長さん こんばんは!

そろそろ本流ですか?

また隊長の勇姿が見れる時期が来たのですね~
今年はちゃんとお会いしてお話したいですね!
今年も本流お邪魔しますー!
Posted by 凸ポン凸ポン at 2008年11月09日 20:29
昨日はお疲れ様でした^^
次は普通のラーメン?が食べられることでしょう(笑)
またアメ釣りいきましょう!
Posted by SAGE.com at 2008年11月09日 20:40
隊長!ご無沙汰してます自分は紫蘇より、ずっと上に行って来ましたよ…上流もあれほど居た、
アメ達は木の下や石の下に隠れてしまい、ワンキャストワンフィシュの勢いは完全になくなりましたね!自分の西への定期券の期限も切れましたから、いよいよ本流に戻ります。
Posted by 釧路の珍 at 2008年11月09日 21:29
クリアアサヒが眩しいですww
ってもう外で飲んでも寒いだけでは?

隊長こんばんは

本流来てもまだ型が小さいですよ
Posted by 十六番十六番 at 2008年11月09日 21:55
隊長さん、こんばんは
 昨日はお疲れ様って?
今日も行ったんですか?
 風強かったんじゃないの?
私は、昨日の強風で風を引いて
家でマッタリとしてました(泣)
 それにしても、隊長さんのファイトには
脱帽です。
 お疲れ様でした。
Posted by ノア at 2008年11月09日 22:19
こんばんは(^B^)/

 強風の中とは言え、仲良しさん集合で楽しそうですね。
 大人のピース....それはそれで、いいもんですよ。
Posted by B級釣師 at 2008年11月09日 23:22
隊長こんばんわ!
日々釣りにも行けずに仕事三昧なゴン太でございます(っдT)
今月はもう完全に外出不可能の地獄の月です。
来月は一回くらい、連休有ったらなぁ・・・
あぁ私もラーメン食べた・・・もといアメちゃん釣りたいです(´∀`;)
Posted by ゴン太 at 2008年11月09日 23:44
おばんでございます。

寒そうですが、楽しそうですな~。
あっしも、もう一度位行こうかと思っておりますので、
(今度は土日でw)
ご一緒したいものでございます。

あ、コンロとコーヒーも用意しますよw

ところで、タイトルはいつ変更したのでしょうか?
鈍いあっしは、さっぱり気が付きませんでしたw
Posted by sumik5 at 2008年11月09日 23:54
隊長さん、おはよう!

仲の良い皆さんと楽しまれたようですね
隊長のレインボーを釣った姿も拝見したいな~(笑)
昨日で地元の雪はすっかり溶けちゃいましたわ!
Posted by H爺 at 2008年11月10日 07:22
凸ちゃん おはよ~

12月に入ったら本流にスイッチしますよ。
定位置に根っこはやします。
近場はいいワ。思い立ったら行けるし楽だしね。
そろそろルアーケース整理です。
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 07:45
SAGEちゃん おはよ~

どーもお疲れでした。
ラーメン、アレはアレで美味かったよ。
11月はファイナル月間だよ。また来るかい。
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 07:48
珍ちゃん おはよ~

フライで本流攻略しちゃってね。
ワタクシも昨年以上に毛鉤攻略を狙っているのよ。
本流で毛鉤・・・いいよね。
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 07:51
十六番ちゃん おはよ~

ここんとこの冷え込みで本数が激減しております。(笑
でも、川原に置いておくと丁度冷えていい感じ。
本流は例年釣れる場所を定位置にするのが手っ取り早いのよ。
何だかんだ、結局いつもの場所にオサカナ着いてる場合が多いよね。
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 07:56
ノアちゃん おはよ~

しばらく振りの同行、お疲れでした。
やっぱ故郷はいいでしょ。
あともう少し西に走りますよ。
そのあと本流にシフトしましょう。
フライで本流攻略です。
風邪大丈夫かい。内地で身体がなまったんだな。(笑
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 08:00
B級ちゃん おはよ~

多分そちらで雪を降らせた風が、こちらで吹きまくったんだろうね。
2日間吹かれっぱなしでした。
あんな状況でみんなよくやるもんですワ。(笑
年内の峠越えはあるのですか。
いつでもお出でください。細岡にね。
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 08:05
ゴンちゃん おはよ~

もう遠出するのオックーになるでしょ。(笑
そーして皆さん冬篭りに入るのですよ。
でも釧路川はこれから熱くなるのよ。
こちらのblogでも眺めて釣欲を維持して頂戴。
ワカリマシタネ。
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 08:10
sumiちゃん おはよ~

思い返せば真冬の細岡でも一緒してるよね。
とりあえず次回の出撃は合流できそうだね。
早めにスケジュール知らせてね。
タイトルの件、バイトしたのは君だけです。
記事と整合性を持たせたのです。(笑
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 08:13
H爺ちゃん おはよ~

一旦解けても、そちらはすぐに降っちゃうものね。
いつも大変だなぁ・・・と思いながらロッド降っています。(笑
峠超えたくなったら声かけてください。
真冬の釣りにご案内しますよ。
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 08:17
おはようございます

昨日は寒かったねぇ~
厳しかったねぇ~
でもあの風のなか行くと言ったのは
隊長だからね 私ゃ~止めようと言
ったからね(笑)
Posted by turiski at 2008年11月10日 09:02
つ~ちゃん おはよ~

だってさ、こっちの朝は風無かったんだよ。
山と海は違うなぁって感じ。
結果、やっぱり止めておけばよかったワ。
大体私しゃニジに向いてないのよ。
だけど腹立つワ。(笑
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 09:07
ラーメン美味しそうですねー
あの強風だと更に、美味しさが増しそーですね

自分も、そろそろ最後の紫蘇になりそうです
Posted by 京 at 2008年11月10日 10:19
隊長、寒くなってからのラーメンはいいねぇ~
姿を見ていると釣なんかどうでもいいって感じだね。

僕もねタイトルはハハァーンと思っていたのさ。釧路界隈のパトロールは隊長にすべてお任せです。
ついでにアメマスを手なずけて、しっかり教育してください。

今はね細岡用のヘビーウェイトHigeフライ巻いているからね。
月末渡すよ。

それとね雪は降るかもしれないけど金は降りません。
Posted by take at 2008年11月10日 13:07
京ちゃん おばんです。

川で喰うラーメンは美味いよ~。
私しゃ飲み食い専門だから申し訳ないけどね。(笑
あんな強風の時に釣りなんかしちゃあイケマセンね。
家でゴロゴロするべきです。
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 18:51
takeちゃん おばんです。

毎度のワンパターンだから、誰か新メンバーがいないとつまらないのよ。
今回は久し振りのメンバーだから、話にも花が咲いたっちゅうこと。
月末来るのね。牡蠣とタチで忘年会だね。
フライの新作も楽しみにしてます。それで釧路川を攻略だワ。
タイトルはこの方がいいでしょ。(笑
Posted by アメ隊長 at 2008年11月10日 18:56
追記

仮にもあっしは

隊長の後輩(これは事実)で、
秘密兵器の弟子(これは正式なのかなぁ~w)なので、
小さなバイトも見逃さないように努力しておりますw
Posted by sumik5 at 2008年11月10日 22:04
隊長こんばんは~!
コチラも35mの強風吹き荒れてました。
最近は週末にかけて天気悪いような・・・
釣りはやっぱり釣れると面白いですよね。(笑
川原でラーメンいいですね~!次回はいつ頃ですか?? 
Posted by oki at 2008年11月10日 22:04
こんばんは

クリアアサヒ越しの画像
アサヒの広報がみたら泣いて喜ぶ構図ですねww

うちの会社の系列です・・

まだ当たった酒残ってますか??
Posted by ゆうちゃん at 2008年11月10日 22:57
sumiちゃん おはよ~

それでこそ君はワタクシの後輩かつ弟子であります。
これからもワタクシを手本にして、リッパなオヤジになりなさい。
ワカリマシタネ。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年11月11日 07:24
okiちゃん おはよ~

そちらは強風に雪が付くから過酷だよね。
まるで北極圏だものね。もう遠征する気は起きないでしょ。
こっちはこれからが冬アメ本番よ。
西の川も凍り張るまで出来るんだけど、自分としては今月で終了さ。
勇気があるなら走っておいで。
もちろん大歓迎するけど、無謀な遊びはイケマセンよ。
ワカリマシタネ。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年11月11日 07:31
ゆうちゃん おはよ~

系列会社だったのかい。
それじゃすぐ移動出向願いを出しなさい。
そーして、自宅にビールサーバーを置きなさい。
ワカリマシタネ。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2008年11月11日 07:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
強風の2日間
    コメント(30)