ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2010年04月04日

新アイテム2種

■■■■  隊長のBGM (NEW04/04 UP)  ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・' 







今回のメンバーは・・・



★つりすき~/turiski氏
★B級釣り師のおもちゃ箱/B級釣り師氏
★Riverside/tetuma氏&ご子息






春の日差しが降り注ぐ土手の定位置で
のんびりフィッシング。
なんか、アメマスのサイズが大きくなった気がしたなぁ。


新アイテム2種






朝早くから混み混みの水産河口場。
最近手痛い出費をした turiski氏 と、
峠越えの B級釣り師氏 は既に到着しておりました。





今回は、近頃当地でも関心が高い Himoフライ と、
ワタクシがプチ入れ込んでいる モスラフライ を釣り比べようと言うもの。
結論は、どちらも良く釣れました。


ただワタクシの作った モスラフライ改良型第二世代 は、よくアタリが出るのですが、
やっぱり乗りが悪く少しイライラしてしまいます。
皆さんの意見だと フックが大き過ぎる(#8)んじゃないの と言うことでした。


せっかく小気味良くマーカーが吸い込まれるのに、
合わせるとすっぽ抜け。
改良点は第三世代に受け継がせることにします。





一方、turiski氏作成の Himoフライ は絶好調。
これも不思議ですねぇ。どーしてあんなものがマスに支持されるのでしょうかねぇ。
不思議ですねぇ。ワカリマセンねぇ。


1本譲り受けワタクシも使って見ました。
釣れますねぇこれは。フッキングもバッチリでした。
使用後の感じでは 7:3でHimoフライの勝ち です。


これ絶対ニジマスにも効くよね と言うのが全員の感想。
2種類とも管釣りアイテムですが、自然のフィールドでも全く関係ありませんね。
これだけ持ってりゃ心配無しって感じです。




しばらくして tetuma氏 が息子を連れて登場。
彼は当地に於いて Himoフライ の火付け役。
いつも会う時は昼休みのチョイ釣りだけど、今日はOFFでゆっくりできるとのこと。


息子にHIT。取り込むお父さん。
新アイテム2種


お見事70弱のデカアメGET。
新アイテム2種
ワタクシが作った モスラフライ で釣り上げたんだって・・・複雑。





ようやく日中もプラスの気温になって来ました。
暖かくは無いけれど寒くも無いという感じ。
でも油断すると海辺は寒いのよね。まだ当分防寒仕様ですね。


新アイテム2種


今回もいっぱい釣りました。
サイズアップしたお陰で体が痛いっス。
今のところ雪代の影響はほとんどゴザイマセン。







同じカテゴリー(お友達)の記事画像
びっくりぽん!
阿寒湖で穴った
師は越えられる
送別釣行
行って来たぜよ
試運転は西へ
同じカテゴリー(お友達)の記事
 びっくりぽん! (2015-10-20 11:06)
 阿寒湖で穴った (2012-01-23 16:28)
 師は越えられる (2011-07-23 20:22)
 送別釣行 (2011-07-08 20:19)
 行って来たぜよ (2010-01-19 11:42)
 試運転は西へ (2009-11-13 20:29)
この記事へのコメント
隊長…お疲れ様です



自分はヒモフライではなく


ヒモDEジャネーヨと名付けて大量生産ラインに乗せました。


オラブドウは10#のE玉用が相性が良かったです

明日は釧路市じゃない
水産河口場でお試しします
Posted by 珍 at 2010年04月04日 18:39
隊長さん、こんばんは
 今日は水産河口場に行っていたんですね。
私は隣の河口場に行っていました。
 激混みでした。
釣果はコザッパが大半です。
 大きいのは稀でした。
そちらも激混みですね。
 でも、大きいのが釣れるみたいね!
私も行けばよかったです♪
Posted by ノア at 2010年04月04日 19:24
隊長こんばんわ。いや~、凄い人ですねぇ・・・
6&7日は平日ですからこれほど混んでいないと思いますが、スレていないか心配です(汗)
ちなみに噂のアイテムのマテリアル、こちらでは何処も在庫無しでした・・・遠征までには間に合いません(泣)
なので何時も通り、なんちゃってHigeフライとモジャモジャ君で挑みたいと思い鱒!
Posted by ゴン太 at 2010年04月04日 23:15
お晩でございます。

前日とは、うってかわって暖かそうな日差しですね~。
なんだか新アイテムも好調なようで何よりでございます。

今月も行こうかなぁ~w
Posted by sumik5 at 2010年04月05日 00:25
お世話になりました(^B^)/

ん〜 ヒモフライに太刀打ちできず複雑な心境ですが、先ほど量産してしまいました。裏の川でも効果があるかお楽しみに。
でもモスラの素材はまだ見つけておりません。完璧なパクリを目指してホームセンターや100均をうろついてます。こちらもお楽しみにね。
Posted by B級釣師B級釣師 at 2010年04月05日 00:41
珍ちゃん おはよ~

両方とも最強だね。
コレさえあれば何処でもOKかもしれない。飽きるだろうけどね。
色や合わせ方やサイズなんかのパターンを確立させると、
きっと阿寒湖でも大活躍すると思います。
風強いけど水産河口場でしっかり働いて頂戴ね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2010年04月05日 07:18
ノアちゃん おはよ~

この記事は土曜日のことなのよ。
得意の1日遅れの速報(?)です。
そちらの河口場のほうが水が多いから釣りやすいでしょ。
こちらは減水が激しくてポイントが狭いのよ。
周りに気を使うからあずましくゴザイマセン。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2010年04月05日 07:23
ゴンちゃん おはよ~

フライはいつものパターンでぜんぜんOKよ。
ただね、今使ってるヤツはペースが違うのよ。
それと喰われっぷりが激しくて明確なのよ。
だからワタクシのような高齢者には最適なのよ。
ま、ふつーに釣れるから安心してお越しください。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2010年04月05日 07:27
sumiちゃん おはよ~

あの日を境に気温上がってきたのよ。
もうそんなに寒くは無いです。3本指グローブでOKよ。
新アイテムも絶好調だから、今度来た時に差し上げます。
ただし、ワタクシが作った代物だからオモチャみたいなヤツだけどね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2010年04月05日 07:31
Bちゃん おはよ~

無事のご帰還お疲れ様でした。
あらら、量産しましたか。さすがフットワークが軽いですね。
使いこなしてパターンをモノにしましょう。
そーしたら水溜り方面で大活躍すると思うのですよ。
今年は場面展開が大きく変わるような予感がするのですよ(多分ね)
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2010年04月05日 07:36
隊長さん、こんにちは。

あら、日曜出勤なさっていたのですね。w
私も朝から出勤して、隊長の定位置に入っておりました。
まさか正面に河口が開いているとは思いませんで、流れはあるは濁りはあるわでのんびりとは出来ませんでしたが、私も70弱を上げたのでまあ満足です。
私もヒモフライもどきを作って試しましたが、まあまだ改良の余地はありそうですわ。w
Posted by ぺー at 2010年04月05日 12:33
ぺーちゃん こんにちわ~

日曜じゃなく土曜日に行ってたのよ。入れ違いだね。
今の午前は引き潮だから少しタイミングが悪いのよ。
午後から潮が混んで来るからデカイのも動き出すのよね。
ヒモフライは濁ってても関係なかったですね。
モスラも濁りの中で大健闘でした。
ホント、オサカナの考えてることはよくワカリマセン。
Posted by アメ隊長 at 2010年04月05日 12:42
モスラフライ・ヒモフライは濁っててもok?
オラブドウは10#のE玉用でもok? ... なんですね
釧路f発フライパターンが続々生まれてる感じで
釧路人ってスゴイです!!!!!チャレンジスピリットに!脱帽~^^.
 
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2010年04月05日 19:39
隊長こんにちは。時間が出来たので会社のPCからコメ送信しています。

昨日の午前中知人と河口に行き釣れました。75cmのアメマスが¥^^¥

駐車場前は食いが非常に悪くて場所移動して反対側の右岸側にいきほとんど貸し切り状態で知人と釣りしてました^^

ちなみにヒモフライとはもしかして525円で売られてるTMCからだされてるものでしょうか?

それにしても週末は人が多くてすごいですね^^:

自分も最近ヒモフライに夢中で効果があまりにも良すぎるんでこんどはモップフライでも作る予定です。

ヒモの代用品で手芸屋さんにスレ-ドという物があり格安でかえますよ。
幅3mmぐらいで10cm10円ぐらいでジャスコの手芸屋さんに売られています。
Posted by ワカ946 at 2010年04月06日 14:51
こるとちゃん おはよ~

ちょっとフカシぎみに書いていますので、あまり鵜呑みにしないで頂戴(笑
みんな春アメの一時しか実践してないので、まだ海の物やら山の物やらデス。
やっぱり最低でも1年間試さなければね。
釧路人のチャレンジ精神と言うよりも、釣れると聞けば何にでも飛びつく、
漁師的根性が旺盛なのでしょう。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2010年04月07日 07:35
ワカちゃん おはよ~

75はお見事でした。パチパチパチパチ・・・・・・・・
やっぱりポイントを探し回るとイイ釣りが出来る確率高いよね。
徒労に終わることも多いけどさ(笑
ワタクシのような定位置主義者には75なんて無理ですよ。
新アイテムは保険みたいなモンでそれほど力入れるモンじゃないね。
ただ年間通して試してみたいという感じはします。
秋のE弾に対抗できるかどうかなんかをね。多分かなわないだろうけど。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2010年04月07日 07:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新アイテム2種
    コメント(16)