2009年05月19日
水溜りのマーカー
■■■■ 隊長のBGM (05/16 UP) ■■■■
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・'
PCの音量にご注意 こちらから お入りください
。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。**:・'
▼
有料水溜り釣行も、今週末で目処を付けようと思っている。
だが、誘惑には極度に弱いので、誰かに声を掛けられたり、
ワタクシを差置いて行っちゃうなんてことが分かったら、
そんな思いは、簡単に消し飛んじゃうかもしれない。
▼
いずれにしても、現状の懸案事項はウエーダなのだ。
粘度が低下したアクアシールを盛っただけで、
果たして浸水は防げたのだろうか。
これはやはり、事前テストが必要だと思う。
▼
数日間続いている強風も、明日はおさまるらしい。
だから、
事前テストは明日と決めた。
▼
▼
有料水溜り釣行も、今週末で目処を付けようと思っている。
だが、誘惑には極度に弱いので、誰かに声を掛けられたり、
ワタクシを差置いて行っちゃうなんてことが分かったら、
そんな思いは、簡単に消し飛んじゃうかもしれない。
▼
いずれにしても、現状の懸案事項はウエーダなのだ。
粘度が低下したアクアシールを盛っただけで、
果たして浸水は防げたのだろうか。
これはやはり、事前テストが必要だと思う。
▼
数日間続いている強風も、明日はおさまるらしい。
だから、
事前テストは明日と決めた。
▼
▼
ウエーダの他にもう一つ。
ワタクシは試そうと思っていることがある。
それは水溜り用マーカーを確定させること。
人呼んで地獄のルースマンはマーカーが命だ。
いつも常備しているのは、丸いのと長いの。
色は赤と黄で、いろんな色を試したがこの2色に落ち着いた。
現場ではほとんど赤を使っている。
自分には一番見えやすいようだ。
だが先般の荒れた湖面では手を焼いた。
遠投を掛けても、波の谷間に入っちゃうと全然見えない。
もちろんアタリも分かりにくい。
たまに感と度胸でカラ合わせをすると、フッキングすることもある。
で、今回の実験は、まーかのサイズを一回り大きくしてみること。
ホントはあまり大きいのは好きではない。
微妙なアタリを拾うためには極力小さい方がいいのだ。
でも水溜りの場合は特別だと思う。とにかく見えることが最優先。
オサカナもぶっといヤツばかりだから、
力いっぱい消し込んでくれるだろう・・・と期待している。
長いのより丸のほうが浮力はあるのだが、
売ってないので黄の長いのを赤く塗った。
他の釣り場では大袈裟すぎるので、あくまでも水溜り専用。
▼
それにしても阿寒湖ではルースをする人がいない。
みんなリトリーブだ。
ゴツン!と来る手応えがたまらんのだろう。
▼
人呼んで地獄のルースマンは、浮き釣りにこだわり続ける。
▲
▲
Posted by アメ隊長 at 12:17│Comments(12)
│道具
この記事へのコメント
こんにちは
ルースニングは阿寒湖でも釣れます。
近頃はダブルハンドばっかりだから、少なくなったのさ。
内地から来るFFはシングルだけどルースニングしないしね。
有効なんだよ阿寒湖のルースニング・・今時期だけね。
これからの虫には、Higeフライじゃないものを使わないと釣れません。
今年は極めるかい阿寒湖を、毎月通って・・相当な出費ですよ。
でも頑張れアカン隊長
ルースニングは阿寒湖でも釣れます。
近頃はダブルハンドばっかりだから、少なくなったのさ。
内地から来るFFはシングルだけどルースニングしないしね。
有効なんだよ阿寒湖のルースニング・・今時期だけね。
これからの虫には、Higeフライじゃないものを使わないと釣れません。
今年は極めるかい阿寒湖を、毎月通って・・相当な出費ですよ。
でも頑張れアカン隊長
Posted by take at 2009年05月19日 14:42
こんにちは
流石、「地獄のルースマン」
マーカーに顔を書き込むなんざぁ~
やる事がお茶目でございます。
平日休みのあっしは、
危うく、昼間っから飲んでいるビールを
(旨いんだなぁ~、コレがw)
吹き出すところでしたw
流石、「地獄のルースマン」
マーカーに顔を書き込むなんざぁ~
やる事がお茶目でございます。
平日休みのあっしは、
危うく、昼間っから飲んでいるビールを
(旨いんだなぁ~、コレがw)
吹き出すところでしたw
Posted by sumik5 at 2009年05月19日 14:46
隊長~
マーカーがみんな怒ってますよw
そんな怖い顔で浮かばれたら
マスもビビッてよってこないのではないの~?ww
ウエーダーの進水式
浸水式・・・にならないこと願ってますw
マーカーがみんな怒ってますよw
そんな怖い顔で浮かばれたら
マスもビビッてよってこないのではないの~?ww
ウエーダーの進水式
浸水式・・・にならないこと願ってますw
Posted by ゆうちゃん at 2009年05月19日 18:11
takeちゃん おばんです
>ルースニングは阿寒湖でも釣れます。
知ってます(笑
水面の虫釣りはお隣の水溜りで練習します。
今まで釣れたためしないけど、セミとカメをまた浮かべるつもりです。
阿寒湖は気が向いたら行こうと思いますワ。
>ルースニングは阿寒湖でも釣れます。
知ってます(笑
水面の虫釣りはお隣の水溜りで練習します。
今まで釣れたためしないけど、セミとカメをまた浮かべるつもりです。
阿寒湖は気が向いたら行こうと思いますワ。
Posted by アメ隊長 at 2009年05月19日 20:18
sumiちゃん おばんです
無くしてもワタクシのだとわかります。
実は某髭氏のをパ食ったのさ。
もっとも氏のやつは、柄に似合わず萌え系の感じにしてるけどね(笑
あのね、若いうちからね、昼間っからビールなんか飲んじゃいけません。
ワカリマシタネ。
無くしてもワタクシのだとわかります。
実は某髭氏のをパ食ったのさ。
もっとも氏のやつは、柄に似合わず萌え系の感じにしてるけどね(笑
あのね、若いうちからね、昼間っからビールなんか飲んじゃいけません。
ワカリマシタネ。
Posted by アメ隊長 at 2009年05月19日 20:26
アカン隊長コンバンハ!(笑
今週も出撃ですか??イキテぇ~・・・
先日のリベンジをしなければならないので末か頭に行こうと思います。
岩魚1匹じゃぁ、夜も眠れません。
今週も出撃ですか??イキテぇ~・・・
先日のリベンジをしなければならないので末か頭に行こうと思います。
岩魚1匹じゃぁ、夜も眠れません。
Posted by oki at 2009年05月19日 20:30
ゆうちゃん おばんです
これはね、着水するとね、みんな空を見上げるようにデザインしてるのよ。
だから、オサカナ達に優しいマーカーなのさ。(うそ)
明日の進水式にはシャンパンを抜く予定です。(うそ)
これはね、着水するとね、みんな空を見上げるようにデザインしてるのよ。
だから、オサカナ達に優しいマーカーなのさ。(うそ)
明日の進水式にはシャンパンを抜く予定です。(うそ)
Posted by アメ隊長 at 2009年05月19日 20:31
okiちゃん おばんです
阿寒も最終戦ですよ。金が続きません(泣
だからまた屈斜路で焼肉しましょう。
リベンジ・・・?そんなもの忘れなさい。
ワタクシの勇姿で我慢しなさい。
ワカリマシタネ。
阿寒も最終戦ですよ。金が続きません(泣
だからまた屈斜路で焼肉しましょう。
リベンジ・・・?そんなもの忘れなさい。
ワタクシの勇姿で我慢しなさい。
ワカリマシタネ。
Posted by アメ隊長 at 2009年05月19日 20:35
新しいマーカー素敵です。
だんご3兄弟をのばして、ちょっといかつい感じにしたあたり、イケてると思います(笑)
私もまねして、もってる玉浮きに顔を描いてみました。私のはちびまる子ちゃん風です。
だんご3兄弟をのばして、ちょっといかつい感じにしたあたり、イケてると思います(笑)
私もまねして、もってる玉浮きに顔を描いてみました。私のはちびまる子ちゃん風です。
Posted by ムラ at 2009年05月19日 21:45
ムラちゃん おはよ~
今度まる子風を見せてください。ワタクシがヒヒョーして差し上げます。
新作イケてますか。先般お見せしたものより進化してるでしょ。
決め手は”目”にあります。
”目”がマーカー全体の完成度を高めるのです。
メ ワ ニンゲン ノ マナコ ナリ・・・です。
(ナンノ コッチャ)
ほんじゃ、実技試験に行ってまいります。いざ。
今度まる子風を見せてください。ワタクシがヒヒョーして差し上げます。
新作イケてますか。先般お見せしたものより進化してるでしょ。
決め手は”目”にあります。
”目”がマーカー全体の完成度を高めるのです。
メ ワ ニンゲン ノ マナコ ナリ・・・です。
(ナンノ コッチャ)
ほんじゃ、実技試験に行ってまいります。いざ。
Posted by アメ隊長
at 2009年05月20日 03:06

こんばんわ~!!
進水式&マーカーの実技試験は如何だったのかな~??
おいらもも二つのウェーダーが穴あき中です・・・
早く直さなきゃ・・・
進水式&マーカーの実技試験は如何だったのかな~??
おいらもも二つのウェーダーが穴あき中です・・・
早く直さなきゃ・・・
Posted by シザーズ at 2009年05月20日 22:38
シザーズちゃん おはよ~
穴は早く補修しなきゃ行動範囲狭まるよ。
ストレスも大きいしね。
実技試験報告は後程UP予定です。
穴は早く補修しなきゃ行動範囲狭まるよ。
ストレスも大きいしね。
実技試験報告は後程UP予定です。
Posted by アメ隊長 at 2009年05月21日 07:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。