ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2006年04月26日

秘密兵器死す

このところの釣行で、ズーッと苦楽を共にして来た信頼すべき秘密兵器隊員が、
2006年4月26日午前11時22分、激戦の最中、水中の根っこに狙撃され殉職した。
享年40日。あまりにも若すぎる死であった。

■死の直前に釣り上げたアメマス。その後間もなく・・・
秘密兵器死す

思えば彼のおかげで隊長は、俄か毛鉤師として並み居るフライマンを蹴散らしてきたのだ。
いかに川が濁り気味で、障害物が見えなかったといえども、
あまりにも安易にロッドを煽りすぎた。大物だと思いいつもより激しく合わせ過ぎた・・・嗚呼・・・

■在りし日の秘密兵器隊員。陽に輝くオレンジがまぶしい・・・
秘密兵器死す

泣いてばかりいられないので、早速、秘密兵器2号の作成に取り掛かった。
完成のあかつきには、これで弔い合戦だ。
間もなく出来上がる予定ですから、その時にはまたUPしますね。

重さと浮力が問題です。
これを試行錯誤でクリアできれば、
俄か毛鉤師の復活となります。

待ってなさいよアメマス君達。
ゆっくりしていられるのも今のうちだよ。
いっぱい餌食べて、大きくなっていなさいね。




同じカテゴリー(道具)の記事画像
耐水試験
釣りメガネ
物は壊れる
第三の眼
春休みの工作
アクアシール
同じカテゴリー(道具)の記事
 耐水試験 (2013-06-21 11:32)
 釣りメガネ (2013-01-15 19:58)
 物は壊れる (2012-07-07 18:16)
 第三の眼 (2012-05-08 20:06)
 春休みの工作 (2012-03-27 19:58)
 アクアシール (2011-07-24 17:04)
Posted by アメ隊長 at 16:18│Comments(16)道具
この記事へのコメント
偉大なる秘密兵器隊員に、敬礼!
Posted by adman at 2006年04月26日 17:23
隊長さん、こんばんは。
秘密兵器第2号は自作ですか。自作の道具で釣れると、喜びも格別でしょうね。
キャスティングのしやすさを考えると、
フライラインの形にこだわらず、海釣りの浮き
のようなものを代用してもよさそうですよね。
出来上がりを楽しみにしています。
Posted by ウーリー at 2006年04月26日 21:53
こんばんは!

確か海釣りの飛ばし浮きのようなのがすでにルアー用であったような気もしますけど
この形に何か投げやすさとかトラブルしにくいとかメリットを見出したのでしょうか?(^^;
楽しみです!
Posted by おやぢ at 2006年04月27日 00:33
こんばんわ B級です

 隊長をして毛針師と言わしめた秘密兵器の殉職に黙祷!
 短くも充実した生涯であったのではないでしょうか? 
 第二号の制作よりも、フライロッドの方が近道かと.......。
Posted by B級釣師 at 2006年04月27日 01:28
隊長 こんにちは!
秘密兵器隊員の殉職、お悔やみ申し上げます。
新秘密兵器隊員の登場を楽しみに待ってますので、製作頑張って下さいね。
話は変わりまして・・・
今朝同僚が支流を攻めて、濁りは無かったようですが人の多さと水位の高さに驚かせれろくに釣りもせず帰ってきました。
隊長に情報を頂いたのが週頭なので、そろそろかなと思っていたのですがね。水位が高く川を渡れないので混んでるらしいく、あまり釣れていない様子だと言ってました。
河口付近を見る限り濁りは多少感じられますが、水量は多く感じられ無いのですがね。
隊長のホームリバーはどうですか???
Posted by kei at 2006年04月27日 13:22
adman さん こんにちわ。

ご丁寧にありがとうございます。
故人もきっと喜んでいます・・・
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月27日 15:59
ウーリーさん こんにちわ。

一般的なウキではダメなんですね、これが。
他との差別化を図るためにも、
秘密兵器じゃなきゃダメなんです。
変なこだわりですがね。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月27日 16:02
おやぢさん こんにちわ。

上でも書きましたが、居並ぶ釣師との差別化です。
誰もやっていない道具で、密かに優越感に浸っている訳です。ヒヒヒ・・・
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月27日 16:04
B級釣師 さん こんにちわ。

おくやみ ありがとうございます。
2号の出撃は間近です。
(極秘のため、まだ明らかには出来ません)
フライマンになる気はまったくないのです。
川でも顔なじみのフライマンによく言われます。
隊長はあくまでも、生涯ハードルアー師なのです。
今は、気の迷いです。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月27日 16:09
Keiさん こんにちわ。

セッツリも本流も水はあるけれど、好調とのことですよ。
土日は本流に行ってみようかと考えています。
たまにルアー引かないと、看板が泣くんじゃないかと心配です。
とりあえず秘密兵器2号の魂入れが急務です。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月27日 16:13
隊長こんばんは。自分は今年の連休はすべて釧路川に出張することに決めました!!どうしても70オーバーのアメもしくは外道の60オーバーが釣りたいのでB川のイトウとの戦いは一時休戦を決めました。29日30日は釣りになりますかね?
Posted by 釣りキチ整備士 at 2006年04月27日 21:42
釣りキチ整備士さん おはようございます。

B川下流域が好調との情報が入っていますが、ホントですか。
釧路川本流は増水ですがいいみたいですよ。
最近フライ川ばっかで、メインとご無沙汰なので、
隊長としては心苦しく思っている、今日この頃です。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月28日 07:59
こんばんは。B川下流は釣り人はけっこういますよ。好調との噂、私も聞きました。ただしサイズが小さいらしいですよ。明日は本流に出張しますよ!!5月の連休明けからはF川下流に通います。隊長も是非来て下さい!!
Posted by 釣りキチ整備士 at 2006年04月28日 19:49
釣りキチ整備士さん こんばんわ。

明日は本流ですか。
やってやれないこと無いでしょうけど、
増水がそうとう厳しいですよ。
胴長はいて川に近づいてくださいね。
くれぐれも落ちないようにね。
結果を知らせてください。
健闘を祈ります。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月28日 20:02
こんばんは。今日は惨敗です・・・夕方に小アメ1匹釣ったのみです。やっぱり濁りがおさまらないとダメですかね?明日はどうしようか迷ってます。
Posted by 釣りキチ整備士 at 2006年04月29日 19:10
釣りキチ整備士さん こんにちわ。

やっぱりだめでしたね。
これはしばらくダメでしょう。
今季は無理かもしれませんね。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月30日 13:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秘密兵器死す
    コメント(16)