ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
最近の記事
■旨過ぎだから食べ過ぎに注意だね


■ここのチーズも大好き


■本場の肉厚ホッケは旨いよね。


■実は白糠がシシャモの本場


■厚岸の牡蠣はデカ過ぎる


■毛蟹はもう食べ飽きたぁ


■茶路川定位置付近の紫蘇を使っています
 

■ご飯が進んでもう大変


■標茶の肉屋さん特製
蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)

蝦夷鹿ジンギスカン (薄切り)
価格:650円(税込、送料別)



■紫蘇川の近所にあるチーズ工房さん

2007年12月20日

淋しい・・・

お昼にちょっとだけ竿を出してみました。
もちろん細岡看板前の定位置。
おサカナさん、戻って来たみたい。

イソジンフライから始め、何を結んでももOK。
EGGは自主規制してるので、もじゃもじゃばかり使った。
もうどうにも止まらない。

先日ウーリーさんから貰ったのもやってみた。
もじゃもじゃと言うより、もさもさ。
これにもガンガン来た。

■もはや原型を失った「ウーリーもさもさフライ」。サイズは#10・・・#8かな?
淋しい・・・

いくら釣れても、一人じゃ淋しいわ。
平日だものしょうがないね。
すっかりBLO友釣行に慣れちゃったみたい。

1時間で撤収。





同じカテゴリー(釧路川)の記事画像
釧路の早春
3月細岡連敗
3月始動かな
プラス思考
遅い初物
新年ワンチャンス
同じカテゴリー(釧路川)の記事
 釧路の早春 (2014-04-06 20:54)
 3月細岡連敗 (2014-03-10 17:12)
 3月始動かな (2014-03-01 16:10)
 プラス思考 (2014-01-24 17:28)
 遅い初物 (2014-01-21 20:08)
 新年ワンチャンス (2014-01-08 20:53)
この記事へのコメント
帰ったら仲間に入れてくださーい。

僕の文も残しといてくださいね。
Posted by コーチマン at 2007年12月20日 19:13
隊長さん、こんばんは
 今日行ってきたんですね!
うじゃうじゃ居ましたか?
 また、沢山釣ったようですね。
大会でフライ使えないのは辛いですよ~
 100円ミンー買ってきましたよ。
それで、隊長さんのようにオモリを繋げて
やって見ようと思います。スプーンはたぶん
スレてだめでしょうからね!
Posted by ノア at 2007年12月20日 20:26
コーチマン君 おばんです。

いつ帰って来るんだい。
また焼いたワカサギ食わしてください。
親父さんにも言っておいてね。
ルアーは釣れないよ。(笑)
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2007年12月20日 21:21
おー、私のフライも活躍したみたいですね。これは、本来、引っ張るためのフライなんですが、ルースでもいけるんですね、さすがです。今度は、もっと丈夫なのを作って、進呈しますね。
Posted by ウーリー at 2007年12月20日 21:24
言い忘れました。これはルースボディストリーマーと言いまして、サイズは8ですね。
Posted by ウーリー at 2007年12月20日 21:25
ノアさん おばんです。

うじゃうじゃだったよ。
あんまりアホらしいのですぐ止めました。
ありゃフライマンでも普通にOKだわ。

あのね、その釣り方もコツがあるのよ。
一度教えておけば良かったね。
ま、自力で優勝狙ってね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2007年12月20日 21:25
ウーリーさん おばんです。

あらら、名前あるのね。ガンガン来ましたよ。
お陰で画像のとおりボロボロになりました。
この1本で20匹くらい掛けたかな。
このくらいフックが頑丈じゃないともたないですね。
またおいで。年内凍らないみたいだからね。
Posted by アメ隊長アメ隊長 at 2007年12月20日 21:29
隊長、こんばんわ。
今日は偶然すぎて笑ってしまいました。
結構釣れたんですね~。
私は30日くらいに行ってみようかと思います。お会いできたらヨロシクです。
Posted by ZEP at 2007年12月20日 22:50
ZEPさん こんにちわ。

昨日はどうもでした。あんな所で会うとはね。(笑)
細岡、”秘密兵器”炸裂です。数は道東では一番かも。ホント。
一度挑戦してみてください。年内、都合付けばご一緒しましょう。
Posted by アメ隊長 at 2007年12月21日 08:36
アメ隊長、こんにちは。

そんな情報を聞くと
一度納めたモノを撤回したくなりますね~w
正月休みも(世間様とはずらしていますが)
JRで帰るか、(釣り具持って)車で帰るか、
未だに悩んでいます。
誘惑キツイっすよ~、ココの記事は!!
Posted by sumik5 at 2007年12月21日 09:45
コンバンワー。
フライもコレだけ使われたら本望ですね(笑
アメマス釣りは来年までお預けです!
そちらに行った時はヨロシクです!
Posted by ツララ at 2007年12月21日 16:57
sumik5さん おばんです。

やりたいでしょー。本流でも出来るのよー。
コツを教えるからやってみて。
入れ食いも夢じゃないのよ。西の川より数出るよー。ホント。
Posted by アメ隊長 at 2007年12月21日 18:21
ツララさん おばんです。

在庫少ないから1本を大事に使うのよ。
コテコテになっても喰いが変わらんのだから、面白いよね。
春までお休みなのね。かわいそー・・・
Posted by アメ隊長 at 2007年12月21日 18:23
アメ隊長さん、こんばんは!

賞品ありがとうございます!
ご参加の皆さんも俄然やる気が出ると思います。

明日お会い出来ると良いですね!
Posted by KツオKツオ at 2007年12月21日 21:33
Kツオさん こんにちわ。

明日の成功お祈りします。事故のないようにね。
今日はゆっくり出撃の予定です。寒くてね。
下り列車の頃定位置にいると思います。
Posted by アメ隊長 at 2007年12月22日 08:49
 隊長さん、おはようです!

 日曜、定位置に戻ると隊長がいたので
驚きました~遠くから発見して、ちょうどアメ
釣上げていましたよ(笑)

 またレクどうもです、コツが大切なのですね!
私も次釣り行きましたら、練習してみたいと思います!
Posted by エレメント at 2007年12月26日 06:10
エレメントさん こんにちわ。

いろんなメソッドを知ったでしょう。
ぜひその川に合ったものを一つでもいいからマスターしましょう。
そうすると楽しみも釣果も倍増しますよ。
70UPの確率も高くなります。
Posted by アメ隊長 at 2007年12月26日 16:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
淋しい・・・
    コメント(17)