2006年02月27日
釣人の言訳
勝手知ったるホームリバーと言えども、全く反応がない、なんてこと、ザラにありますね。
おかしいな? 前回はこのルアーで数投目に当りが有ったし、あそこでマスが追って来たのに、
おかしいなあ・・・・次来るかなあ、UPで、DOWNで、カウントダウンで・・・変だなあ・・・
と、あれこれ数時間、ルアーをとっかえひっかえ、投げては引き、引いては投げ・・・
■余裕を持って写真を撮ったら、バラシました。(涙)

何回かバラし、何個かルアーをロスし・・・そしてまた、変だなあ、おかしいなあ・・・
そんな時釣人に出会ったりします。
上から来たり、
下から来たり、
こちらが追い着いたり。
挨拶もそこそこに、そこで交わされるのが、この言葉です。
どうです?
来ました?
釣人は、とっさの言訳に明け暮れます。もちろん、釣れない言訳です。
全て頭に 今日は とか 今日よりも と付け加えてて下さい。実感が出ます。
①水温が低いようだねえ。
②活性が落ちてるねえ。
③濁りがきついねえ
④連日こんなに人が入ってりゃ・・・
⑤スレきってるねえ。
⑥もう一雨来ればねえ。
⑦魚も散っちゃったねえ。
⑧先週は良かったよ。
⑨来週あたりががBESTかなあ。
もっと、もっと、もっとありますよね。
■鱒が去った直後。虚しく輝く水面。まぼろし・・・?

海の釣人なら、潮が悪いとか、底荒れがきついとか、そんなこと言う筈。
さっそく、この言訳を釣り場で使いましょう。
使いこなすと、あなたもいっぱしの釣人になれる・・・かもね。
おかしいな? 前回はこのルアーで数投目に当りが有ったし、あそこでマスが追って来たのに、
おかしいなあ・・・・次来るかなあ、UPで、DOWNで、カウントダウンで・・・変だなあ・・・
と、あれこれ数時間、ルアーをとっかえひっかえ、投げては引き、引いては投げ・・・
■余裕を持って写真を撮ったら、バラシました。(涙)

何回かバラし、何個かルアーをロスし・・・そしてまた、変だなあ、おかしいなあ・・・
そんな時釣人に出会ったりします。
上から来たり、
下から来たり、
こちらが追い着いたり。
挨拶もそこそこに、そこで交わされるのが、この言葉です。
どうです?
来ました?
釣人は、とっさの言訳に明け暮れます。もちろん、釣れない言訳です。
全て頭に 今日は とか 今日よりも と付け加えてて下さい。実感が出ます。
①水温が低いようだねえ。
②活性が落ちてるねえ。
③濁りがきついねえ
④連日こんなに人が入ってりゃ・・・
⑤スレきってるねえ。
⑥もう一雨来ればねえ。
⑦魚も散っちゃったねえ。
⑧先週は良かったよ。
⑨来週あたりががBESTかなあ。
もっと、もっと、もっとありますよね。
■鱒が去った直後。虚しく輝く水面。まぼろし・・・?

海の釣人なら、潮が悪いとか、底荒れがきついとか、そんなこと言う筈。
さっそく、この言訳を釣り場で使いましょう。
使いこなすと、あなたもいっぱしの釣人になれる・・・かもね。
Posted by アメ隊長 at 13:44│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
こんにちわ、guitarbirdです
「今日はアオサギがたくさんいてねぇ・・・」
なんて言い訳は、ないのでしょうか(笑)。
鳥見の場合は、100%向こうのせいにできるので、まだ気が楽です(笑)。
だけど、キビタキやオオルリみたいなきれいな鳥が見られないと、
ちょっとだけ困り、来た人に対して悪く思いますが、そんな時は
「夏鳥だからまだ渡って来てないんです、今津軽海峡越えたくらいでしょうか」
と言うことにしています・・・
「今日はアオサギがたくさんいてねぇ・・・」
なんて言い訳は、ないのでしょうか(笑)。
鳥見の場合は、100%向こうのせいにできるので、まだ気が楽です(笑)。
だけど、キビタキやオオルリみたいなきれいな鳥が見られないと、
ちょっとだけ困り、来た人に対して悪く思いますが、そんな時は
「夏鳥だからまだ渡って来てないんです、今津軽海峡越えたくらいでしょうか」
と言うことにしています・・・
Posted by guitarbird at 2006年02月27日 14:27
guitarbirdさん こんにちわ。
みんな場面に応じて、言訳がありますね。
ただし私は、釣れてても「釣れてない」と
他人に返事します。
そうすると相手は気を許して何でも話しますよ。
昨日から荒れてますね。
でも雪解けがずいぶん進んでいます。
「水が増えすぎで、濁りがきつすぎる」
という言訳が活躍します。
みんな場面に応じて、言訳がありますね。
ただし私は、釣れてても「釣れてない」と
他人に返事します。
そうすると相手は気を許して何でも話しますよ。
昨日から荒れてますね。
でも雪解けがずいぶん進んでいます。
「水が増えすぎで、濁りがきつすぎる」
という言訳が活躍します。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年02月27日 15:23
こんいちわ B級釣師です。
>>釣れてても「釣れてない」と他人に返事します。
同感です。
かつて、ずらりと並んだ岸壁で、私と義父の竿だけに次々と鮭がヒットし、だんだん人だかりができ、
「ルアー見せて」
「巻き方はどうしてるの?」
などなど口々に....。
「いや〜、人生に一度だけでしょう こんな日は」と云うのが精一杯。
胸を張って「腕が違う!」と云えば、岸壁から海に叩き込まれていたでしょうね。
釣れてる時の言い訳?の方が性格出るかも。
>>釣れてても「釣れてない」と他人に返事します。
同感です。
かつて、ずらりと並んだ岸壁で、私と義父の竿だけに次々と鮭がヒットし、だんだん人だかりができ、
「ルアー見せて」
「巻き方はどうしてるの?」
などなど口々に....。
「いや〜、人生に一度だけでしょう こんな日は」と云うのが精一杯。
胸を張って「腕が違う!」と云えば、岸壁から海に叩き込まれていたでしょうね。
釣れてる時の言い訳?の方が性格出るかも。
Posted by B級釣師 at 2006年02月27日 17:44
B級釣師さん こんばんわ。
釣師は言訳も上手だし、ホラも上手くなりますね。
50cmがいつの間にか70cmになってます。
やっぱり、両手を縛っておかなきゃだめなんですね。
釣師は言訳も上手だし、ホラも上手くなりますね。
50cmがいつの間にか70cmになってます。
やっぱり、両手を縛っておかなきゃだめなんですね。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年02月27日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。